こんにちは!武田塾鹿児島中央校です!
今回はとっても嬉しい成績アップのご紹介です!!
武田塾鹿児島中央校に通っている
出水高校生(Kくん)の数学の成績アップです!
進研模試の数学で全国偏差値が、入塾わずか3ヶ月で
数学:43.3→57.4(14.1up!)
英語:41.4→50.2(8.8up!)
校内順位では
数学:73位→20位(53人抜き!)
英語:66位→24位(42人抜き!)
と驚異の成績アップを実現したので、ご紹介します!!
目標としている志望校への合格に向けて着実な成長をみせることができました!!!
なぜここまで急激な成績アップを達成できたのか、
本人にインタビューしていますのでぜひ続きをご覧ください。
武田塾 鹿児島中央校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、
Kくんの他にも短期間での成績アップを果たした生徒や、早慶上智、MARCH、関関同立、旧帝大、医歯薬など数々の合格者を輩出しています!
成績アップ事例はこちら!↓
・進研模試県内順位1位!入塾4ヶ月で偏差値36.2UP!【必見!英語の勉強法を解説】
・数学の偏差値15.8アップ!樟南生に聞く成績アップの秘訣とは?
逆転合格事例はこちら!↓
・関西大学・関西学院大学・同志社大学へ合格!!元伊集院生の快挙!!
・青山学院大学法学部合格!!学年でほぼ最下位からの逆転劇!!
鹿児島中央校の2022年合格実績は<<こちら>>
<<↓受験の悩みや不安など直接ご相談したい方はこちら↓>>
1.出水高校生(Kくん)へのインタビュー
1.久しぶりに親に褒められた!実感はなかなか湧きませんでした。
正直、あまり実感がないです(笑)
模試を解いているときには解けた感触がありましたが、
実際に結果が返ってくると実感が湧かないものですね(笑)
成績が伸びたことに関して、親も褒めてくれました。
国語はまだ成績に波があるので、今後一層対策していきたいです。
入塾前の成績はこちら…
↓
↓ 入塾3ヶ月で…
↓
驚異の成績の伸び具合です!
短期間での成績アップ事例です!合わせてご覧ください!↓
2.逆転合格を求めて武田塾へ
ネットでいろいろ塾を探していました。
出水近辺ではなく鹿児島市内で学習対策をしたいと思っていました。
そんな中、母親から勧められて武田塾鹿児島中央校の存在を知りました。
実際に無料の受験相談に来て、逆転合格を実現しているところに惹かれました。
また、授業を受けて学習を進めるのではなく、自分で時間をつくって勉強するという主体的なスタイルに魅力を感じ、入塾しました。
遠方からの通塾でもしっかり結果を出すことができます!
鹿児島市外の受験生の逆転合格例です!こちらも合わせてご覧ください!↓
3.いろいろな勉強法を教えてもらえる!
今までは勉強のやり方がわからず、一日の勉強時間の9割を数学に使っていました。
各科目の勉強時間のバランスも悪く、好きな科目に時間が偏っていたと思います。
それ以外の科目は、勉強の仕方さえ分からず手つかずの状態でした。
入塾してからは、勉強計画を立てて、スケジュール通りに学習を進めていけるようになりました。
勉強時間の無駄がなくなったように思います。
勉強の仕方に関しては個別指導の時間でいろいろな勉強法を教えてもらえるので、講師の先生がとても心強いです。
4.基礎を固めたことで解ける問題が増えた!
あまり定期考査や模試を意識して対策はしていません。
武田塾に来てから、数学の基本的な内容をしっかり固めることができたので、得点に繋がったのかなと思います。
基本レベルの問題が確実に解けるようになり、応用問題も少しずつ解けるようになったおかげで偏差値が上がったと思います。
武田塾に来る前は数学は青チャートを使っており、自分のレベルに合わずかなり苦戦していました。
当時のことを思い返すと無駄が多く、あほらしいですね(笑)
Kくん、インタビューありがとうございました!
苦手を克服するための勉強がしっかりとできておりますね!
「基本的な内容の理解が、応用レベルや模試レベルの問題での得点に繋がり、成績に結びついている」
まさに数学の本質を捉えた勉強の流れです。
ここからは、Kくんの学習例を参考に、苦手を克服するための数学の勉強法をご紹介します!
苦手を克服するための数学の勉強法
基本を確実に理解することが苦手克服のコツ!
「模試になると点数が取れないから、少し難しい問題集にチャレンジすればいいのかな?」
「解説を見れば分かるけど自力で解くのが難しいな…」
数学を勉強していてこのような悩み・疑問を感じたことはありませんか?
しかし、いきなり実践レベルの問題で学習してしまうとかえって数学の成績は伸び悩んでしまいます。
実際、Kくんは偏差値を伸ばす秘訣として、「基本レベルをしっかり固める」ことが大事だと語ってくれていました。
ここで、基礎が大事であることを裏付ける図があるので見てみましょう。
この図は数学の問題を大きく3つのレベルに分けて考えた時の図です。
①必修問題:解法を知っておかなければいけない問題
②演習問題:①で習得した解法を活用して解けるようにしなければいけない問題
③入試問題:これまで学習した内容(①、②)を前提として、思考力や問題文の読解力を用いて対応するべき問題
ここでいう①は、教科書や参考書に載っている例題などのレベルを示します。
実は、数学の問題は一見初めて見るような問題でも、必ず①で学んだ考え方、解き方を用いるようにできています。
そのため、まず苦手を克服するためにしなければならないことは、
「①に当てはまる問題の解法を理解し、即答できるようにする」
ということです。
逆に、①に当てはまる問題が自力で解けない、理由まで説明できない場合、それは数学において習得すべき知識が抜けているということです。
このレベルの問題はひらめくというよりは解法を知っておくべきものなので、解く際に長時間考え込む勉強は実は効率が悪いです。解答・解説を読み込み、人に説明できるレベルの理解・答案を自力で完全再現することを目指して学習しましょう。
数学勉強法のまとめ
ここまでをまとめると、以下の通りです。
問題を解いていて難しく感じたときこそ、基礎・基本に立ち返ってしっかり理解すること、そして同じ問題を完全に再現できる状態をつくること。これこそが、数学の苦手を克服するコツとなります!
今回、見事な成績アップを果たしたKくんもそのことを理解し、模試で問題が解けるようになるために必修レベルの問題を丁寧に習得していきました。
鹿児島中央校で数学の成績を大幅に伸ばした例です!こちらも合わせてご覧ください!↓
武田塾 鹿児島中央校では一人ひとりの状況に合わせて自学自習の徹底管理・サポートを行い、
短期間での成績アップを果たした生徒や、早慶上智、MARCH、関関同立、旧帝大、医歯薬など数々の合格者を輩出しています!
<<↓より詳しい勉強の悩みや不安など直接ご相談したい方はこちら↓>>
数学のお勧めの参考書
では、実際に数学の勉強をするにあたり、どのような参考書を使うべきなのでしょうか。
とくに、鹿児島の高校は課題が多く、応用問題を多数収録したオリジナル教材を使っている高校もありますね。
「課題が多いし、1問あたりに時間がかかるから学校以外の参考書に手を出している余裕がない。。。」
という人も多いかと思います。
そんな人こそ、
解説が詳しく、少ない問題数で多くの解法が習得できる参考書がお勧めです。
ここでは、苦手の克服(教科書の内容が完璧になる)としてお勧めの参考書を紹介します。
・数学初学者、教科書でつまずいている、先取りをしたい…「入門問題精講」
こちらは解説が非常に詳しいので、教科書の例題で疑問が浮かんだり、まだ学校で習っていないけれど将来を見据えて数学の先取りをしたい人におすすめです。
・教科書の例題~章末問題を自力で解けるようになりたい、演習に入る前に復習したい…「基礎問題精講」
教科書の例題から章末問題レベル、つまり数学の問題を解くために知っておかなければならない内容が網羅されています。また、解説も丁寧なので解法の暗記になりがちな人も、解法を理解するのに役立つ参考書です。
ここで習得した解法が、あらゆる数学の問題を解く際の土台になるので、ぜひ数学の苦手克服・基礎固めに活用してください!
最後に
見事に数学の成績を上げることができた出水高校生のKくん。
成績アップの背景には、勉強の工夫もありますが、毎日自習室で勉強を頑張っていたことも挙げられます。
▼自習室で勉強を頑張るKくん
武田塾鹿児島中央校には充実した自習環境があります。
武田塾鹿児島中央校の学習環境・自習室紹介記事はこちら!↓
Kくんは特別な勉強ではなく、基礎固めの勉強を自分の最も集中しやすい学習環境で徹底的に行うことで見事に自分の力を伸ばすことができました。
今後の成績アップがさらに楽しみです!
鹿児島中央校では他にも成績アップ事例を数多く出しています!
詳細はこちらをご覧ください。
・3ヶ月で国英社の総合偏差値12.7UP!国語は驚異の19.0UP!!
・英語57点アップ!国語46点アップ!立命館大学総合心理学部に逆転合格!!
↑国語は3ヶ月で140点→186点(+46点)、偏差値64.4→71.1!!
数学が苦手、だけど何とかしなくちゃ。
でも自分が何から取り組めばいいのかわからない!というときにはまず受験相談に来て下さい!
何が原因になっているのかを一緒に探っていきましょう!
もちろん数学以外の科目の受験相談もお待ちしています!
<<↓受験の悩みや不安など直接ご相談したい方はこちら↓>>