大学群紹介② GMARCHとは何なのか?各大学を解説します!
みなさん、こんにちは!
武田塾金沢文庫校のOです!
今回の記事は、
日本の大学群を紹介するシリーズ第二弾になります。
前回は、早慶上理・SMARTについて、
大学を簡単に紹介し、時期ごとの学習水準について
軽くお話ししました。
第二弾の今回は、
私立大学のGMARCHという大学群について
ご紹介いたします。
前回の記事と併せて今回の記事も読んでいただければ、
私立の大学群に関して一層理解が深まると思いますので、
ぜひ今後の受験勉強の参考にしてみてください!
↓↓ 前回の記事 ↓↓
1. そもそも大学群って?
最初に、大学群について
あまり良く知らない方のために解説いたします。
こちらは前回の記事でも同じように解説しているため、
記事をすでに読んだ方や大学群について
ある程度知っているという方は
飛ばしてもらって構いません。
大学群とは、いわゆる今回ご紹介する
GMARCHのように大学を
いくつかに分類したものになります。
これ以外にも大学群をご紹介しますので、
みなさんの志望校をぜひ見つけてみてください。
(1)大学群とは
大学群とは、ある共通点を持つ
大学を分類したグループのことです。
この共通点は、たとえば
いわゆる偏差値で測られる
大学の受験難易度であったり、
私立か国公立かどうかであったり、
その大学の所属地域であったりが挙げられます。
これはいつからか呼称されたものであり、
その発祥についてはわかっていません。
そのため、時代とともに
大学群の順番や呼び方は変化しており、
それに加えて、地域や塾、大学によっても
呼び方が異なることもあります。
(2)有名大学群にはどんなものがあるのか
それでは、実際の
有名大学群について見ていきましょう。
国公立では、最難関国公立として
「旧帝大」があり、
東京大学・京都大学・名古屋大学・東北大学・
北海道大学・大阪大学・九州大学の7つの大学を指します。
「東京六大学」は、
偏差値でくくられた大学群ではなく、
東京の伝統ある6つの大学のことで、
東京大学・早稲田大学・慶應義塾大学・
明治大学・立教大学・法政大学のことです。
また、関西圏に目を向けてみると、
「関関同立」というものがあり、
これは関西の難関私大のことを指します。
関関同立は、関西大学・
関西学院大学・同志社大学・
立命館大学のことになります。
いかがでしょうか。
もちろんまだ紹介しきれてはいませんが、
ざっと説明するとこのような感じになります。
みなさんも、
自分の志望校がどの大学群であるのかを
ぜひ調べてみてください。
2. GMARCHとは
それでは、GMARCHがどの大学を表すのか、
そして各大学がどのような特徴を持つのかを
ご紹介いたします。
まず、GMARCHとは、「ジーマーチ」と読み、
学習院大学・明治大学・
青山学院大学・立教大学・
中央大学・法政大学のことを指します。
最近では、学習院大学を抜いて
MARCH(マーチ)ということもありますが、
GMARCHという呼び名は
いまだなお使用されているのを見かけます。
そして、これは私立大学最難関である
早稲田大学・慶應義塾大学の
次のランクに位置している、
関東難関私立大学群であることを指します。
それでは、
各大学の特色を見ていきましょう。
(1)学習院大学
学習院大学は、
東京の目白にキャンパスを置く大学です。
目白駅からキャンパスまでは徒歩1分以内と、
とてもアクセスが良いことで知られています。
また、創設者は明治天皇の父である孝明天皇で、
昔の華族や現在の皇室の方々が
通ってらっしゃることも有名ですよね。
さらに、友人によると、
真面目な学生さんが多く、
さまざまな意欲に溢れているそうです。
1番難易度が高いと言われている学部は、
文学部心理学科と言われています。
(2)明治大学
次にご紹介するのは、明治大学です。
明治は、神田の駿河台などに
キャンパスを置く大学で、
ビルのようにそびえ立つリバティタワーが有名です。
また、学食が美味しいことでも有名です。
GMARCHの中では
1番受験難易度が高いと言われる明治大学は、
学べる学問の豊富さに定評があります。
数ある学部の中でも、経営学部経営学科が
最難関だと言われています。
(3)青山学院大学
青山学院大学、
通称「青学」は、
東京の渋谷にキャンパスを置く
プロテスタント系の大学です。
去年度の駅伝で優勝したこともあり、
人気はさらに高まっているように思えます。
オシャレなキャンパスで、立地も良く、
モデルやアナウンサーを多く輩出しています。
また、授業は
国際色が豊かなイメージもあります。
学部の中では、
総合文化政策学部総合政策学科が
難関であることで知られています。
(4)立教大学
次にご紹介するのは、
立教大学です。
立教は池袋などに
キャンパスを持つミッションスクールです。
駅伝ももちろん有名なのですが、
個人的には観光学部という
珍しい学部があることでとても印象に残っています。
『ハリー・ポッター』シリーズに
登場するような素敵な食堂が有名なので、
知っている方もいらっしゃるかもしれません。
特に、異文化コミュニケーション学部が
難関だと言われています。
(5)中央大学
5つ目は中央大学になります。
最近は駅伝の活躍も有名なので、
気になっている方も多いのではと感じています。
キャンパスは多摩や後楽園にあり、
多摩キャンパスは緑豊かでヒルトップという
建物の学食の種類が豊富で美味しいそうです。
また、中央大学で最難関と言われる法学部は、
司法試験合格者数が
毎年全国トップクラスということもあり、
法学部を目指す方に中には
第一志望の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
(6)法政大学
最後は、法政大学をご紹介します。
法政大学も、青山学院・中央に引き続き、
駅伝で有名ですよね。
キャンパスは市ヶ谷や多摩にあり、
就職に対するサポートがとても手厚いです。
難関学部学科は
グローバル教養学部や法学部国際政治学科と言われ、
グローバル教養学部は
授業がほぼ全て英語で行われます。
3. GMARCHに合格するためにはどの水準まで上げれば良いのか?
さて、最後に、
GMARCHレベルの大学に合格するには、
どういった勉強をして
どの水準まで上げられていれば良いのかを
お話しいたします。
今回は、高3の4月・
高3の夏休み・高3の冬休みで
区切ってお話ししたいと思います。
(1)GMARCHはどのレベルまで持っていけば良いのか?
GMARCHを目指している方は、
高3の4月では英語においては
基礎的な単語や熟語、文法を
何周か終わらせておくようにしましょう。
地歴公民は少なくとも1週は終わらせて、
一問一答などで基礎的な単語が
詰められ始めていると良いです。
高3の夏休みは、基礎を忘れずに
過去問を参照してみて
苦手対策と短めの演習に移りましょう。
高3の冬休みでは、過去問分析を行い、
模試の結果を参考に苦手
または間違えた問題を潰してください。
GMACHレベルの受験層は特に厚いため、
応用ばかりではなく
基礎の土台をとにかく固め、
周りができる問題を自分が落とさないようにしましょう。
4. まとめ
いかがでしたでしょうか。
現在志望校としてGMARCHを考えている方は、
自分が興味のある大学を調べて
キャンパスライフをイメージしてみましょう。
そうするとモチベーションにもなり、
合格後のイメージを具体的にしやすくなります。
それだけでなく、受験勉強において
基礎を特に重視して勉強していきましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
↓↓ シリーズ第二弾 GMARCH紹介記事はこちら! ↓↓
------
逆転合格専門塾はこちら↓
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾金沢文庫校
〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)