【大学紹介⑮】横浜市立大学ってどんな大学?
みなさんこんにちは!
武田塾金沢文庫校のTです。
今回は大学紹介シリーズの
第15弾ということで、
神奈川県の公立大学である
横浜市立大学
について紹介したいと思います!
fv-logo_01.png (400×118) (yokohama-cu.ac.jp)
現在、志望校選びに迷っている方は
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
1.横浜市立大学の基本情報
横浜市立大学は当初、
1882年に「横浜商法学校」として
設立されました。
当時、横浜が日本で第一の貿易港であり、
国際商業都市であったことから明治の早い時期に
商業学校として設立されました。
その後、1928年に「横浜市立横浜商業専門学校」となり、
1944年設立の「横浜市立医学専門学校」、
のちの横浜医科大学と統合し、
「横浜市立大学」として
その歴史と伝統を育んできました。
以来、開国・開港の地、横浜にふさわしく
開放的で国際性、進取性に富む学風は、
横浜市立大学の伝統として
今も受け継がれ、
実践力のある
数多くの優れた人材を輩出しています。
2.キャンパス
横浜市立大学は、横浜市内に
4つのキャンパスと2つの病院を
展開しています。
今回はその中でも、
4つのキャンパス
について
詳しく紹介していきたいと思います!
①金沢八景キャンパス
ogp.jpg (1200×630) (yokohama-cu.ac.jp)
所在地:〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2
アクセス:京浜急行線・シーサイドライン「金沢八景駅」下車徒歩5分
主な駅から京浜急行「金沢八景駅」までの所要時間
・「横浜駅」から京浜急行快特・特急で約20分
・「品川駅」から京浜急行快特・特急で約40分
学部:国際教養学部・国際商学部・
理学部・データサイエンス学部・医学部(1年次)
ほとんどの学生がここに通学しており、
横浜市立大学の
一番主要なキャンパスが、
金沢八景キャンパスになります!
2016年の春には、
「YCUスクエア」という
新しい校舎が完成し、横浜市立大学の
新たなシンボルとなっています。
②福浦キャンパス
00000000000000209368_0000007412_2.jpg (1200×900) (homemate-research.com)
所在地:〒236-0004
横浜市金沢区福浦3-9
アクセス:JR「新杉田駅」、
京浜急行「金沢八景駅」より
シーサイドライン「市大医学部駅」下車徒歩1分
学部:医学部(医学科・看護学科)
おもに医学部の学生が通う
キャンパスで、附属病院が
隣接しているのが大きな特徴です!
また、キャンパス内には
実習棟もあり、
医学教育に特化した
キャンパスとなっています。
③鶴見キャンパス
鶴見キャンパス施設案内 | 生命医科学研究科 (yokohama-cu.ac.jp)
所在地:〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-7-29
アクセス:●JR京浜東北線「鶴見駅」東口及び
京浜急行「京急鶴見駅」前バス乗り場8番乗り場から、
川崎鶴見臨港バス鶴08系統「ふれーゆ」行きで約15分、
「理研・市大大学院前」下車
●JR鶴見線「鶴見小野駅」下車徒歩15分
学部:理学部・
旧国際総合科学部(理学系・生命科学系コース)
こちらのキャンパスは
主に理学部や、
横浜市立大学の大学院生が
通学することの多いキャンパスです。
鶴見キャンパスは、
理化学研究所横浜キャンパスとの
連携大学院であることが
特徴的です!
④舞岡キャンパス(木原生物研究所)
交通・キャンパス案内 | YCU 横浜市立大学 (yokohama-cu.ac.jp)
所在地:〒244-0813 横浜市戸塚区舞岡町641-12
アクセス:市営地下鉄「舞岡駅」下車徒歩10分
学部:理学部・旧国際総合科学部(理学系 生命環境コース)
こちらのキャンパスも
鶴見キャンパスと同様、
研究所として
使用されることの多いキャンパスです。
3.学部紹介
横浜市立大学は2019年に学部を再編し、
現在は、
・国際教養学部
・国際商学部
・理学部
・データサイエンス学部
・医学部
の、5つの学部があります!
