こんにちは!
金沢駅より徒歩1分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 金沢校」(076-256-5543)講師の塚崎です。
👉【校舎紹介】武田塾 金沢校ってどんな塾!?写真で一挙紹介!
だんだん冬が近づき、共通テストまで残り少ない日数となってきました。
受験生の皆さんは勉強にいそしんでいるかと思います。
共通テストを悔いなく終えられるよう、頑張りましょう!
さて、今回は漢文の基本をマスターするときにピッタリな「最短10時間で9割とれる共通テスト漢文のスゴ技」の使い方について解説していきます!
いよいよ近づいてきた共通テスト本番に向けて、基礎を復習しておきたい受験生の皆さん!
漢文は短い期間の勉強でも成績を伸ばすことは可能です。
「最短10時間で9割とれる共通テスト漢文のスゴ技」を使ったことがある方も、まだ使ったことがない方もぜひ参考にしてみてください!
それでは始めていきます!
「最短10時間で9割とれる共通テスト漢文のスゴ技」の特徴は?
「最短10時間で9割とれる共通テスト漢文のスゴ技」は、 1時間目から10時間目に区切られており、それぞれの時間に学ぶべきテーマが決まっています。
これに沿って1時間目から10時間目まで1時間ずつ進めていけば、最短10時間で漢文をマスターすることができるのです。
そのため、どの分野から手を付ければ良いか悩んでいる受験生にはおすすめの参考書となっています。
10時間目まで終わったあとは、最後に実践演習のページがあるため、この参考書で身についた知識をアウトプットし、実力を試すことができます。
また、巻末には頻出の句形や重要語を一つひとつチェックすることができる資料がついています。
得点源となる基本的なものから、共通テスト本番で突かれやすく、多くの人が苦手とするような覚えきれていないものまでマスターすることができるので、ぜひ使っていただきたいです!
「最短10時間で9割とれる共通テスト漢文のスゴ技」の使い方
見るべきポイントは?
①句形・漢字
出題された問題で使われた句法や漢字がわかりやすく記されています。
頻出のものが多いので、知らない句形や漢字があったら、ノートにメモをして必ず覚えるようにしましょう。
②戦い方
この参考書はただ出題された問題で使われた句法を紹介するだけではありません。
出題された問題へのアプローチの仕方を紹介している点がこの参考書と演習用の参考書との違いです。
出題された問題に対する「戦い方」を説明しているため、間違えてしまった時に、
「ただ句法を暗記出来ていなかったから解けなかったのだ」
という認識ではなく、
「漢文を読むうえで必要となった知識である、文中の見るべきポイントを知らなかったことも原因だったのだ」
と、新たな原因に気づくことができます。
そのため、皆さんは、この「戦い方」が解説されている部分をよく読むようにしましょう。
また、漢文を読むうえで必要な知識を知らなかったら、次に問題を解くときに役立つ知識になるため、問題を正解した方にもしっかりと読んでいただきたいです。
「戦い方」を1つ1つ覚えていくことによって、この参考書で漢文を読む力を鍛えることができます。
「戦い方」を読んで大事だと思ったことはノートにまとめて見返すことができるようにしましょう。
③巻末資料
先ほど「最短10時間で9割とれる共通テスト漢文のスゴ技」の特徴を解説した通り、巻末には頻出の句形や重要語を覚えるためのチェックリストが付いています。
見落としがちですが、模試や共通テスト本番の休み時間などで前もって見ておくと効果的です!
空いている時間を使って、この資料で復習しましょう!
補足
この参考書では、実際に入試で出題される句法や漢字を完全には網羅されていないので、句法や漢字を暗記することを目的とされた「漢文 早覚え速答法」などの参考書で知識を補うと、より共通テストに備えることができます!
ぜひ使ってみましょう!
「漢文早覚え速答法」の特徴や使い方について解説された動画はこちら!
2周して復習しよう
この参考書は、最低10時間で終わらせることができるのですが、より理解を深めるために、2周するのがおすすめです!
多くの人は時間が経ってしまうと記憶に定着せず、1周しただけでは忘れてしまいます。
類似問題を共通テスト本番で間違えてしまわないように、2周するようにしましょう。
1周目で「戦い方」と句法などの知識を学び、2周目では自分の力で問題を解いてみることによって効果的な復習をすることができます。
おすすめは、1週間で1周していただくことです。
あくまで目安ですので皆さんがいちばん理解できるペースで進めていただいて構いませんが、参考にしてみてください。
実際に読んだところ、解説の本文がくだけた言葉でポジティブな言い回しが多く、読み進めやすい印象でしたので、予想より早く進めることができるかもしれません。
おすすめの漢文の読み方は主語に丸を付けること!
漢文を読んでいると、漢字ばかりで登場人物が何人いるのか、どのような内容なのかが分からなくなる時があるかと思います。
私は高校生時代、複数の登場人物が出てくる漢文を読み、関係性や内容を理解するのに時間がかかってしまった経験があります。
そこで漢文の読み方のコツは、登場人物に丸を付けるということです。
そうすることで、その人物の行動について表す動詞をすぐに見つけることができ、私も高校時代に実践して漢文の内容について理解しやすくなりました。
漢文の読み方に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「最短10時間で9割とれる共通テスト漢文のスゴ技」の特徴と使い方について解説させていただきました。
今回ご紹介させていただいた通り、参考書に取り組むうえで皆さんに大切にしてもらいたいことは、1冊1冊の参考書を完璧にすることです。
複数の参考書に手をだすのではなく、1冊を丁寧に取り組むほうが、結果として多くの知識を身につけることができます。
「最短10時間で9割とれる共通テスト漢文のスゴ技」は漢文の解き方がわかりやすく解説されているため、この参考書に載っている漢文の解き方を完璧に覚えましょう。
皆さんが共通テスト本番に実力を発揮できることを心から応援しています。
無料受験相談お申し込み受付中!
気軽にチャットで相談したい方はぜひ公式LINEでお声かけください♪