こんにちは、武田塾唐津校です!
今回は佐賀の国公立大学、 佐賀大学の教育学部について説明していきます!
1.偏差値
47.5∼52.5です。
佐賀大の教育学部は2つのコースが分かれていて、それぞれのコースで前期日程後期日程があります。
➀幼小連携教育コース
前期…47.5 後期…50
<コース説明>
現在の家庭・学校・地域が抱える教育的課題の解決を視野に入れつつ、子どもの生活・発達・学習について、教育学や心理学、幼児教育、特別支援教育などの観点から専門的な知識や技能を学び、幼児期から児童期にかけての子どもたちの心身の発達や学びを支えるための教育能力をもった教員養成を行うことを教育目的とします。
佐賀大学教育学部公式HPより抜粋
➁小中連携教育コース
前期…50.0 後期…52.5
<コース説明>
小学校から中学校までの義務教育9年間における児童・生徒の心身の発達過程の特性に応じた教育の系統性を理解し、各教科の本質や意義、教育内容、学習指導方法について造詣を深め、実践的な指導技術を身につけた教員養成を行うことを教育目的とします。
佐賀大学教育学部公式HPより抜粋
2.合格者最低点・最高点
共通テストの点数は65%は欲しいですね。
70%以上とれれば安心といったところでしょうか。
➀幼小連携教育コース
◆最低点
共通テスト(900点)・・・539点
個別試験(400点)・・・232点
合計(1300点)・・・804点
◆最高点
共通テスト(900点)・・・615点
個別試験(400点)・・・280点
合計(1300点)・・・891点
➁小中連携教育コース
◆最低点
共通テスト(900点)・・・494点
個別試験(400点)・・・176点
合計(1300点)・・・737点
◆最高点
共通テスト(900点)・・・671点
個別試験(400点)・・・314点
合計(1300点)・・・955点
3.就職先
学校教員
国公私立学校教員(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・幼稚園)
やはり一番多いのが学校教員です。
学部の特徴としてかなり実習や実践が多いため、
学校教員になるためのノウハウを学ぶことが出来ます
公務員(教員以外)
学習支援業/防衛省/北九州市役所/基山町役場/佐賀県警察庁
その他
教員や公務員ではなく一般企業も進路として選ぶ方もいます。
教育学部で学んだ教育ノウハウを生かして学習塾を選ぶ人もいます。
アイモバイル/市進ホールディングス/因幡電機産業/
ANA エアサービス佐賀/九州ひぜん信用金庫/QTnet/個別指導塾スタンダード/
佐賀商工会議所/佐賀県食糧/親和銀行/ドラッグストアモリ/肥後銀行/遊歩の会 他
4.受験方式
共通と個別の比率は一般的な国公立と同じくらいの69:31。
稼ぐ科目をしっかり作り上げることがポイントです。
前期
➀幼小連携教育コース
◆共通テスト(900点満点)
国語(200)
数学(200)
※数Ⅰ・数Ⅱ・数A・数Bから選択も可
外国語(200[リスニング50])
社会➀➁(200)
※倫理・政経は片方でも可
理科(100)
※「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
◆個別学力試験 2教科(400点満点)
外国語(200)
国語or数学(200)
➁小中連携教育コース
ⅰ.社会2科目型
◆共通テスト(900点満点)
国語(200)
数学(200)
※数Ⅰ・数Ⅱ・数A・数Bから選択も可
外国語(200[リスニング50])
社会➀➁(200)
※倫理・政経は片方でも可
理科(100)
※「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
◆個別学力試験 2教科(400点満点)
外国語(200)
国語or数学(200)
ⅱ.理科2科目型
◆共通テスト(900点満点)
国語(200)
数学(200)
※数Ⅰ・数Ⅱ・数A・数Bから選択も可
外国語(200[リスニング50])
社会(100)
※倫理・政経は片方でも可
理科➀➁(200)
※「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
◆個別学力試験 2教科(400点満点)
外国語(200)
国語or数学(200)
後期
➀幼小連携教育コース
➁小中連携教育コース
◆共通テスト(1000点満点)
国語(200)
数学(200)
※数Ⅰ・数Ⅱ・数A・数Bから選択も可
外国語(200[リスニング50])
社会➀➁(200)
※倫理・政経は片方でも可
理科(200)
※「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
◆個別学力試験 1教科(400点満点)
外国語(200)
小論文(200)
5.傾向と対策
共通テスト
共通テストの配分は61%とやや高めです。
しっかりと対策をして点数を稼ぐ必要があります。
目標点数は7割です。
ただし、全部の科目で7割をとる必要はなく、個別試験で使用する科目の英語と国語or数学でしっかりと点数をとれるようにしましょう!
英語と国語or数学でしっかり8割をとり、
その他の科目で6割5分を切らないようにしよう!
共通テストの点数の考え方はこちらの動画も参考に
個別<英語>
大問は全部で4題
大問構成は年度によって異なりますが、概ね長文読解が2題 ・グラフ読解が1題 ・会話文読解が1題という構成です。
長文およびグラフ読解は 日本語および英語の記述式です。
対策としては ➀記述力をつけること ➁会話文特有の表現に慣れること 以上2つの力をつけることです。
合格のための重要参考書
➀肘井の読解のための英文法
正確に英文を訳すことの基礎を学ぶ。
まずは1文からきちっと英文の構造を捉える練習から始めよう!
➁英語長文ハイパートレーニング2
全文にSVOCが振られていて、解説が分かりやすい。
英文を正確に読むためのトレーニング本。
➂国公立標準問題集CanPass英語
国公立の過去問を集めた問題集。
いろんな国公立の問題が解けるのでコスパもいい。
英語長文の記述式問題の解説が分かりやすく、採点基準も書かれている。
個別<国語>
大問は全部で3題
1⃣現代文
2⃣古文
3⃣漢文
全体的にかなり記述が多め。
文章自体の難易度が高すぎるというよりも、
しっかり内容を把握して記述する必要がある。
特に現代文では2つの文章を踏まえて自分の意見を述べる問題があるので、
要約の練習はもちろん、意見陳述を正しい文章で表現する練習も必要になる。
合格のための重要参考書
➀ゼロから覚醒
現代文の勉強で最初に取り組みたい1冊
そもそも現代文を解くってどういうこと?の答えがそこにある。
そこまで時間がかかる参考書ではないのでサクッとやっておこう。
➁読解トレーニング
短い文章で論理の展開を正確に把握する力を鍛える参考書。
正確な記述のためには論理の展開を的確に押さえることが重要。
➂現代文の開発講座
個別<数学>
大問は全部で4題
出題は数ⅠAⅡBの全般から出題されています。
だから単元絞って対策はなかなか難しいです。
ただし問題の難易度としては、他の国公立と比べてそこまで高くありません。
どちらかというと基礎より。
目標得点から考えても満点を狙う必要はないので、
数学ⅠAⅡB全般の基礎を仕上げるのが合格のカギとなるでしょう!
合格のための重要参考書
➀基礎問題精講ⅠAⅡB
まずは基本の解き方を覚える。
基礎レベルの解法がまとまっている言わずと知れた良問集。
➁文系の数学<重要事項完全習得編>
覚えた解法を確認&実践するための参考書。
演習問題を中心に進めよう。
➂【国公立標準問題集CanPass】
ここまできたらとりあえず解いてみよう!
国公立の良問が集まった一冊。
時間がない場合は過去問と併用して進めてもOK。
演習が足りない場合は追加で【文系の数学<実践力向上編>】【国公立標準問題集CanPass】がおすすめ。
6.まとめ
佐賀大学教育学部について詳細に説明しました。
教員を目指したい人にはピッタリな志望校になると思います!
また、対策については
基礎+傾向に合わせた分野別対策
という感じなので、
とにかく国公立に行きたい!
という人にはねらい目な学部なのでは?
========================
武田塾唐津校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。