ブログ

みんなが苦手な長文問題、文から読む?設問から読む?

長文問題、文から読む?設問から読む?

こんにちは、金沢文庫校のKです。

 

皆さんは長文問題は

そのまま文から読みますか?

 

それともまずは設問から読み、

設問の内容をある程度把握した後で

文章を読んでいきますか?

 

長文問題は多くの人が

苦手としているところですが、

配点が高い分得意になれたら

他の人よりも圧倒的に

有利になります。

 

そこで、今回は

長文問題の読み方と

解き方についての紹介

をしていきたいと思います。

 

設問から読む、

文章から読んでいくなど

解き方は様々ですので、

「これなら解きやすそう」

という方法が

見つかれば幸いです。

pixta_79589218_M

 

1. 質問だけ見る

(1)設けられている時間が厳しい時におすすめ

質問だけ見るという方法は文字通り、

選択肢を見ずに設問の質問だけを

最初に見る派です。

 

私は英語の長文を

読むときによくやっていました。

 

英語が日本語よりも文の理解が遅いので、

流し読みができない英語は

質問だけを最初に読んで

文章を読んでいました。

 

最初に質問を読んでおくと、

だらだら読みが防げるので

個人的におすすめです。

pixta_53634011_M

 

(2)質問を先に読んでおくメリット

質問はしっかり読んでおく必要はなく、

さらっと見るだけでも効果はあります。

 

文章中に設問の答えに

近い部分が出てきた際に、

読んでいない場合よりも

注意深く読むように

なるからです。

 

もし文章の途中で

設問の内容が出てきたときには、

見返せるように答えっぽいと

思ったところに線を引いておくのも

いいでしょう。

 

見返したいところが

一発で見つかるので、

時間のロスが少なくなります。

 

「時間が無くて

最後まで問題が解けなかった」

「時間が足りなくて少し勘で

答えてしまった所がある」…

 

ということが

少なくなると思いますよ!

pixta_42346860_M

 

2. 選択肢まで見る

(1)答えを絞り込むのが速くなる

選択肢まで読んでいると、

文を読むと同時に

「答えはあの選択肢かも?」

と思う箇所が見つかります。

 

文を読み終わったとに、

選択肢を選ぶスピードが

より速くなるという感じがあります。

 

私は現代文の問題を解くときに

この方法でやっていました。

 

とは言っても、

選択肢は本当にサラッとしか読んでおらず、

大体こういう選択肢があるんだな、

という程度でした。

 

(2)さらっと選択肢を見るだけでも効果てきめん

しかし、

「同じような選択肢だけど一部違う」

という選択肢が必ずあると思いますが、

長文でその選択肢の文章に差し掛かった時に

注意して読むことで時間のロスを防げます。

 

すぐに忘れる程度で、

印象に残しておくということに

留めていましたが、

非常に効果があったので

長文が苦手という方には

おすすめの方法です。

 

選択肢まで見て得られる

1番のメリットはやはり、

読んでいる最中に

すでに答えの選択肢を

考え始められる点です。

スクリーンショット 2021-09-03 180430

 

3. 設問を一切見ない

上では設問を見ることは

大きくメリットがあると書きましたが、

設問を読むことで

弊害が生じることもあるようです。

 

設問のことばかりに

気を取られすぎて、

文章全体の読解が

できなくなることです。

 

せっかく文章読解をしやすくするために

わざわざ先に設問を読むのに、

それができなくなってしまったら

本末転倒です。

 

もし、最初に設問を読む場合、

設問の内容だけでなく、

そのほかも読んでおくことを

忘れないでおくといいでしょう。

S__51650565

 

4.長文をたくさん読んで文章に慣れよう

長文を先に読むか、

設問を読むかという

話をしてきましたが、

それに加えて長文問題を解くには

やった方が良いことがあります。

 

それは様々なパターンの

長文を読むことです。

 

特に国語であれば、

説明文や論説文などが出てきますが、

これらにはパターンがあります。

 

例えば評論などが

代表例として挙げられます。

また、物語文であっても、

友情、心の成長など、

大きく分けると

似た構造になっています。

 

パターンを掴んでいくと

「この次の段落は

この接続詞がついているから

今までの内容を

否定するものなんだろうな」

などとだんだん文章の流れが

予想出来てきます。

 

そうなると設問も解きやすくなるため、

長文に慣れながら自分に合った

長文読解スタイルを確立するのが

いいかもしれません。

スクリーンショット 2021-09-18 221419

 

4.現代文と英語の長文で読み方を変える戦法

私は同じ長文読解であっても

英語と国語で分けていました。

 

また、英語でも、

分野によっては選択肢まで読むかは

その都度考えていました。

 

もし、時間にそこまでの

余裕がないのであれば、

質問だけを読む方が

個人的にお勧めできます。

 

是非自分に合った方法を

探してみてください。

 

5. 最後に

長文読解は苦手な人が多く、

なかなか取り組みにくい分野です。

 

しかし、

得意になるのに時間がかかる分、

苦手な人との差をつけやすい

という利点もあります。

 

私も長文読解は苦手で

点数が安定するまでには

時間がかかりましたが、

自分が得点しやすいスタイルが

分かれば高得点を狙えます。

 

この記事が長文を苦手としている人の

参考になれば嬉しいです。

 



------

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

 

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾金沢文庫校

 

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)

武田塾金沢文庫校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる