ブログ

【志望校の決め方 6選】高3になる前に考えておこう!!武田塾が全面的に応援します!

武田塾(亀岡校)は亀岡市にある、中学生・高校生・浪人生向けの学習塾・受験予備校です。

 

受験生になる前に考えておたい、志望校を決める基準と考え方を紹介します!!

2-2112-2-2

 

頑張って進学しても「行ってから 合わずに辞めた」

これはショックなので、大事なポイントをおさえて

志望校を決めましょう!!

 

 

志望校の決め方

勉強_13 - コピー

ここで紹介するポイントは、順番に考える必要はありません。

志望校を決める時の大枠として考えましょう!!

 

志望校の決め方① 「将来の夢・職業を決めよう!!」

20210703-1

これが決まっているなら、志望校は決めやすい!!

大学は将来の夢をかなえる手段

 

たとえば、

「医者になりたい」であれば、資格試験が必要。

資格取得のために行くのが大学であり、医学部になります。

 

ただ、

「公務員になりたい」のように、もっと漠然とした目標もいっぱいあります!

 

漠然とした憧れでもよいので、

まずは、大学の先を見据えたやりたいことを考えましょう!!

 

やりたいことが見つからない!?

大学進学率は50%を超えている中、「なんとなく大学に進学しておこう」

危険!!

 

だけど、漠然とした憧れや、「なるべくいい大学」「モテたい」「人生変えたい」でもよいので、大学に行く目的を探してみましょう!!

 

まずは、「なぜ行きたいのか?」を1回考えてみましょう。

 

 

志望校の決め方②「文系理系を決めよう!!」

20210703-28

志望校の決め方①でやりたいことがある程度決まれば、文理は決め易くなります。

決まらない人は、得意科目で文理を決めましょう!

 

基本的に

文型が使うのは英・国・数または社

理系が使うのは英・数・理

 

将来の夢がハッキリしているなら、志望学部で文理が決まるけど、

そこまではハッキリしていないなら、得意科目で文理を選びましょう!!

 

支部学部と得意科目のミスマッチ!?

志望する学部と得意科目がかみ合わないケースは良くあります

 

たとえば。

「英語が必須なのに、英語がめっちゃ苦手」

 

そんな時には、

文理選択は、得意不得意を元に、ある程度は考えるべき!!

 

文理の区別が無い学部の場合は!?

これは得意科目で決めるべき!!

 

文理選択は得意不得意が最重要!!

20211201-5-1

行きたい学部に、使いたい科目でいけるのか?

 

英語が得意なら文系

数学が得意なら理系

 

がオススメです!!

 

または、英語が苦手でも

社会と国語が得意なら文系

 

数学は苦手だけど

理科が得意なら理系

 

 

志望校の決め方③「国公立・私立と決めよう!!」

20210703-21

一般的に私立の方が受かりやすいけれど、偏差値だけで見るのは危険!!

私立と国立の偏差値は基本的に一致しないと考えましょう!!

 

国公立の方が、試験の回数や科目数の点で

どうしても負担が大きい

 

ただし、

入ってからの学費負担は国公立の方が少ない!!

 

国公立の試験

基本的には2回受けないといけません。

共通テスト(1次試験)+その大学の一般入試(2次試験)

 

科目数は

5教科6,7,8科目が基本

 

私立の試験

基本的にはその大学の一般入試のみ受けます。

 

科目数は

3教科3,4科目が基本

 

偏差値の良い大学に入りやすいのは!?

20211201-6

同じ勉強時間なら私立の方が偏差値の良い大学に入りやすい!!

 

そのほかの違い

理系学部は、

研究設備の充実度が国公立の方が高かったり

 

医学部は、

私立の方が学費が高かったり

 

などの違いもあり、行けるかどうかに加えて

入ってからの環境や経済面も考えることが大事です!!

 

国公立か私立か ~まとめ~

一番行きたい大学は国公立は私立か

それだけは決めておくべき!!

 

勉強の負担を避けるか、経済的な負担を避けるか、

考えてみましょう!

 

現役生なら

20210707-1

地元の国公立志望だと、学校の先生に対策してもらいやすい!!

という側面もあります。

 

自分の志望と周りの志望が一致しないケースであれば、

対策が難しくなるケースは良くあります。

 

しかし、

周りの意見に左右されず、国公立化私立かを考えてみましょう!

 

志望校の決め方④「行きたい大学・学部・学科を決めよう!!」

20210703-18

学科まではきまらなくても、大学や学部ぐらいは決めておきましょう!!

ただ、どの順で決めるかは人によります。

 

「学部から決めて、それができる大学を選ぶ」人もいれば、

「とりあえずこの大学に行きたい、どんな学部があるんだろう」と考える人もいます。

 

たとえば、「弁護士になりたい」だったら

法学部→国立か私立か→家から近いか

この順で考えてみましょう。

 

たとえば、「早稲田に行きたい」だったら

早稲田の中で興味ある学部を選ぶ

この順番で志望校を決めます。

 

もしくは、片っ端から早稲田の学部を受けるもアリです

 

考える順番のポイントは?

大学優先か、学部優先かで志望を考えよう!!

 

大学か学部が決まったら、次は

20210703-11

志望学部が決まった人は、

「学部+優先するワード」で検索

 

たとえば、「法学部+偏差値」とか「法学部+近畿」とか

なにか自分が優先するワードをサイトで検索して、

志望学部のある大学の一覧を見てその中から候補をいくつか選ぼう!!

 

↓検索サイト(一例)↓

大学受験パスナビ|旺文社

 

志望校が決まったら、次は

20210703-12

志望校が決まったら、その大学のHPを見る!!

大学のHPでは詳しく情報が書かれているので、

覗いてみましょう!!

 

同じ学部名でも、大学によってどの分野が強いなどがある!!

 

もう一つ大事なポイント

大学の所在地はちゃんと調べよう!!

 

これはけっこう大事なポイントです。

学部によってキャンパスの場所が異なることも!!

 

自分が行こうとしているキャンパスと、行こうとしている学部が一致しないこともあるので注意!!

 

そこまで決まったら、

20210703-24

理想は、オープンキャンパスに参加しておきましょう。

 

参加の目的は、

そこに通っている学生を見ること!

キャンパスが自分好みかを見ること!

20210703-10

 

 

そして、

「大学図鑑」を開いて志望校のページを読んでみましょう!!

実際の学生に聞いたその大学のイメージが書いてあります。

大学図鑑2022

 

 

志望校の決め方⑤「志望校の受験科目を調べよう!!」

志望校が決まったら、次は受験科目を調べよう!!

 

「3科目で受験するか」「4科目で受験するか」であったり、

 

特に気を付けたいのが、文系で数学や地理、政経を使うパターン

受けられる学部が限られることになります!!

 

他にも、慶應大学では文系でも社会を使わない学部があったり

など、大学によって様々です。

 

第1志望の受験科目をちゃんと調べましょう!!

 

科目ごとの注意点としては、

国語で言えば、古文漢文はいるの?

英語のリスニングはあるの?

理科は1つでいいの? 2つ必要?

 

配点もできれば調べよう!!

勉強_12

得意科目の配点が低い大学を受験するとツライので、自分に有利な配点は無いか調べましょう!!

 

学部ごとに配点も違うので、意識してみると良いでしょう。

 

受験科目や配点の調べ方

20210703-26

大学のHPや情報サイトで確認を!!

 

↓検索サイト(一例)↓

大学受験パスナビ|旺文社

 

使いたい科目が第1志望で使えるか確認を!!

 

志望校の決め方⑥「併願校を考えよう!!」

20210703-11

最後は、併願校(第2志望以下)を考えましょう。

 

基本中の基本、使う科目は増えないように併願校を決めたい!!

 

第2志望以下(併願校)は第1志望の科目を基準にして選ぶ!!

 

配点も重要だけど、使いたい科目で受かられるか 調べた上での話です

 

併願校は 大きく3つ ある

①<チャレンジ校>同じレベルの大学

②<実力相応校>1ランク下の大学

③<滑り止め>さらに下のランク

 

例えば、第1志望が早稲田なら、

①チャレンジ校は、早稲田の他学部や、慶應、上智など

②実職相応校は、難易度的に関関同立の同じような学部

③滑り止めは、関関同立のランクが低い学部や、産近甲龍レベル

 

いつまでに併願校を決めるべき?

20210716-4

本格的に決まりだすのは、受験学年の夏ごろが多いです。

 

春から考えていても、リアルな併願校は夏の模試くらいから確定し始めます。

 

ただ、明確に決まらないまま直前期になる人も結構います。

 

国公立志望だと、1次試験(共通テスト)の結果次第で最後まで決まらない人もいるし、「このラインならどこでもよい!」みたいな人もいます。

 

完全に決める必要はありませんが、

「併願校はだいたいこのへん」ぐらいは夏の時点で決めておきたいです。

 

最後は、夏以後の伸びと、得意科目、過去問相性で大学を振り分け、

最終的に「どこなら行くのか」を基準に決めましょう。

 

早めに確認する項目は?

絶対的に科目です。

日程も大事な要素ですが、それは最終的に決めればよいので、併願校の科目ぐらいは早めに確認を!!

 

志望校は ワクワクしないと!!

20210703-15

大学に進学すると、

4年間学ぶだけじゃなく、4年間生活することになります。

 

1年後、志望校に進学していつ姿を想像して、ワクワクできるか?

ワクワクする大学は、受験勉強のモチベーションも高まります。

 

1年後の自分を想像して?

・どんな気持ちになるか

・どんな生活になるか

・どんな毎日になるか

 

1年後に楽しそうと思えれば、その大学に行けばいい!!

 

基準は人それぞれ

20210703-16

・自分のしてみたい研究がある

・教えてほしい成就がいる

・5~10年後の未来を想定する

・自分に自信をつけたい

・どんな町に住みたいか?どんな生活をしたいか?

 

基準は何でもいいので、一番ワクワクする大学を選んでほしいと思います。

 

志望校は勉強の原動力!!

 

 

志望校を決める基準と考え方~まとめ~

将来の夢、興味、分野、科目、地域、学費、試験日程、などなど

考えないといけないことは、いっぱいあります。

 

先ずは、このどれか一つだけでも決めてみましょう。

それを軸に考えれば、志望校の候補を絞り込むことが出来ます!!

 

何から始めたらいいのか分からないなら、最寄りの武田塾でプロに相談してみましょう!

武田塾はいつでも相談可能です。

 

↓相談窓口は【無料受験相談】をクリック↓

無料受験相談

 

20211029

 

志望校が決まらない!そんな時は?

武田塾では無料の受験相談をいつでも受け付けています。

学年や、学力、他の塾に通っている、などなどまったく関係ありません!!

 

無料受験相談に行ってみよう!

「絶対に志望校に合格したい」という気持ちがあれば、

今の成績や高校のレベルは関係ありません。

 

「模試でE判定だけど合格できるかな?」

「受験勉強って何から始めれば良いの?」

「勉強してるのに成績が上がらない・・・」

 

とお悩みなら武田塾の無料受験相談にお越しください。

あなたが志望校に合格できるよう全力でサポートさせていただきます。

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

 

大学進学で人生が変わります!

気になることは今すぐに相談しましょう!!

 

20211029

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格
武田塾 亀岡校


武田塾 亀岡校 トップページ

 

【電話番号】
0771-55-9175

【受付時間】
火~土 13時~22時

【住所】
京都府亀岡市追分町馬場通8-2
芥田ビル 2F

【受験相談・資料請求・体験、など各種お問合せ】
無料受験相談

 

関連記事

【無料受験相談】3分でわかる内容・申し込み方法!

武田塾(亀岡校)は亀岡市にある、中学・高校・浪人生向けの学習塾・受験予備校です。   目次 受験相談とは何か? 無料受験相談の内容 1.まずはカウンセリング 2.奇跡の逆転合格カリキュラム ..

【勉強で失敗しないコツ①】塾選びの前に、自分の弱点を知ろう!

みなさん、こんにちは! 個別指導予備校の武田塾亀岡校です。 武田塾は大学受験を勉強のやり方から指導し、参考書による超効率学習で逆転合格を可能にします!     目次 塾や予備校を選 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる