【大学群紹介⑨】関関同立についてご紹介します!
みなさん、こんにちは!
武田塾金沢文庫校のOです!
現在武田塾金沢文庫校のブログでは、
大学群を紹介するブログを展開しており、
有名大学群から
少しマイナーな大学群までご紹介しています。
今回は、
そんな大学群紹介シリーズの
第9回目になります。
そんな9回目にご紹介する大学群は、
「関関同立」です!
今回のブログでは、
そんな「関関同立」を
ひとつひとつご紹介し、
各大学の特徴について
お話ししていきます。
ぜひ、志望校選びの
参考にしてみてください!
1. 「関関同立」とはいったいどんな大学群なのか?
最初に、「関関同立」とは
いったいどんな大学群なのかについて
お話ししていきます。
「関関同立」について
ご存じでない方は、
こちらの章から読み進めてみてください。
(1)「関関同立」が指す4つの大学
「関関同立」は、
大阪や京都・兵庫などの
関西地方に位置する
4つの私立大学のことで、
「関西大学(かんさいだいがく)」・
「関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)」・
「同志社大学(どうししゃだいがく)」・
「立命館大学
(りつめいかんだいがく)」
を意味します。
大学群は、
主に地域や偏差値で
分類分けがなされます。
そのため、
「関関同立」に関しても、
関西圏であることと、
同じくらいの偏差値帯で
あることから
同じ大学群に分けられています。
大学の偏差値レベルとしては、
関東の私立大学群
「MARCH
(明治大学・青山学院大学・
立教大学・中央大学・法政大学)」
と同じか、
学部学科によっては
先日ご紹介した
「成成明学
(成城大学・成蹊大学・
明治学院大学)」と
同じくらいだといわれています。
(2)「関関同立」の偏差値
パスナビによると、
「関関同立」の偏差値は、
47.5〜70.0となっています。
結構偏差値の幅が広く、
やはり大学や学部学科によって
入試難易度も異なってきます。
2. 関西大学について知ろう
「関関同立」の中で
最初にご紹介するのは、
「関西大学」です!
では、
大学の概要と特徴について
見ていきましょう。
(1)関西大学の概要
関西大学は、1886年に創立、
1922年に大学が設置され、
大阪府の千里山
(大阪府吹田市山手町3-3-35)・
高槻(大阪府高槻市霊仙寺町2-1-1)・
高槻ミューズ(大阪府高槻市白梅町7-1)・
堺(大阪府堺市堺区香ヶ丘町1-11-1)
にキャンパスがあります。
学部(カッコ内は学科または専攻)は、
法学部(法学政治学科)・
文学部
(総合人文学科/
2年次から16の学問を専修)・
経済学部
(経済学科/4つのコース)・
商学部
(商学科/
3年次から5つの学問を専修)・
社会学部
(社会学科/4つの専修)・
政策創造学部
(政策学科・国際アジア学科)・
外国語学部
(外国語学科/
5つの履修プログラム)・
システム理工学部
(数学科・
物理応用物理学科・
機械工学科・
電気電子情報工学科)・
環境都市工学部
(建築学科・
都市システム工学科・
エネルギー環境化学工学科)・
化学生命工学部
(化学物質工学科・生命生物工学科)・
総合情報学部
(総合情報学科/
3つのカリキュラム)・
社会安全学部
(安全マネジメント学科/
2つの専門科目群)・
人間健康学部
(人間健康学科/2コース)があります。
こうしてみると、
学部学科の数はとても多いですね。
偏差値は、
50.0〜67.5と
なっています。
(2)関西大学の特徴
関西大学は、
「正義を権力より護れ」を
建学の精神とし、
関西初の法律学校として
設立されました。
また、学生に
就職活動を円滑に行ってもらうために、
公務員試験や各種資格・教員免許などが
取りやすい独自の
カリキュラムを作り上げています。
国際交流もさかんで、
世界各国の大学と学術交流協定を結び、
短期留学から長期留学まで
手厚くサポートしています。
3. 関西学院大学について知ろう
次にご紹介するのは、
「関西学院大学」です。
読み方は少し特殊で、
「かんせいがくいんだいがく」と
読みます。
では、大学の概要と特徴について
見ていきましょう。
(1)関西学院大学の概要
関西学院大学は、
1889年に創立、
1932年に大学が設置され、
兵庫県の西宮上ケ原
(兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155)・
西宮聖和
(兵庫県西宮市岡田山7-54)・
神戸三田
(兵庫県三田市学園上ケ原1)
にキャンパスがあります。
学部(カッコ内は学科または専攻)は、
神学部・文学部
(文化歴史学科・
総合心理科学科・文学言語学科)・
社会学部
(社会学科/6つの専攻分野)・
法学部
(法律学科・政治学科/
2年次で4つのコースから選択)・
経済学部・商学部
(3年次から6つのコースに分かれる)・
人間福祉学部
(社会福祉学科・
社会起業学科・人間科学科)・
国際学部
(国際学科/
3つの学問領域と2つのコース)・
教育学部
(教育学科/3つのコース)・
総合政策学部
(総合政策学科・
メディア情報学科・都市政策学科・
国際政策学科)・
理学部
(数理科学科・
物理宇宙学科・化学科)・
工学部
(物質工学課程・
電気電子応用工学課程・
情報工学課程・知能機械工学課程)・
生命環境学部
(生物科学科・生命医科学科・
環境応用化学科)・
建築学部(建築学科)
があります。
神学部がある大学は珍しく、
他には関東にある
上智大学にも設置されています。
偏差値は、
47.5〜70.0となっています。
(2)関西学院大学の特徴
4. 同志社大学について知ろう
続いてご紹介するのは、
「同志社大学」です。
それでは、大学の概要と
特徴についてご紹介していきます。
(1)同志社大学の概要
同志社大学は、
1875年に創立、1920年に
大学が設置され、
京都府の今出川校地
(京都市上京区今出川通烏丸東入)・
京田辺校地
(京都府京田辺市多々羅都谷1-3)に
キャンパスがあります。
学部(カッコ内は学科または専攻)は、
神学部(神学科)・
文学部(英文学科・哲学科・
美学芸術学科・文化史学科・国文学科)・
社会学部
(社会学科・社会福祉学科・
メディア学科・産業関係学科・
教育文化学科)・
法学部(法律学科・政治学科/3コース)・
経済学部(経済学科)・
商学部(商学科/2コースから選択)・
政策学部(政策学科)・
文化情報学部(文化情報学科)・
理工学部
(インテリジェント情報工学科・
情報システムデザイン学科・
電気工学科・電子工学科・
機械システム工学科・
エネルギー機械工学科・機能分子・
生命化学科化学システム創成工学科・
環境システム学科・数理システム学科)・
生命医科学部
(医工学科・医情報学科・
医生命システム学科)・
スポーツ健康科学部
(スポーツ健康科学科)・
心理学部
(心理学科/3つのコースから選択)・
グローバル・コミュニケーション学部
(グローバル・コミュニケーション学科/
3つのコースから選択)・
グローバル地域文化学部
(グローバル地域文化学科/
3つのコースから選択)があります。
こちらも関西学院大学と同様に、
比較的珍しい神学部が
設置されています。
偏差値は、
55.0〜62.5となっています。
(2)同志社大学の特徴
同志社大学は、
「キリスト教主義」「自由主義」
「国際主義」を教育理念としており、
「良心を手腕に運用する人物」の
養成を目指しています。
また、知識教育に偏ることのないよう、
キリスト教の「徳育」をもとに
総合的な人間性を養うために、
日々学問の追求を怠りません。
早稲田大学をはじめとした
単位互換制度を採用しており、
幅広い学問を知ることができます。
5. 立命館大学について知ろう
最後にご紹介するのは、
「立命館大学」です。
では、大学の概要と特徴について
お話ししていきます。
(1)立命館大学の概要
立命館大学は、1900年に創立、
1922年に大学が設置され、
京都府の衣笠(京都市北区等持院北町56-1)・
大阪府の大阪いばらき
(大阪府茨木市岩倉町2-150)・
滋賀県のびわこ・くさつ
(滋賀県草津市野路東1-1-1)
にキャンパスがあります。
学部(カッコ内は学科または専攻)は、
法学部(法学科/3つの特修あり)・
産業社会学部
(現代社会学科/5つの専攻)・
国際関係学部
(国際関係学科・アメリカン大学・
立命館大学国際連携学科)・
文学部
(人文学科・
8つの研究学域からさらに複数の専攻あり)・
映像学部(映像学科)・
経営学部(経営学科・国際経営学科)・
政策科学部(政策科学科/2つの専攻)・
総合心理学部(総合心理学科)・
グローバル教養学部(グローバル教養学科)・
経済学部(経済学科/2つの専攻)・
スポーツ健康科学部(スポーツ健康科学科)・
食マネジメント学部(食マネジメント学科)・
理工学部(数理科学科・物理科学科・
電気電子工学科・電子情報工学科・
機械工学科・ロボティクス学科・
環境都市システム工学科・
建築都市デザイン学科)・
情報理工学部
(情報理工学科/7つのコース)・
生命科学部
(応用化学科・生物工学科・
生命情報学科・生命医科学科)・
薬学部(薬学科(6年制)・
創薬科学科(4年制))があります。
こちらも他の大学同様、
幅広い学部学科が設置されていますね。
一方、関関同立で3県にまたがる大学は
立命館大学のみになります。
偏差値は、50.0〜67.5となっています。
(2)立命館大学の特徴
立命館大学では、
建学の精神「自由と清新」、
教学理念「平和と民主主義」を
掲げています。
また、サークル活動が
とてもさかんであり、
体育会系から文化系まで、
おおよそ400もの団体が活動しています。
広い国際交流や豊富な奨学金制度を設置し、
より学生がグローバルで多様に
学問を学びやすいようになっています。
6. まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は関西の大学群「関関同立」を
各大学ごとにご紹介しました。
関東の大学だけでなく、
関西の大学も視野に入れている方は、
ぜひ今回のブログを
参考にしてみてください!
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!
------
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾金沢文庫校
〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)