ブログ

【参考書紹介】現代文の語彙力を鍛える参考書はこれ!

こんにちは!
金沢駅より徒歩1分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 金沢校」(076-256-5543)副校舎長の小島です。

👉【校舎紹介】武田塾 金沢校ってどんな塾!?写真で一挙紹介!

 

武田塾金沢校のブログをご覧いただきありがとございます!

皆さんは武田塾にどんなイメージを持たれていますか?

 

授業がない塾!

自学自習ができる塾!

逆転合格出来る塾!

 

……全部その通りです!!

授業もせずに自学自習だけで逆転合格させるために我々武田塾では、参考書を用いた自学自習を行っています!

 

授業なしで自習して成績は伸びていくの?

 

そう思われる方も多いかと思いますが心配無用です!

参考書は有名予備校の先生が著者であることが多く、非常にわかりやすいんです!しかも内容も学校で使うような教科書に比べてかなりコンパクトにまとまっていますので、各単元が授業よりもより早く身に着けることができます!

つまり参考書を用いて学習することは授業を受ける時間をなくしてその分演習に時間を多く割ける、ということなんですよね。

 

今回のブログではそんな武田塾での参考書学習の際に用いているおすすめの参考書を紹介していきます!

 

 

現代文の成績が伸びない原因はもしかしたら語彙力にあるかも!

現代文の成績が伸びないと悩んでいる受験生は多いと思いますが、実際に模試や過去問を振り返って、自分の弱点について課題分析をすることはできているでしょうか?

study_wakaranai_boy

現代文の成績が伸びない原因として

・記述力

・読解力

・語彙力

などが挙げられます。

その中でも今回は語彙力を鍛えることにフォーカスして、語彙力の参考書をご紹介していきます。

 

なぜ語彙力を鍛える必要があるのか

現代文を本格的に勉強する前に必ず身に着けてほしい力があります。

それは語彙力です。

語彙力とは「知っている言葉の数」だったり、「言葉を使いこなす能力」から成り立ちます。

そして何百、何千もの単語からなる現代文を読み解くためにはまずは単語自体の意味を知り、正しく使えるようになる語彙力が必須なのです。

しかし多くの人が語彙力を増やすための勉強を怠っています。

なぜかというと意味が分からなくても日本語は読めるので、語彙力を補充しなければならないという危機感が生まれないからです。

しかしこれは大きな間違いです!文章に登場して読める字であったり、人生で1度は聞いたことがある言葉でも、自分の言葉でその単語自身の意味を説明できるかは全く別だからです。

また語彙の有無によって同じ1文でも得られる知識が全く変わってきます。語彙力の差が文章の読み方に差をつけていくんですね。

ですので今回は武田塾のルートにもある語彙力を鍛える三つの参考書をご紹介します。

 

 

語彙力を鍛える参考書はこちら!

現代文キーワード読解

IMG_9060

 

現代文キーワード読解では、日常ではあまり使わない評論文特有の語だったり、評論文で扱われる特定のテーマについての知識を学ぶことが出来ます。

現代文キーワード読解の構成は以下のようになっています。

①第一部(評論の重要語160語)…科学・哲学・近代などのテーマ別にキーワードの意味を学ぶ。

②第二部(頻出テーマ6つ)…入試現代文で狙われやすい特定のテーマについての説明。

③第三部(小説の重要語50語)…作品での使用例を用いて、小説に登場する語の意味を学ぶ。

現代文キーワード読解では現代文の評論や小説に出てくる難解な用語だったり、なんとなく意味はつかんでいるけど正しい意味を言語化することが出来ないような言葉の意味を覚えて、語彙力を強化することが出来ます。

他にも第一部と第三部では実際にキーワードを使用した入試問題が収録されており、文脈の中でどのようにキーワードが使用されるか学ぶことが出来ます。またこの入試問題の要約の例もありますので、小論文対策や要旨記述の練習もできます!

なのでこの現代文キーワード読解で語彙力を鍛える場合は文脈の中でキーワードを学習することが出来ます。

またキーワードそれぞれの関連語が紹介されていたりするので、1冊を完璧にしたときには現代文の頻出単語をマスターすることが出来ます。

 

ことばはちからダ!

91QAKvUDcTL._AC_UF10001000_QL80_

ことばはちからダ!は現代文キーワード読解より難易度が易しめではあるがどれも現代文の評論や小説では頻出の単語を扱っています。

現代文キーワード読解と同様に入試で実際に出た文章の中でキーワードを確認することが出来ます。

例文や対義語、類義語なども載っていますので、一語に対する理解が深くなります。

ただし収録されている単語数が少なかったり、近代以降の語句は難易度が難しくなったりするので注意が必要です。

 

入試漢字マスター一八〇〇+

61F4DqCMIgL._AC_UF10001000_QL80_

入試漢字マスター一八〇〇+では入試に必須の1800語とプラスアルファが精選されています。

この参考書は以下の構成で組まれています。

①書き取り(書き取りA、書き取りB、書き取りC)

②読み(読みA、読みB)

③共通テスト対策

④四字熟語(四字熟語A、四字熟語B、四字熟語C)

それぞれのパートが受験漢字において重要な語順で掲載されているので、最初から順序通りに学習してください。

また共通テストのために現代文の対策をする方もいると思います。

共通テストでは常用漢字のみ出題されますが、この参考書では常用漢字に含まれていない感じには*がついているので、どの漢字を勉強すべきかわかりやすくなっています。

またこの入試漢字マスター一八〇〇+は漢字力の強化だけではなく、漢字の意味も収録されているので、語彙力の強化にもつながります。漢字の練習はもちろんですが、必ずここで漢字の意味を覚えるようにしましょう。当たり前のように理解している感じの意味でも言語化しようとなるとかなり難しいので、ぜひこの参考書で漢字の意味を改めて理解してください!

 

まとめ

今回は語彙力を強化する参考書を紹介しました。語彙力を鍛えれば文章を読解するときに得られる知識は一気に増えます。

共通テストしか現代文がいらない受験生も難関大合格を目指す受験生も必須の力となりますのでぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

無料受験相談お申し込み受付中!

無料受験相談

 

気軽にチャットで相談したい方はぜひ公式LINEでお声かけください♪

友だち追加

関連記事

中部合格実績賞獲得&推薦・総合型実績全国2位!!逆転合格者に武田塾金沢校が選ばれる理由

武田塾金沢校は中部合格実績賞獲得&推薦・総合型実績全国2位!!逆転合格者に武田塾金沢校が選ばれる理由をご紹介します!!

【勉強法】ゼロから覚醒はじめよう現代文【参考書使い方解説】

読解のルールが一目でわかる!『ゼロから覚醒 はじめよう現代文』をご紹介します!

【勉強法】船口のゼロから読み解く最強の現代文【参考書使い方解説】

3つの読解のポイントで現代文が読めるようになる!『船口のゼロから読み解く最強の現代文』をご紹介します!

【メンバー紹介】校舎長ってどんな人?武田塾金沢校・校舎長が自己紹介!

武田塾金沢校の校舎長ってどんなひと?自身も逆転合格を経験した教育のプロが自己紹介!ぜひご覧ください♪

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる