武田塾(亀岡校)は亀岡市にある、中学生・高校生・浪人生向けの学習塾・受験予備校です。
高2のうちにやるべきこと6選を紹介!!
後半には、脱・ダラダラの秘訣を紹介します!!
高2に冬にやるべきこと6選!!
今回は、高3になる前にやっておきたいことを簡単に紹介したいと思います!!
全部は出来なくても、1つはやってほしいことを選んでみました。
ただ、1番最後だけは絶対に絶対にやってほしい内容です。
ぜひ最後までご覧ください。
高2の冬にやるべきこと① ~共通テストの過去問を解いてみる~
最新年度の共通テストの過去問を解いてみる
これは、共通テストの同日模試でもよいです。
共通テストって??
共通テストは、ほとんどの人が受ける試験になります。
なので、この時期に一度は受けておいた方がよいです!!
解いてみる目的
共通テストの存在を知っているのと、解いたことがあるのとでは別物です!!
リアルな目標を設定するために、解いて実感を持ちましょう!!
この時には、「〇点を取る!」つもりではなく、
痛い目を見ることが目的です!!
本番がいかに理不尽かを学んでほしいと思います。
実力がつかないうちは、まだ早い??
「待ってくれ!」「まだ力がついてないから…」
そう考える人が多いです。
しかし、それでも本番は来ちゃうものなので、
1回 覚悟を決めるうえでも受けたほうが良い!!
高2の冬にやるべきこと② ~第1志望の過去問を見る~
第1志望の過去問を見て情報を集める
要は、
・英語で英作文が出るのか?
・必要な科目は何か?配点はどうか?
・各科目の制限時間は?
そういったことを知っておきましょう。
たとえば、
まだこれを全然やっていない人だと、「同志社大学は難しい」というイメージがなんとなくあると思います。
それがどれくらい難しいのかを知っていないと、危機感が薄くなっちゃいます。
そもそも、志望校といっているのに、入試問題を見たことが無いのはちょっと問題かなと思います。
だから、1回は見てほしい!!
全然、解けない…
この時期は当然、志望校はまだ解けないはずなので、
傾向を知っておいたり、軽く1段落だけ読んでみるだけでも全然違いますので、やってみましょう!!
高2の冬にやるべきこと③ ~清吾と数学の基礎を仕上げる~
英語と数学の基礎を仕上げる
なぜこの科目か?
英語と数学は全科目の中でも、明らかに負担が大きい科目だからです。
仕上がるのに時間が掛かります!!
英語と数学を高3からゼロスタートだと、
非常にしんどくいわけです。
ハードモード確定です!!
力を入れる科目を間違えると、痛い目にあいます!!
まず、配点が高かったりして、
志望校決定の要因を大きく左右する科目になってきます。
この2つの科目が出来ないのが許されるケースは
あまりないと思っておきましょう!!
後からやろうと思っても厳しいということで、
英語と数学は苦手な状態にしないほうが受験で失敗しません。
何をしたらいいい?
基礎が終わってない状態は避けたいので、
英語は単語・文法、
数学は1・A・2・Bの公式を使う基礎レベルの問題が出来るようにしましょう!!
高2の冬にやるべきこと④ ~隙間時間を有効活用できるようになる~
隙間時間の有効活用ができきるようになる
これは現役生だからこそ大事です!!
受験をするなら1分、15分の時間を大事にしないとダメ
1時間机に向かって勉強することが 勉強 といったイメージがあると思いますが、
5分単位でも勉強は結構できるんです!!
一度 勉強が止まり再開しづらい人は、
5~10分でも勉強時間として確保しましょう。
1分あったら1単語ぐらい見れる!!
1分あったらスマホは見るのに、単語帳は見ない人は勉強の習慣が無いってことなんです。
スマホのスクリーンタイムを見ると、ものすごい時間が経っていませんか?
それが勉強に置き換えられたらメチャクチャたくさん勉強できるんです。
部活動で忙しいとかでも、
ちょっとずつの隙間時間をつかえば、1~2時間の勉強はできる!!
隙間時間はメチャメチャ大事です!!
高2の冬にやるべきこと⑤ ~復習のサイクルを作る~
復習のサイクルを作る
勉強の始めたてに多い失敗ですが、どんどん進む一方で復習しない人がいます。
進むことは良いことです。
でも、進むだけではなく、復習して暗記して覚えるところまでやらないと勉強は見につきません。
このサイクルの型を早めに作りましょう!!
高1高2のあるある
定期試験の勉強だけメッチャやって、定期試験後にすべてを忘れる!
結果。3年間 何も残ってない!!
これだと高3になって受験勉強を始める時に、定期試験にした学習を忘れています。
1度 完璧にしたと思っても忘れてしまうので、
何回も復習する前提で勉強の計画を立ててください!!
高2の冬にやるべきこと⑥ ~勉強を毎日継続する~
来ました!最後!!
勉強を毎日 継続する
これマジ大事です!!!!!!!!!
時間は多かったり少なかったりすると思うし、
科目もいろいろあると思うし、
部活が忙しかったりすると思うけど。
なにかしらは やってほしい!!
毎日やらないとキツイ理由
1回止まると再開に膨大なエネルギーが必要だからです
勉強の何が一番ツライかと言えば、習慣化すること。
これが出来ている人は、部活をやりながらでも全然勉強できています。
ところが、勉強時間が1日10時間あっても習慣がない人は、5分も出来ない!!
明日も、明後日も、毎日継続して頑張ってみてください!!
喝!!ダラダラしない秘訣を伝授!!
冬休みが始まって、勉強の状況はどうでしょうか?
難関大合格者はもっともっと頑張っている人が沢山います。
本当に差が付くのが高2の冬休みなので、
だらけているあたなたすぐに勉強に向かってほしいと思います。
ダラダラしない秘訣① ~朝の早起き~
朝の早起きを必死に心がける
冬の朝は起きるのがつらいのはメッチャわかります。
苦手な人がほぼ10割だと思います。
でもそれを克服してほしい!!
たとえば、
タイマーで起床の1時間前に暖房をガンガンにかけて
暑さで目が覚めるようにしましょう。
冬休みでも、7~8時に起きるようにしましょう!!
ダラダラしない秘訣② ~朝 すぐに机向かう~
起きたらすぐに机に向かう
これを是非やってほしいです。
起きたらすぐにコタツに向かう人もいますが、2度寝の始まりです!
みかんを食べている場合じゃないので、
すぐに机に向かってください!
高2で難関大学を目指している人は絶対にやりましょう。
5~10分でも勉強する!
まずは行動に起こすことが大事です。
なぜかというと、次の秘訣③に繋がります。
ダラダラしない秘訣③ ~先延ばしにしない~
先延ばしにしないことを意識する
冬休みは年末年始を挟むので、部活動も無かったりして1日フリーな日も多くなります。
時間があれば その分勉強ができるかというとそうとは限らず…
あればあるほど先延ばしにしてしまうパターンがあるあるです。
たとえば、8時に起きて、
「10時から勉強を始めよう」これで2時間の先延ばしをした後、
「10時でやる気が起きずに、お昼を食べてから頑張ろう」とします。
「13時もごはんとかでキリが悪くなって、あーだこーだしていると夕方になって、夜になって…」
勉強のスタートを先延ばしし続けて、1日無駄にしてしまうことがある!!
勉強のスタートが予定より遅れてしまうのは、あるあるなので、
5~15分でも朝にスタートしましょう。
ダラダラしない秘訣④ ~ライバルを意識する~
頑張っている高2生がどこかにいるとしっかり意識しましょう。
みんなでテレビを見てのんびりしているその時にも、
どこかには頑張っている高2生がいます。
難関大学を目指すなら、その人たちがライバルになってきます!!
武田塾に通う亀岡市や南丹市の生徒たちも、
冬休みは13時から22時の間、休憩を1時間をとりながらトータル8時間くらいは塾に滞在しています。
ダラダラしない秘訣⑤ ~先輩の姿を見ておく~
先輩の姿を見ておく
冬休みでも部活動で学校行くと、高3の千ポイ方が補習を受けていたり、
部活動の先輩と偶然会ったり、塾で高3の生徒を見かけたりするはずです。
先輩の表情を見ておいてください!!
入試直前期を迎えた時期の先輩たちの
真剣だったり、不安だったり、焦った表情をいっぱい見ておいてください。
それが来年の自分の姿です!!
どんな状態で受験を迎えたいか
受験勉強を先延ばしにして「ギリギリになってから死ぬほど勉強して合格したらいい」と考えるのか、
「どうせなら不安な状態で受験に行きたくない!」と考えるか。
どちらがよいでしょう?
高2の今の時点で勉強を始めて余裕をもって受けるために、
今のうちに勉強を頑張りましょう。
それでも自分一人ではサボってしまう そんな時は?
武田塾が完全個別指導であなたの受験勉強をサポートします。
先ずは、こちらにある無料受験相談のタブをクリックしましょう!
担当者から無料受験相談の日程をお電話差し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格
武田塾 亀岡校
【電話番号】
0771-55-9175
【受付時間】
火~土 13時~22時
【住所】
京都府亀岡市追分町馬場通8-2
芥田ビル 2F
【受験相談・資料請求・体験、など各種お問合せ】