ブログ

【体験にお勧めの参考書】システム英単語~英語はまず英単語から~

みなさんこんにちは。

武田塾加古川校です。

今年から自分も受験生だという人は、いよいよ受験勉強を本格的に意識しだしているのではないですか?

まだ時間はあります。どの科目もまずは基礎からですね!計画的に、そして、着実に習得していきましょう!

さて、今回は体験にお勧めの参考書としてシステム英単語を紹介したいと思います!

システム英単語とは?

システム英単語(=以降シス単)にはシス単Basicやシス単メディカルなど、レベルや専門ごとに他にも色々種類があるのですが、今回お話するのは通常のシス単についてです。シス単は、基本・頻出・発展・最難関レベル順にステージが用意されています。産近甲龍レベルであれば、最低限頻出パートまでを完璧にマスターしてください。発展レベルの単語の中には、英検準一級に相当する難しいものも含まれますが、難関私立・国公立受験を考えているのであれば、最後までを完璧にしておきたいところです。逆に言えば、レベルに関わらず、ほとんどの大学の英語(英単語において)はこの一冊さえあれば挑めるということです。

単語は大事!

英単語が苦手だとか、あまり勉強する気になれない。長文は何となく読めてるので問題ない。という人は意外と多く見受けられます。しかし、本格的に受験勉強が始まると単語の勉強の必要性がよく分かってくるはずです。英単語の意味が分からないと、何となく長文が読めていても正答率は中々上がりません。また、当たり前ですが長文の難易度が上がってくると何となく読むことすら不可能になってきます。長文読解だけではありません。私立には単語の意味や同義語を問う問題に出会ったとき、国公立であれば、和訳や英作問題を解く際に英単語の知識が必要不可欠です。基礎の学習は怠ってはいけません!土台がないと上に更なる部分を築くことは難しいです。

シス単の効果的な学習方法

突然ですが、みなさんは英単語を学習するときにどうしていますか?書く派の人、見る派の人、声に出して読む派の人など様々なスタイルがあると思います。基本的には自分に一番しっくりくるやり方でやってもれえれば良いのですが、ここでは書くよりもその単語を目にする回数を増やすことに重点をおくようお勧めしたいとです。というのも、書いて覚えようとしていると、覚えることよりも書くことに一生懸命になってしまう人が居るからです。覚える量が多いと、書く手も疲れてきて休憩しがちになってしまうので注意が必要です。

まずは単語や熟語の参考書の日本語訳部分を赤シートなどで隠し、1-2秒で意味が浮かばないものにはチェックをつけましょう!1分や2分と少し考えれば意味が思い出せるものもあるかもしれませんが、本番で一語一語にそこまで費やしていい時間はありませんよね?そこで、即答できないものは”覚えられていないもの”とみなしましょう。単語一つにつき、いくつか意味があると思うのですが、まずは一語一訳で覚えていきます。定期的に赤シートで隠して意味を答える工程を繰り返し、再度間違えたものには×をつけましょう。×がたくさんついているものは、よっぽど覚えられないものなので、重点的に学習しなければなりません。印を付けることで、総復習の際に自分が苦手なもの・覚えられていないものが一目瞭然となります。

覚えにくい英単語に出会ったときは

声に出して読んでみる シス単は自分のスマートフォン等に無料の音声をダウンロードすることができます。志望大学で発音・アクセント問題が出題される人は特に実践してください。分からないものや怪しいものについてはその音声をしっかり聞いて、正しい発音・アクセントを確認するように。難解だったり、綴りが長い単語程発音が難しく、発音が分からないとなるとどうしても覚えにくいです。時には、見た目に反して意外な発音をする単語もあるので音声で確認する作業はとても大切です。また、共通テストを受験する人はリスニング試験がありますよね。発音が分かっていないものはまず聞き取れないと思ってください!頭の中だけではなく声に出してみることで、自分がきちんと発音を分かっているかどうか判断できます。

例文を読む シス単は各ページの上部に単語を使ったフレーズが添えてあります。それを読んで実際の文の中での使われ方を確認してみましょう。そうすると、長文などで実際に出くわしたときなどに対応がしやすいです。例文についても、声に出して読んでみるのがお勧めです。フレーズからはイメージが膨らみやすく、覚えにくい単語を覚える手助けとなります。例えば、previousの意味が覚えられないとき、「previous wife 前妻」という風に言われれば何となく意味が想像しやすくありませんか?certificate「graduation certificate 卒業証明書」なども同様です。

プラスアルファで出来ること

シス単を一語一訳で何周もし、自信がついた人はプラスアルファで出来ることを始めましょう!

一訳以上意味がある場合はそれに加えて、名詞・動詞・形容詞・副詞や文法事項など書いてあることにはざっと目を通します。私立志望の人は語彙問題、公立志望の人は和訳や英作問題のために、名詞・動詞・形容詞・副詞の識別をしっかり勉強しておかなければなりません。武田塾で実施している確認テストでも、シス単ついてはその識別が曖昧になってしまっている人が非常に多いです。どういうことかいまいち分かりにくい人も居ると思うのでいくつか例を示します。

例:educate/education, achieve/achievement, remarkable/remarkably, oppose/opponent, marry/marriage

例えば、国公立の和訳問題ではSVが倒置しているものも珍しくはありません。そういった文構造を掴もうとするときにその単語が名詞か動詞か、はたまた形容詞なのか副詞なのかといったことは非常に重要です。

最後に

英単語は受験英語の基盤となるものであり、誰もが英語学習において英文法と並行して取り組むべきことです。

早めのうちからしっかりとその基盤を築いていきましょう。

今回はシス単について紹介しましたが、ターゲットやキクタンなど他の参考書を使っている人もいるかと思います。シス単に限らず一冊と決めた参考書は必ず完璧に!

豊富な語彙力は受験で必ず大きな武器になりますよ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる