【武田塾チャンネル紹介】私立文系必見!夏休みは英語を1日5時間勉強して周りと差をつけろ!
みなさんこんにちは!
武田塾金沢文庫校のOです。
夏休みが目前の今、
夏休み中の勉強計画や学習目標を
たてている方が多くいらっしゃると思います。
しかし、どの科目を
1日に何時間勉強すればよいのか、
また科目ごとに文法・単語・長文など
それぞれにどのくらい時間をかければよいのか
わからない方も多いのではないでしょうか?
中でも理系文系問わず必須であり、
入試の結果を大きく左右する
英語科目の勉強時間設定が
気になりますよね。
武田塾では、夏休みに
英語を1日5時間
勉強することを勧めています。
英語に「5時間!?」と
思った方もいらっしゃると思いますが、
今回の記事を見ていただければ
英語の勉強時間の内訳がわかり、
納得していただけると思います。
今回は武田塾チャンネルの動画に沿いながら、
実際に大学受験を経験した
筆者の体験も交えつつ
英語5時間勉強の内訳について
英単語、熟語、文法、長文、音読に分けて
紹介させていただきます。
↓今回紹介する動画はこちらから↓
1.私立文型の勉強時間配分
武田塾が勧める
私立文系の方にとっての
夏休みの理想勉強時間はこちらになります。
こちらの表を見て
「英語と社会の時間が長くない!?」と思った
そこのあなた!
安心してください。
あくまでもこちらは一例にすぎず、
絶対にこの時間配分で
学習をしなければいけない
というわけではありません。
この例の場合ですと
国語はある程度仕上がっており、
演習と復習がメインとなっている
仮定だと思われます。
逆に社会科目の知識を
夏休みでしっかりと
詰めていくようなイメージです。
こちらの例の場合ですと
先ほどのものよりも社会の学習時間を
一時間削って国語にその時間を充てています。
もし社会がある程度
仕上がっているようでしたら、
このように国語の
苦手な部分に時間を充てることも可能です。
武田塾の理想ですと
現代文、古文で一時間ずつ勉強し、
社会は量があるため
時間をかけて通史を何周も学び、
英語を仕上げていくというイメージになります。
人それぞれの学習状況によって
時間配分は異なりますが、
それでも英語の5時間は
最低限守っていいただきたい
ラインになります。
「5時間も英語勉強なんて時間が余っちゃうよ!」と
思う方もいらっしゃると思いますが、
ここから紹介する学習時間の内訳を
ご覧になれば、最後には
「全然時間足りない、、」という感覚に
変化すると思います!
ではまず初めに
単語の学習時間配分と
学習内容をご紹介させていただきます。
2.単語
①時間配分
英語学習の基本であり、
かつ一番重要な要素と言える英単語ですが
どれくらいの時間を
割けばよいのでしょうか?
武田塾ではこのように
英単語学習には最低でも
一時間充てることを推奨しています。
「英単語はある程度仕上がってるし、
もう何周もしたから
こんなに時間を割く必要あるの~?」と
思った方は危険です!
英単語は頑張ってきた人ほど
夏休みに疎かにしてしまいがちです。
せっかくの長い夏休みだから
文法や長文に時間を割きたくなる
気持ちもよくわかりますが、
まず単語を「一時間」勉強することを
徹底しなければ単語は当たり前ですが
抜けていってしまいます。
この夏に単語に触れず、
記憶定着度が低いまま秋を迎えると
単語が原因でスランプに陥る
可能性があります。
ですので「今まで英単語を頑張ってきたぞ!」
という方は夏休みで完成度を上げることを、
まだ覚えきれていない方は
長めに時間を取って覚えきることを
目標にしましょう。
②学習法
それでは、目標達成のために
武田塾がおすすめしている学習法をご紹介します。
それはずばり「システム英単語1日一周作戦」です。
どの単語帳でも構いませんが、
武田塾がおすすめをしている単語帳が
システム英単語帳であるため
こちらを例にして方法を紹介させていただきます。
1200、もしくは1700までの単語を
1日ですべて
テストしていくというものです。
一単語一秒で思いつく場合でしたら、
単純計算で1700秒つまり28分で
1700個の単語をテストすることが可能です。
この方法を実践することで
毎日確実に単語に触れることになりますし、
そうすることで
長文中に単語が出てきた場合
気づくことができます。
長文で英単語訳を迷ったり、
気づけない人の多くは
単純に英単語学習の
回数不足が原因のことが多いため
この学習法は非常に大切です。
単語は移動中や隙間時間にやるものではなく、
「単語こそ机で向き合う」ものなんだという意識を
強く持って学習に取り組んでみましょう!
3.文法・英熟語
①時間配分
武田塾が推奨している
文法、英熟語の学習時間は
こちらになります。
熟語、文法で一時間は
確保するというのが
武田塾が推奨している学習時間です。
しかし画像にもあるように、
文法が不安な方は
時間をさらに割くことが必要です。
また英熟語は英語学習のなかで
疎かにされがちですが、
過去問などを見ればわかるように
頻出の項目となっています。
ですので夏休みを利用して
是非英熟語の完成度を上げることを
目標にしていただきたいです。
②学習方法
英熟語は
基本単語と前置詞の
組み合わせが多いため、
瞬時に英熟語の意味を出せるかどうかが
今後非常に重要となってきます。
特に私立文系では
空所補充問題が頻出のため、
この問題のように
前置詞が非常によく狙われます。
ですから英熟語学習の際には、
英熟語の意味を覚えるだけでなく
前置詞まで覚える
意識を持つことが大切です。
文法は春などに
早めに終わらせていても
やはり抜けていってしまうものです。
ですので自分が苦手な単元や、
演習で間違えた問題を中心に
復習を行いましょう。
4.長文
①時間配分
武田塾が推奨している
長文の学習時間はこちらになります。
このように武田塾では
長文学習を二時間とることを
おすすめしています。
②学習方法
しかし、問題を解くだけなら
20~30分ほどで終わりますので
長文が二時間を占めるのは
長く感じますよね。
ですがここで
大切になってくるのが
復習です!
普段は問題を解くので精一杯で、
復習に十分な
時間が取れていないと思います。
長文を読んで解いて
終わりでは成長しません。
間違えた部分から
現在の自分の課題を発見し、
克服することが大切です。
ですので夏休みを活用して、
ぜひ問題の復習を行っていただきたいです!
詳しい復習の方法は
こちらの動画で詳しく解説していますので、
方法がわからない方は
今のうちに確認してみてください。
5.音読
そして
最後の項目となるのが音読です。
武田塾が推奨している
音読の学習時間はこちらになります。
武田塾では音読に
一時間とることを推奨しています。
音読には馴染みがなく、
現在行っていない方も
多くいらっしゃると思います。
しかし、音読には
大きなメリットがあります。
それは長文の復習を兼ねており、
かつ速読力強化ができることです。
丁寧に行った長文の復習の一連の流れを
最後に音読することで
再度思い出すことができます。
②学習方法
具体的な学習法としては、
一長文で最低10回、
理想としては30回の音読を
行っていただきたいです!
ですが、回数が多いと感じる方は
一文30回か二文を15回ずつなど
工夫して行いましょう。
回数を多くすることの意味としては、
回数を重ねることで
一回ごとに着眼点や意識が変わって
成長を実感できる点にあります。
音読の際に目的意識を持たずに
ただ読んでいるだけでは
意味がありません。
自分で復習した部分を
丁寧に押さえる意識をもちながら
行いましょう。
6.まとめ
ここまで
英語5時間勉強の各項目の内訳と
学習方法について
紹介させていただきました。
ここまでの時間配分を
まとめるとこのようになります。
今回の記事が英語の学習時間の大切さや
各項目の重要さに
気づくきっかけになったり、
皆さんの夏休みの学習計画の
参考になれば幸いです。
「この夏、英語やり切った!」と
胸を張って言えるように
しんどいとは思いますが、
ぜひこの
英語5時間勉強を
実践していただきたいです!
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
------
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾金沢文庫校
〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)