ブログ

主体的な人と受動的な人との差とは!?遅れを取り返す方法はある?

こんにちは!

掛川駅から徒歩2分、武田塾掛川校です🌸

今回は、『主体的な人と受動的な人との差はすごい!?遅れを取り返す方法とは?』についてご紹介します。

ぜひ最後までご覧いただき、「やらなきゃダメですか?」思考の人が陥りやすい状況を改善してみましょう。

 

主体的な人と受動的な人との差は?遅れを取り返す方法とは?

ブログ受験生

知的好奇心や完成度に対する貪欲さがすごくある人と、

ここまででいいかな?これはやらなくていいかな?一旦スルーしよう(必要な時もありますが)

という人では、受験を成功するための基本の傾向としては、前者のほうが成功しやすいです。

では、どうしたらいいのでしょうか?

主体的に学ぼう!

受動的にやらされている感がある勉強は伸びません。

何事も受け身はよくありません。

キャパオーバーだったり、今最低限やることの完成度が低いまま追加することはよくないですが、

自主的に勉強を進める人のほうが受験に合格しやすいので、完成度を上げるために貪欲な姿勢で取り組もう!

例えば、1日100個英単語を覚えるとします。

受動的な人は、100個覚えたらそこでお終いにしてしまいます。

主体的な人は、即答できるようにしようとする人もいれば、発音ができるかを確認する人もいたり、

2訳目が必要な場合があったり、関連語を1回記載されてたり、

「システム英単語」ならミニマムフレーズ、「英単語ターゲット1900」なら例文が載っているところまでみておこうかなとプラスαをしています。

派生語を覚えてねと言われないと見向きもしない人はかなり不利になります。

思考回路の違いですが、積み重なるとかなりの差になってきます。

 

完成度をあげよう!

数学の場合、10個解いて間違えたものをもう1回解き直します。解けない問題がゼロになるまで繰り返します!

英文法も「一回解いたからいいや」「一通り解いたからいいでしょ」と解くのがミッションのゴールになっていると本当に伸びません。

目標設定から間違っていて失敗しているパターンもあります。

期間がある場合は、合格最低点を目指さずに余裕を持って合格できる点数を目指そう!

半年で受かった人もいるから1年ある自分はまだ大丈夫という人がいますが、最初から最善を尽くした方が良いです。

長く勉強した方が受かりやすいに決まっています。

直前期に駆け込んで来る人でよく見るのはギリギリの目標到達点を目指すように設定していたので、実は客観的に見たらもっと上のレベルだったといううまくいかなかったパターンがあります。

目標到達点を甘く見積もってしまうと本番を迎えた際にギャップが生じる場合があります。

 

参考書一冊を完璧に仕上げよう!

システム英単語の何章まででいい?という人がいますが、2章までやっていれば戦えるには戦えるが3章までやっていた方が戦いやすいことは事実です。

最低限にする必要があるのでしょうか?

武田塾の参考書ルートをやって伸びない人も同様、「参考書ルートをやっていればいいでしょ?」「早慶レベルのルートを全部解いたら早慶レベルに到達する!」と思っている人がいますが、やっただけで辿り着くならみんな早慶に行っていますよね。

ルートの参考書をやればいいんだ、ということは1冊1カ月でやれば全然余裕で間に合う!これで難関大合格だー!という人は絶対に失敗します。

武田塾のルートの参考書はみんな観ていて、情報に関してはみんな持っています。

みんなが本気で早慶を目指す場合、受かる人というのは、

何をやるかではなく、どうやるのか(HOW)に切り替わっています。

例えば、英語長文問題集(ポラリス)を12文解いただけで満足してしまいがちですが、解くだけでは成績は伸びません!!

完成ではなく完了が目的になってしまっています。

武田塾では『一冊を完璧に!』という理念で、やりっぱなし、解きっぱなしをなくします。

学力を急速に上げるには、自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする。これが最速です。

武田塾では「一冊を完璧に」することを実現するために志望校別カリキュラムを作成し、それに基づいたテストで確実に「わかる」だけでなく、「できる」ような仕組みになっています。

参考書を完璧にするのは簡単ではありません。繰り返し勉強して理解度を追求し続けよう!

【一冊の英単語帳だけで難関大学に合格した生徒の例】

見出し語は1秒かからずに言える。派生語も覚えている。

一冊覚えてしまったら、次に索引勉強法をする。後ろからアルファベッドがAから、似ている単語順に並べて訳が言える。

派生語は、過去問などでこれは派生語じゃないかと気づいたら単語帳に書き足す。

単語帳に載っていない単語のリストをまとめたりしたそうです。

自分でハイクオリティを追求する貪欲さ、エネルギーがあると合格できます!

完璧になることはまずないと思って、もっと復習、読み込む、書き込む、使い倒してみてください。

ここでいいという線引きは来ないはずです。

受け身の人は、主体的に完成度を上げる人には勝てません。

 

まとめ:主体的に勉強を進める方法について

ブログ

今回は主体的な人と受動的な人の差についてまとめてみました。

受動的な人は、大きな差が出ていることに気づけたでしょうか?

気づけたのなら今からでも遅くありません!

今日からでも、この3点を心掛けて勉強してみましょう。

①勉強範囲を線引きせずに主体的に学ぼう!

②やる気をセーブせずに完成度を上げよう!

③参考書一冊を完璧に仕上げよう!

 

 

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる