「国公立に行きたいけどどうしても苦手な教科が足を引っ張る…」
「コスパよく国公立に行きたい!」
この記事はそんなことを思う方へ向けて書いています。
こんにちは!
金沢駅より徒歩5分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 金沢校」校舎長の酒見です。
共通テストまで残り80日となりました。
これを読んでくれている方も、きっと毎日焦りと戦いながら勉強していることと思います。
石川県は国公立志望の受験生が多いです。
しかし、国公立は科目が多く、私立よりも勉強量的なコストがかかります。
もしかすると、どうしても苦手を払拭できない教科があったり、科目が多いことが原因で、国公立に行けるか不安を抱えている受験生もいると思います。
今回はそんな国公立志望の受験生に向けて、入試科目の少ない国公立大学を紹介したいと思います!
もし、未だ受験校に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください!
それではどうぞ!
目次
1. 今回紹介する入試科目の少ない国公立大学
2. 3科目以内で受験できる国公立(国語が必須でない) 前期日程
2-1.山陽小野田市立山口東京理科大学
2-2.高知工科大学
3. 3科目以内で受験できる国公立(国語が必須でない)後期日程
3-1. 大阪市立大学
3-1. 東京海洋大学
4. 3科目で受験できる国公立(数学が必須でない)前期日程
4-1. 埼玉大学
4-2. 東京都立大学
5. 3科目で受験できる国公立(数学が必須でない)後期日程
5-1. 広島大学
5-2. 東京外国語大学
6. まとめ
1. 今回紹介する入試科目の少ない国公立大学
今回は、共通テスト、二次試験ともに3教科以内で受験できる国公立大学を次の4つに分類して紹介します!
国語が必須でない編
①国語が必須でない(前期日程)
②国語が必須でない(後期日程)
数学が必須でない編
③数学が必須でない(前期日程)
④数学が必須でない(後期日程)
2. 3科目以内で受験できる国公立大学(国語が必須でない) 前期日程
最初に、3科目以内(国語が必須でない)で受験できる前期日程の国公立大学を紹介します。
2-1. 山陽小野田市立山口東京理科大学
山陽小野田市立山口東京理科大学の工学部では広い視野での社会観と責任能力・コミュニケーション能力・機械工学の知識とその能力をつけることができます。
様々な実験や実習がカリキュラムとして組まれています。
入試情報
■3科目で受けられる学部・入試方式
工学部(B方式)
■科目
・共通テスト
→数学、理科、外国語
・2次試験
→数学、理科
■共通テスト得点率
47-51%
■偏差値
45
2-2. 高知工科大学
高知工科大学は、「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」という4分野の指標により、全国の大学の教育力を客観的に順位づけている「THE世界大学ランキング日本版2020」の「教育充実度」で高いスコアを獲得しています。
その結果「分野別ランキング〈教育充実度〉(四国/国公私大)」で3年連続1位と高い順位につけています。
入試情報
■3科目で受けられる学部・入試方式
システム工学群(B方式)、情報学群(B方式)
■科目
・共通テスト
→〈国語・地公・数学・理科・外国語から3つ〉
・2次試験
→数学、理科
■共通テスト得点率
60-62%
■偏差値
45
3. 3科目以内で受験できる国公立(国語が必須でない)後期日程
次に、3科目以内(国語が必須でない)で受験できる後期日程の国公立大学を紹介します。
3-1. 大阪市立大学
大阪市立大学の理学部では、基礎から最先端の研究まで行っています。
また、少人数教育や実験実習を積極的に取り入れ、早い時期から最先端の研究をしています。
入試情報
■3科目で受けられる学部・入試方式
理学部 数学科
■科目
・共通テスト
→数学、外国語
・2次試験
→数学
■共通テスト得点率
83%
■偏差値
62.5
3-1. 東京海洋大学
東京海洋大学では、グローバルリーダーの育成を積極的に行っています。
そのためにインターンシップや海外派遣キャリア演習をカリキュラムとして組んでいます。
また、英語教育にも力を入れています。
入試情報
■3科目で受けられる学部・入試方式
海洋生命科学部 海洋政策文化学科
■科目
・共通テスト
→外国語、〈国語・数学から1つ〉、〈地歴・公民・理科から1つ〉
・2次試験
→小論文
■共通テスト得点率
76%
4. 3科目で受験できる国公立大学(数学が必須でない)前期日程
次に、3科目以内(数学が必須でない)で受験できる前期日程の国公立大学を紹介します。
4-1. 埼玉大学
埼玉大学ではグローバル人材の育成を目標に捧げ、海外留学や海外インターンシップのサポートをしています。
また、1年次には「アカデミック・アドバイザー」の教員が学生一人一人につくので安心です。
入試情報
■3科目で受けられる学部・入試方式
経済学部 経済学科 (国際プログラム)
■科目
・共通テスト
→外国語、国語、〈地歴・公民から1つ〉
・2次試験
→小論文
■共通テスト得点率
80%
4-2. 東京都立大学
東京都立大学では海外の大学と協定を結び、海外の研究者や学生と交流をし、教育や研究のグローバルゼーションをしています。
また、体験型科目として「現場体験型インターンシップ」を取り入れています。
入試情報
■3科目で受けられる学部・入試方式
法学部
■科目
・共通テスト
→外国語、国語、〈数学・地歴から1つ〉
・2次試験
→外国語、国語
■共通テスト得点率
83%
■偏差値
60
5. 3科目で受験できる国公立(数学が必須でない)後期日程
最後に、3科目以内(数学が必須でない)で受験できる後期日程の国公立大学を紹介します。
5-1. 広島大学
広島大学では「到達目標型教育プログラム」という、学生に応じたより行き届いた教育や教育の質の向上を目指した教育システムを取り入れています。
また、日本の学生と留学生の交流イベントも活発です。
入試情報
■3科目で受けられる学部・入試方式
法学部(昼間コース)
■科目
・共通テスト
→国語、外国語、〈地歴・公民・数学から1つ〉
・2次試験
→総合問題
■共通テスト得点率
83%
5-2. 東京外国語大学
東京外国語大学では教養を身につけるために「世界教養プログラム」を取り入れています。
世界の様々な言語や情勢、課題について学ぶことで社会で活躍する、国際教養人に近づくでしょう。
入試情報
■3科目で受けられる学部・入試方式
国際社会学部(オセアニア専攻以外)
■科目
・共通テスト
→外国語、国語、〈地歴・公民・数学から1つ〉
・2次試験
→小論文
■共通テスト得点率
84-90%
6. まとめ
いかがだったでしょうか?
国語や数学がどうしてもこどものころから苦手という方も少なくないと思います。
もし志望する国公立大学に縛りがなければ、受験科目を中心に受験校を考えるのもひとつの手です。
しかし、もしコスパのいい国公立大学を受験するからといって、簡単に合格できるわけではありません。
コスパがよくなった分、必要な科目を徹底的に勉強しきって、万全の状態で入試本番を迎えられるよう頑張りましょう!
無料受験相談お申し込み受付中!
気軽にチャットで相談したい方はぜひ公式LINEでお声かけください♪