武田塾 鎌取校
武田塾 鎌取校
校舎に来ればいつでも学習環境が整っています
スティック飲料も自由にご利用可能です
ご希望の方にはロッカーを貸与しています
完全1対1の個別指導で自学を徹底管理
土曜日13:30~22:00
その他の曜日・祝日はこちら
日曜日13:30~22:00
月曜日13:30~22:00
火曜日13:30~22:00
水曜日13:30~22:00
木曜日13:30~22:00
金曜日13:30~22:00
祝日13:30~22:00
土曜日13:30~22:00
その他の曜日・祝日はこちら
日曜日13:30~22:00
月曜日13:30~22:00
火曜日13:30~22:00
水曜日13:30~22:00
木曜日13:30~22:00
金曜日13:30~22:00
祝日13:30~22:00
車田 校舎長
私が高校へ入学してすぐの頃の話。
入学前、安易な気持ちで数学を“発展クラス”と選択したところ、
初回の授業で「ついていけない!」と泣きを見ることになりました。
すぐさま担任の先生に「“標準クラス”にしてほしい」と懇願しましたが、
変更することはできませんでした…。
そこから私がやったことはただ1つ。
授業で使っている参考書を毎日ただひたすらに、“完璧”になるまで解いたのです。
間違えた問題には印を付け、解答を理解したらもう一度解く。
ある程度の範囲が終わったら印の付いた問題をもう一度全て解く。
そして間違えた問題にはまた印を付け…。
ただただこの繰り返しです。
参考書にはたくさんの印が刻まれました。
定期テストは参考書からではなく、実際の大学入試問題から出題される、当時の私にとって難しいものでした。
しかし結果はどうでしょう。
「絶対についていけない!」と思ったそのクラスで、テスト順位1位となったのです。
…どんな授業を受けたって、結局は自分が“できる”ようになるまでやったかどうか。
武田塾では全員にその経験を実現させることができる仕組みがあります。
武田塾鎌取校は、通っている全員が「伸びる」。
だから目標に、夢の実現に、確実に近づく。
そんな場所を目指しています。
武田塾 鎌取校は、成績を上げたいと思っている方全員に
「確実に学力が身に付く勉強法」
をお話しています。
■□何からやったらいいのかわからない□■
■□勉強しても成績につながらない□■
■□模試の結果に波がある□■
■□自分にはどんな予備校・塾があっているのかな□■
勉強について何か一つでも気になることがあれば、
まずは『無料受験相談』にお越しください!
あなたの今の状況と今後の目標を踏まえ、正しい勉強法をお伝えいたします!
授業を受けた=成績が上がるは大間違いです。
武田塾では、授業を受けるという無駄な時間を廃止し、「やってみる」から「できる」の過程に重きを置いています。
参考書による自学自習なら、得意な科目はサクサク進められ、苦手な科目はじっくり丁寧に取り組めます。一人ひとりのペースに合った効率的な勉強法で、大学受験にしっかり向き合えます。
定期テストや中学・高校・大学受験で成果を出すには、日々の勉強で解けるまで繰り返し復習することが大切です。武田塾では、「4日進んで2日復習する」学習方法で、効率よく記憶を定着させることができます。
毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」!
さらに、特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認。ここまでやる"超"個別指導だから短期間で実力がつくのです。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる武田塾の「無料受験相談」は、これまで多くの受験生の悩みを解決し、大学受験のサポートをしてきました。
話を聞いて、一番どうしたいかを決めたら、その方法を尊重し、応援します。
独学で頑張っても良いですし、武田塾への入塾も歓迎です。
1週間で英単語を1000個覚える方法を教えます
聞いてみて1人でできそうなら入塾しなくても構いません。実際にこれだけで合格している生徒は大勢います。
参考書を完璧にする方法を教えます
これが身につくかどうかで合否が決まる、家に帰ってからの勉強法を全て教えます。独学でできる!という方はこの方法とカリキュラムや武田塾のHP、ブログを参考にしながらやってみてください。
細かい悩みまで聞きます
『定期テストはどうしたらいい?』『現代文がどうしても伸びない!』などなど何でも聞いてください。すべて明確に答えます。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみるあなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる
<JR外房線 鎌取駅からの場合>
①鎌取駅南口を出ます。
②直ぐに右の階段を下りて1階に下ります。
③デイリーヤマザキを道なりに左折します。
④千葉銀行鎌取支店を右折します。
⑤そのまま直進して右側のウェルシアを通り過ぎます。
⑥右手にセブンイレブンがありますので、そのビル(喜栄ビル)の2階です。