塾生の声

【合格体験記】上智大学合格!既卒、1年以上のブランクでも半年で最短ルート合格!

【合格体験記】上智大学合格!既卒、1年以上のブランクでも半年で最短ルート合格!             

みなさん、こんにちは!

武田塾金沢文庫校です。

 

今回は、

上智大学外国語学部

見事合格したOさんにお話を伺いました!

 

IMG_7600

湘南白百合学園高校 Oさん

 

1. 武田塾で受験相談をしたきっかけと感想

(1)きっかけ

母がネット検索で

駅周辺の塾を探しており、

いくつか候補がありました。

 

その中でも武田塾金沢文庫校が

具体的な方法を素早く提示して下さったり、

事務の方ではなく

直接校舎長の方から

お電話を下さったりしたからです。

 

(2)入塾の決め手

最初の面談後に両親と話し合い、

対応やお話が丁寧で

信頼できそうだったからです。

 

また、校舎が家から近く

通いやすかったからです。

 

さらに、合格までの

最短ルートを提示して下さったことが、

入塾が遅かった私にとって

ありがたかったからです。

 

また、ここに行けば

合格できるという安心感も

得ることができました。

 

2. 入塾時期と当時の成績

2021年の7月に入塾しました。

 

受験まであと半年ほどしかなく、

焦っていました。

 

当時の成績は、他の大学に行って

一年以上受験勉強をしていなかったので

よく分かりませんが

かなり低かったと思います…。

 

3. 入塾前、一番困っていたこと

2.でも申し上げたように、

一年以上受験勉強をしていなかったため

知識が抜けていたことに困っていました。

 

あとは、

受験まであと約半年しかない

ということでした。

 

4. 入塾前の1日の過ごし方/勉強習慣

とにかく忘れてしまった分を

取り戻すため復習をしていました。

 

現役時代に参考書等は

ほとんど処分してしまったため、

新しく買い直して

ひたすら詰め込んでいました。

 

丸1日時間があるので、

食事とお風呂の時間以外はなるべく

勉強に充てるようにしていましたが、

どうしてもだらけてしまう日はありました。

 

5. 入塾後、勉強方法や意識はどのように変わったか

まず、自習室という環境を

与えていただいたことで

時間の使い方が上手くなったと思います。

 

ずっと同じ場所で

勉強することが

苦手なタイプだったため、

午前中は自宅で勉強し、

昼食をとったら自習室に行き、

夕食前に帰宅する

というルーティーンを作りました。

 

これにより場所を変え

気分転換も行いつつ、

しっかりと勉強に

集中することができました。

 

また、ルート表で

やるべき参考書が分かったので、

受験に対する漠然とした

不安は無かったです。

 

6. 武田塾に入塾後の1日の過ごし方

先ほどもお話しした通り、

自宅→自習室→自宅の

ルーティーンを意識して

過ごしていました。

 

たまに気分転換に

カフェで勉強することも

ありました。

 

カフェで勉強すると、

周りの雑音に慣れるため

また違った環境で勉強できました。

 

比率としては、

英語、国語、世界史を、

2:1:1.5くらいで

勉強していました。

 

世界史は半年で

全範囲をやらなければ

ならなかったため、

急いで進めました。

 

7. 苦しかった時期と、どう乗り越えたか

正直、毎日苦しかったです…。

 

ですが、悩んで立ち直っての

繰り返しでなんとか終えました。

 

乗り越えたというよりは、

耐え切ったという感じです。

 

受験していることは、

本当に仲の良い友人にしか

伝えておらず、

なかなか相談できる時間もなかったです。

 

とにかく志望校に受かるイメージをして

メンタルを保っていました。

 

8. 武田塾の自習室の自習環境/雰囲気はどうだったか

席が壁で区切られていて広く、

とても集中しやすかったです。

 

また、静かなので

利用しやすかったです。

 

個人的には家から近かったので

その点も良かったと思います。

 

9. 受験を共に乗り越えた講師(校舎長)の良かったところ

校舎長は、時々連絡をくださったり、

校舎で見かけたら声をかけてくださったりと

親身になって

応援してくださっていたと思います。

 

また、講師の方は経験を活かして

色々な方法でアプローチ

してくださいました。

 

結果、第一志望の学科に合格できたので

本当に感謝しかありません。

 

10. 「この参考書なら誰にも負けない!」という思い出の教科書は何か

「神余のパノラマ世界史」です。

 

とにかく図や年表が分かりやすく、

見やすいので情報を書き足して

自分で作る教科書のように

使っていました。

 

何か分からないことは、

これを見れば解決というように

完成させました。

引用元:https://xn--8pr038b9h2am7a.com/books_wh/4663/

 

11. 来年度以降の受験生たちにアドバイス

上智の共通テスト併用型は、

共通テストと学部別試験の二段階あるので、

まず共通テスト模試を受けて

形式をしっかり頭に入れ

慣れることが大事だと思います。

 

また、上智の赤本を

10年分ほどしっかり解くのが

良いと思います。

 

共通テスト併用型は

2021年度からですが、

それまでの学部別試験の内容も

把握しておくことで

大体の上智の傾向を探ることが

可能です。

 

私は、学部別で出題される問題の対策として、

スマホアプリの「時事問題・一般常識」

直前期にやりました。

 

これはとても役に立ったので

オススメです。

 

あとは、受験期はどうしても

やる気が起きなかったり

疲れたりしてしまうことが

あるかもしれませんが、

くれぐれも夜ふかし等はせず、

疲れたらすぐにしっかり

休むことが大事です。

 

毎日の生活ペースを崩さないことは、

合格につながります。

 

毎日の積み重ねが大事なため、

切り替えを大切に、

体調第一で頑張ってください!

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる