こんにちは、武田塾金沢校です
いよいよ秋ですね。9月16日のブログで紹介したMさん(金沢市内の進学校の高校1年生)のお話の続きです。いよいよMさんの夏休み明けの実力テストの成績表が出ました!
なんとMさんは数学で学年約360人中19番を取りました!やりましたね!進学校の中でのこの順位です。今まで40人のクラスで20番~25番だったことからすると、快挙です。ここまでとは正直こちらも思いませんでした。
確かにMさんは武田塾に来たときから「この子は数学が出来る!」という直感はありました。でも、実際のテストの点数は普通でした(失礼!)。そこでこちらはMさんに会うたびに言い続けました。「Mさん、しっかりがんばれば、絶対キミは数学が出来るようになる。凄い点を取って周りをびっくりさせようよ!きっとおもしろいから」
このことを信じて3カ月間素直に数学をコツコツがんばったMさんも偉かったと思います。さすがでしたね!ただ、今回こちらも次のことをつくづく実感しました。
「高3でがんばるより高2でがんばった方が良い結果が出やすい。でも高2でがんばるより高1でがんばった方がもっと良い結果が出やすい。いつかがんばるつもりなら早い時期にがんばった方がいいんじゃないか!」
Mさんはこのことを証明してくれました。今、Mさんは、数学の学力を維持しつつ、次は英語でも良い結果が欲しいと英語をがんばっています。
そして、そんながんばる子には武田塾金沢校は全面的にバックアップします!
このように高1からがんばれば、がんばった本人も信じられないような良い結果を手に入れることもあります。今、高1でがんばっているけどもう一つ満足する結果を手にいれていないあなた、一度武田塾金沢校の受験相談を受けてみませんか?新しい発見が待っているかもしれませんよ!
無料受験相談お申し込み受付中!
気軽にチャットで相談したい方はぜひ公式LINEでお声かけください♪