短時間で完成できる?漢文の勉強法を紹介します!
みなさん、こんにちは。
武田塾金沢文庫校のNです。
夏休みも終わり、
受験が近づいているなと感じている
受験生の皆さんも多いのではないでしょうか。
そこで気になるのが、
どの教科にどのくらいの時間をかけるべきなのか
ということなのではないでしょうか。
限られた時間を
どのように使って勉強するのか、
というのは志望校に合格するうえで
重要なことの一つです!
そこで今回は、
一つの例として
比較的短時間で完成させることができる
といわれている
漢文にどのくらいの時間を
割けばよいのか、
そしてどんな対策に取り組めばいいのか
紹介していきたいと思います!
おすすめの参考書も
いくつか紹介していくので、
気になった方は
ぜひチェックしてみてください!
受験生の皆さんや
漢文の学習に取り組む高校1,2年生の皆さんの
参考になればうれしいです!
1,漢文はいつから始めたらいい?
漢文は
短期間でも完成できるといわれているので
後回しにしてしまっている人も
多いのではないでしょうか。
また
2次試験で漢文を使う学校は少ないので
共通テストだけなら直前でも大丈夫だろう、
と考えている人も受験生の皆さんの中には
いらっしゃると思います。
しかし、
漢文対策も
夏ごろには始めた方がよい
といわれています。
漢文を共通テストで使うけれど
まだ対策を始めていないという
受験生の方は、
そろそろ始めた方がいいかもしれません!
2,一日の中でどのくらいの時間を割けばいい?
次に気になるのが、
一日の勉強時間のうち
どのくらいの時間を
漢文に割いたらよいのか
ということではないでしょうか。
答えは、
受験生の方一人一人によって
違います。
もし2次試験で漢文を使うのであれば、
古文や現代文と同じくらいの時間を
割く必要があるかもしれません。
また、
これまで漢文が全然わからなかった
という方も、少し多めの時間を
割く必要があると思います。
目安時間としては
合計点に占める点数の割合
(例えば共通テストで5教科900点満点のうち漢文が
占めるのは50点で約5パーセントなので、一日10時間
勉強する場合30分程度となります)
と言われています。
しかし、
志望校合格に必要なのは
漢文で満点を取ることではなく
全科目の合計点を伸ばすことです!
漢文のみにとらわれず
全教科のバランスを考えて
自分に必要な勉強は何か考えながら
漢文に割く時間を決めましょう!
3,どんな参考書を使ったらいい?
続いて
漢文対策におすすめの
参考書
をいくつか
紹介させていただきたいと思います!
おすすめの参考書(1)、漢文早覚え速答法
おすすめの参考書の1つ目は
漢文
早覚え速答法です。
漢文早覚え速答法 共通テスト対応版 | Gakken (gakken-ep.jp)
こちらの参考書では、
英語における英文法のような
漢文の句法を学ぶことができます。
この参考書には
”いがよみ10の公式”
がのっており、
漢文の漢字以外の読み方を覚える
”いがよみ”をきちんと押さえれば
漢文が読めるようになると書かれています。
このように、
漢文を読むうえで重要なポイントが
10個に絞られているのでわかりやすく、
しかも短時間でポイントを抑えることができます!
さらに、
現代使われている日本語と違う意味を
持っている漢字や再読文字など、
覚えるべき漢字も
たったの91個にまとめられています!
英単語や古文単語に比べたら
とっても少ないですよね!
私もこの参考書を
使っていたことがありますが、
解説も易しくわかりやすく書かれているので
とても取り組みやすかったです!
おすすめの参考書(2)、ステップアップノート10 漢文
続いておすすめの参考書は
ステップアップノート10
漢文です!
ステップアップノート10漢文句形ドリルと演習 (河合塾シリーズ) | 高橋 健一 |本 | 通販 | Amazon
ステップアップノート10漢文の
1,2章では再読文字や返り点などの
漢文を読むために
必要な基礎知識が
書かれています!
漢文に苦手意識がある方は
おすすめの参考書(1)で紹介した
漢文早覚え速答法の前に取り組んでおくと
いいかもしれません。
この参考書の
3章以降では句法を実際に試す
演習問題に取り組むことができるので、
ある程度知識を身につけてから
取り組むとより効果的です!
おすすめの参考書(3)、マーク式基礎問題集 漢文
3つ目のおすすめの参考書は
マーク式
基礎問題集漢文
です!
マーク式基礎問題集 漢文 -五訂版- | 河合出版 (kawai-publishing.jp)
この参考書では、
共通テストよりも
少し易しい問題から
演習を始めることができます。
漢文の基礎を
ステップアップノート10漢文や
漢文早覚え速答法などの
参考書で身につけた後に
取り組むことがおすすめです!
おすすめの参考書(4)、国公立標準問題集CanPass 古典
4つ目に紹介する
おすすめの参考書は、
国公立標準問題集
CanPass古典
です!
国公立標準問題集CanPass古典 (駿台受験シリーズ) | 白鳥 永興, 福田 忍 |本 | 通販 | Amazon
こちらの参考書は
国公立大学の入試で漢文を使う方におすすめの
ものです。
漢文の現代語訳などの記述の対策に
取り組むことができます。
この一冊で
古文、漢文どちらも対策することができる
ので、国公立大学を志望していて漢文ではなく
古文を使うという方にもおすすめです!
おすすめの参考書(5)、早稲田の国語
5つ目に紹介する参考書は
早稲田の国語です!
Amazon.co.jp: 早稲田の国語[第8版] (難関校過去問シリーズ) : 笹岡 信裕: 本
こちらの参考書は、
早稲田大学レベルの大学を
志望している方に
おすすめの参考書です。
難関校の漢文が出題される学部でも
出題量は少ないので、
基礎を固めて
正確に漢字や句法を読めるようにすることを
意識しながら取り組むようにしましょう!
おすすめの参考書(6)、得点奪取 漢文
6つ目に紹介するおすすめの参考書は
得点奪取 漢文です!
得点奪取 漢文 《記述対策》-改訂版- | 河合出版 (kawai-publishing.jp)
こちらの参考書は、
東京大学レベルの志望校で
漢文が出題される方におすすめです!
4,漢文ではどんな対策をしたらいいの?
漢文の対策では、
基礎を固めることが
とても重要になってきます!
他の教科でも基礎を固めることは
重要ですが、
難関校でもあまり文量が多くない漢文では、
句法や漢字を確実におさえることが
大きなポイントとなってきます!
おすすめの参考書として説明した
漢文早覚え速答法や
ステップアップノート10 漢文に
丁寧に取り組み、しっかりと基礎を固めましょう!
基礎を固めた後は、
志望校のレベルに合わせた参考書や
共通テスト、センター試験の
過去問に取り組み、
漢文を読むことに慣れていきましょう!
5. まとめ
今回は、
漢文の勉強時間や
おすすめの参考書、
対策について紹介してきました!
受験生の皆さんの
参考になればうれしいです!
受験に向けてあと数か月、
頑張っていきましょう!
------
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾金沢文庫校
〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)