①国際教養学部
国際教養学部は文系の学部で
豊かな教養と高い思考力、
確かな外国語運用能力、
課題解決に向けた
実践力を養成する
学部とされています。
2年生以降は、
・教養学系
・都市学系
の2つに分かれ、
少人数でゼミを
行っていくことが特徴的です。
教養学系では
国際社会・国際文化・人間科学を、
都市学系では
都市政策・まちづくり
を中心に主体的に
社会に貢献できる人材を
育成しています。
②国際商学部
こちらも
国際教養学部と同様に、
文系の学部です。
経営学と経済学の
専門的な内容を中心として、
グローバルに
活躍するための英語力を培うことも
目的としています。
1年生~2年生前期までは
経営と経済の基礎理論を学び、
2年生後期からは、
・経済学系
・経営学系
の2つに分かれた
専門ゼミに所属し
それぞれの研究を行っていくことが
特徴的です。
「企画提案型実習」と
「文理融合型実習」など、
横浜市や企業と連携した
実習教育を多数実施していることも
国際商学部の特色といえます。
③理学部
理学部は理系の学部です。
横浜市立大学の理学部では
物質科学や生命科学、
そしてこれらの
融合領域の
専門知識を学修します。
グローバルな研究マインドと
実力を身に付ける、
「国際リトリートプログラム」
というプログラムがあることや、
1年次から研究活動を行える、
「理数マスター育成プログラム」
というものがあることが特徴的です!
また、3年生後期からは
・物質科学分野
・生命環境分野
・生命医科学分野
にわかれた研究室に配属され、
卒業までの1年半で
最先端研究を行なうことで
高い専門性を身につけることができます。
④データサイエンス学部
こちらのデータサイエンス学部は
文理融合型の学部であり
文系・理系という枠に
とらわれない柔軟な思考と発想を
大切にしています。
また、世界をフィールドに
活躍するのに必要な
国際水準の英語力の習得
にも力を入れています。
1年次前期から
「線形代数学」や「微積分学」
を学び基礎を固めながら、
「データサイエンスセミナー」等を通じて
データサイエンスが
社会において果たす役割等を学びます。
⑤医学部
医学部は医学科と看護学科の
2つの学科があります。
医学科は6年間の
カリキュラムを通して、
先進的な医療にも対応できる
質の高い医療人育成を行う、
ということが特徴的です。
また、医師及び
看護師・保健師の
専門教育カリキュラムは、
2年生以降、
福浦キャンパスで行われる
ということも大きな特徴です。
4.入試科目
横浜市立大学の入試方法には
一般選抜と特別選抜があり、
多くの学生が
一般選抜を受験して
横浜市立大学に入学しています。
ここでは学部別に、
多くの学生が受験する
一般選抜の
入試方法と科目を
紹介したいと思います。
①国際教養学部・国際商学部
国際教養・国際商学部の一般選抜では
大学入学共通テストの受験方式に
A方式とB方式があり、
A方式では、
・国語:『国語』(古文・漢文含む)(必須)
・地歴公民:「世界史A」「世界史B」
「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」
「現代社会」「倫理」「政治・経済」
『倫理,政治・経済』から2科目
・数学:『数学Ⅰ・数学A』 (必須)、
『数学Ⅱ・数学B』 『簿記・会計』
『情報関係基礎』から1科目
・理科:「物理基礎」「化学基礎」
「生物基礎」「地学基礎」「物理」
「化学」「生物」「地学」「基礎を付した科目」から
2科目選択、
または「基礎を付していない科目」から
1科目選択
・外国語:『英語』(リスニングを含む)(必須)
B方式では、
・国語:国語(古文・漢文含む)
・地歴公民:『世界史B』『日本史B』
『地理B』『倫理、政治・経済』から1科目
・数学:『数学Ⅰ・数学A』『数学Ⅱ・数学B』
『簿記・会計』『情報関係基礎』から1科目
※国語・地歴公民・数学の
3教科の中から2教科選択
・外国語:『英語』(リスニングを含む)(必須)
となっています。
次に二次試験は
A方式・B方式ともに受験科目は同じで、
・外国語:90分
・小論文:90分
となっています。
②理学部
理学部にも
A方式とB方式があります。
A方式では、
・国語:『国語』(古文・漢文含む)(必須)
・地歴公民:「世界史A」「世界史B」
「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」
「現代社会」「倫理」「政治・経済」
『倫理,政治・経済』から1科目
・数学:『数学Ⅰ・数学A』と
『数学Ⅱ・数学B』の2科目(必須)
・理科:「物理」「化学」「生物」から2科目
・外国語:『英語』(リスニングを含む)(必須)
B方式では、
・数学:『数学Ⅰ・数学A』と
『数学Ⅱ・数学B』の2科目(必須)
・理科:「物理」「化学」「生物」から2科目
・外国語:『英語』(リスニングを含む)(必須)
となっています。
次に二次試験は、
A方式もB方式も同じで
・外国語(英語):90分
・数学:120分
・理科:180分
となっています。
③データサイエンス学部
大学入学共通テスト
・外国語:『英語』(リスニングを含む)(必須)
・国語:『国語』(必須)
・数学:『数学Ⅰ・A』 (必須)、『数学Ⅱ・B』 (必須)
・地歴公民:「世界史A」「世界史B」
「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」
「現代社会」「倫理」「政治・経済」
『倫理,政治・経済』 から最大2科目
・理科:「物理基礎」「化学基礎」
「生物基礎」「地学基礎」
「物理」「化学」「生物」「地学」から
最大2科目
二次試験
・数学:120分
・外国語(英語):90分
・総合問題:90分
データサイエンス学部の二次試験では、
独自の『総合問題』
という科目があることが特徴的です。
この科目は、
図表データ、文章等の情報を与え、
それに基づいた論説能力等を問われる
科目となっています。
④医学部(医学科)
大学入学共通テスト
・国語:『国語』(古文・漢文含む)(必須)
・地歴公民:「世界史A」「世界史B」
「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」
「現代社会」「倫理」「政治・経済」
『倫理,政治・経済』から1科目
・数学:『数学Ⅰ・数学A』と
『数学Ⅱ・数学B』の2科目(必須)
・理科:「物理」「化学」「生物」から2科目
・外国語:『英語』(リスニングを含む)(必須)
二次試験
・数学:120分
・理科:180分
・外国語:90分
・小論文:60分
・面接:医学を志す動機、
医学・医療に対する適性、意欲、
社会的適応力などを総合的に評価
医学部では通常の試験に加え、
面接があることが特徴的です。
⑤医学部(看護学科)
大学入学共通テスト
・国語:『国語』(古文・漢文含む)(必須)
・地歴公民:「世界史B」「日本史B」
「地理B」「現代社会」「倫理」
「政治・経済」『倫理,政治・経済』から1科目
・数学:『数学Ⅰ・数学A』と
『数学Ⅱ・数学B』から1or2科目
・理科:「物理基礎」「化学基礎」
「生物基礎」「物理」「化学」
「生物」から1(2)or2(3)科目
(「物理基礎」「化学基礎」
「生物基礎」については、
2科目セットで1科目とみなす)
・外国語:『英語』(リスニングを含む)(必須)
二次試験
・論文:120分
・面接:看護学を志す動機、
保健・医療・福祉に対する適性、意欲、
他者との協調性などを総合的に評価
看護学部では
独自の面接に加えて、
『論文』という
科目があることが徴的です。
5.まとめ
ここまで、横浜市立大学について
ご紹介してきましたが、
どうでしたか?
もっと詳しく知りたい!という方は、
ぜひ横浜市立大学の
ホームページを
チェックしてみてください!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
------
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾金沢文庫校
〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)