【共通テスト受験者は必須!】共通テストリサーチの見方を解説!志望校合格に役立てよう!
みなさん、こんにちは!
武田塾金沢文庫校のSです!
いよいよ共通テストが目前に迫ってきて、
自分の志望校に合わせた目標設定にむけて
ラストスパートを
かけだした生徒さんも多いと思います!
しかし実際に、
今までのデータから目標を設定したものの、
共通テストの難易度は年度によって
異なる場合がほとんどです。
そうなってくると、
目安の目標と実際に自分がとった点数だけでは、
自分がどのくらい志望校に近いのか
なかなか判断しにくいと思います。
そこでみなさんに紹介したいのが、
共通テストリサーチ
というシステムです!
生徒さんの中には、
このシステムについて
知っている人と知らない人がいると思います。
そこで今回は
この共通テストリサーチとは
何なのか、
どのくらい信憑性があるのかを
話していこうと思います!
1.共通テストリサーチとは?
(1)共通テストリサーチの概要とその信憑性
共通テストリサーチとは、
大手予備校などが
全国の受験生の共通テストの
自己採点の結果と
志望校のデータを集めているものです。
自分の共通テストの
自己採点の結果と志望校を入力すると、
その時点での合格可能性を、
今まで皆さんが受けてきた模試のように
A・B・C・D・Eの
判定がでるというものです!
各判定の目安は、以下のようになっています。
A判定:合格可能性80%~
B判定:60%~80%
C判定:40%~60%
D判定:20%~40%
E判定:~20%
では、
このシステムの
信憑性は高いのでしょうか?
結論から言うと、
信憑性は高いと言えます!
理由としては、受験生の八割が
利用しているといわれていて、
多くの高校では、
リサーチを提出するように
言われているためです!
もちろん
100%正しいとは言えませんが、
過去のデータからだけで
判断するよりはいいといえます!
(2)共通テストリサーチの種類とその違い
共通テストリサーチには、
いくつかの種類があるのですが、
今回は
そのうちの3つを紹介しようと思います。
それぞれで、名称に若干の違いがあるので、
簡単にまとめておくと以下のようになります。
駿台・ベネッセ:自己採点集計データネット
河合塾:共通テストリサーチ
(それぞれ名称をクリックすると、サイトに飛びます。)
名称に違いがあれど、
内容はほとんど同じです!
利用者数も東進が他2社に若干劣りますが、
3社で大きく違うことはないので、
多くのデータを得るという点でも
3社すべてのサイトで、
判定を出しておくことをお勧めします!
強いて言えば、
東進では、他の予備校が提供していない
私立大学の一般入試の合格可能性や、
記述模試を受けていない場合でも大学の判定を
出すことができます!
(ほかの2社では、
記述模試を受けていないと
2次試験も含めた場合の判定が出ません!)
また、3社でリサーチを出すと、
「河合塾ではA判定だったのに、駿台ではC判定だった!」
という場合も出てきます。
河合塾のほうが
駿台よりも精度が高い!
といったことはありませんので、
こういった場合は、1人で悩むのではなく、
学校の先生や塾の先生に
相談するのがいいでしょう!
2.判定結果の捉え方
判定結果の捉え方は、
国公立大学を受験する場合と、
私立大学を受験する場合とで
異なってくるので、分けて説明します!
(1)国公立大学の場合
国公立大学の受験では、
多くの場合1次試験(共通テスト)と
2次試験の合計点数で合否が決まります!
そのため、
自分の共通テストの結果をもとに、
2次試験での
目標点数を定めていく形となります!
目標を具体化する意味でも、
リサーチ結果は
とても重要になってきます!
また、共通テストの結果をもとに
足切りを実施する大学もあるので、
志望校を変更するか否かの判断にも使えます。
ここで1つ覚えておいてもらいたのが、
合否は共通テストの
結果だけでは
決まらないということです!
もちろん共通テストの結果が良いに
越したことはありませんが、
2次試験で挽回できる可能性も十分あります。
逆に言えば、
たとえA判定でも共通テストが
終わってから2次試験までの間、
油断して勉強を疎かにしてしまうと
不合格になってしまう可能性も十分あります。
大学によっては、
共通テストの結果を
圧縮することもあるので、
総合点数に占める共通テストの点数が
3割に満たない場合もあります。
自分の志望校の
配点の比重なども考慮しながら、
志望校の最終決定を行ってください!
実際に私は、
共通テストリサーチの判定結果が
E判定でしたが、
見事第一志望に合格することができました!
判定はあくまでも
1つの指標に過ぎないということを
覚えておいてください!
(2)私立大学の場合
私立大学の
共通テスト利用入試の場合は、
共通テストの結果だけで合否が分かれます。
そのため、
国公立大学の場合と違って、
C判定以下は
受かる可能性が低くなってしまいます。
多くの大学では、
共通テスト利用入試の定員が
一般入試に比べて少なく設定されているため
A判定やB判定でも安心できません。
とは言ったものの、
A判定が出ていれば、受かる可能性は
十分高いので出願しておくことをお勧めします!
また、私立の一般入試では、
英語の試験を受ける代わりに、
共通テストの結果を使えるところも存在します。
この結果を踏まえたうえで、
国公立大学の場合と同じように、
一般入試での目標点数を定めるといいでしょう!
3.まとめ
今回は、
共通テストリサーチとは何なのか、
信憑性は高いのかについて話してきました。
結論としては、
リサーチはとりあえず
3社すべてで行い、
より多くのデータを集めましょう!
また、
国公立大学の場合はC判定でも、
もっと言えばE判定でも、
合格の可能性は十分ありますが、
私立大学の場合はC判定以下だと
合格は厳しいものとなってしまいます。
このシステムは、
うまく使えば次の試験までの作戦を
具体的に立てられ、
効率よく勉強する手助けとなってくれます!
しかし、
ここで出た判定に一喜一憂してしまっては、
受かる大学にも落ちてしまうという
悲惨な結果になってしまします。
共通テストで成功した人は、
油断せずにそのまま波に乗って、
合格を目指してください!
共通テストで失敗してしまった人は、
終わってしまった試験の結果は
変えられないので、
次に待ち受けている試験に
気持ちを切り替えて、
挽回を目指してください!
みなさんの合格を心から願っています!
------
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾金沢文庫校
〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)