こんにちは!武田塾鹿児島中央校です。
鹿児島中央校では日々、たくさんの講師の先生が塾生の第一志望大学合格のために2人3脚で頑張っています!
今回はそんな講師陣に新しく加わる税所里江講師の紹介記事となっています。
「苦手科目の勉強法は?」
「自学自習で医学部に合格する方法ってなに?」
といった疑問に答えてもらうために、 鹿児島大学の医学部に通っている税所先生に生の声をインタビューしてみました!
ぜひ受験勉強や大学選びの参考にしてください!
鹿児島中央校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、
関関同立、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!
詳細はこちらをご覧ください↓
↓「下から二番」だったのに気が付いたら「学年1位」に!?
・青山学院大学法学部合格!!学年でほぼ最下位からの逆転劇!!
・数学偏差値が3ヶ月で17.5UP!岡山理科大学獣医学部に逆転合格!
↑国語は3ヶ月で140点→186点(+46点)、偏差値64.4→71.1!!
・鹿児島中央校の2021年春の合格実績は<<こちら>>
<<↓受験の悩みなど直接チャットで相談ください↓>>
目次
1:自己紹介をおねがいします。
イ:お名前と学部学科を教えてください。
はい!鹿児島大学医学部医学科の1年生、
税所里江です。
「税所」と書いて「さいしょ」と読みます。
ちょっとだけ珍しい名字かもしれませんね(笑)
イ:税所先生の人柄について教えてください。
周りからは、たまにドジを踏んでしまうけど、
温和な性格と言われます。(笑)
あとは、面倒見がいいなど言われます!
イ:部活動などはしていましたか?
部活は弦楽部という、バイオリンとチェロだけの部活を中高一貫でずっと続けていて、高二の時は部長もしていました。
初心者多めの部活で、先輩が後輩に付き添って丁寧に教えるので、部全体で仲が良く、またコンサートも年に数回あるので達成感もあり、楽しい部活でした。
イ:特技や自慢できることはありますか?
特技というほどではありませんが、
小学校からバイオリンを習っていました。
中高も部活でバイオリンを弾いていたのですが、
受験生活が長引きその間練習をしなかったのでもう弾けなくなってしまいました(笑)
(画像はインタビュー中の税所講師)
2:なぜ医学部を目指したのですか?
イ:なぜ医学部をめざしたのですか?
私が医学部を目指した理由は、二つあります。
一つ目は、立場の弱い女性や子供を救えるようになりたいという気持ちから医学部を目指しました。
もう一つの理由は、祖母の認知症にあります。
幼いころから何事につけても全力で私を応援してくれていた祖母のためにも、
高齢化が急進し病気が増えるこれからの社会で、
多くの人の心身の健康をサポートしたいと思い医学部を目指しました。
イ:併願していた大学などはありますか?
ありません。
鹿児島大学医学部一本で頑張りました。
浪人していたこともあり、共通テストに変わり本当に不安でしたが、
合格することができ本当にほっとしています。
イ:どのような勉強を行っていましたか?
私はとにかく復習中心の勉強を心掛けました。
もちろん授業も大事ですが、本当に大事なのはその内容を実際に理解できているかどうかです。
授業では先生が分かりやすく解説してくれるのですが、
そこで解けるようになった錯覚していないか、
テキストの内容に沿った問題を解くことによって
理解度をしっかり確認するようにしました。
イ:学習した内容を徹底的に復習していたんですね!
はい。私は浪人が長引いてしまいましたが、
合格した年はそのような形で自学自習を大切にしていました。
イ:自学自習を突き詰めていった結果はどのような結果でしたか?
その結果、最大の苦手科目だった数学は、
ミスを減らすこととそのような自習内容によって
前年度の二次試験と比べて100点近く点数を伸ばすことが出来ました。
自学自習の武田塾で数学の成績を伸ばして
志望校へ合格した記事もご覧ください!↓
数学偏差値3ヶ月で17.5アップ!岡山理科大学 獣医学部合格!
イ:他教科の勉強法についてアドバイスなどあればお願いします!
理科も同様の勉強方法がおすすめです。
細かい知識関連や計算などは
自学自習でコツコツ積み重ねていくことが重要です!
また、英語に関しては文法や単語などの
基礎をおろそかにしないこと、
英作文の添削をしてもらうことが何より大事であると思います。
実際に武田塾で参考書を完璧にした生徒の合格実績もご覧ください!↓
3ヵ月で英語の偏差値が14.6アップ!急成長の武岡台生!
イ:自学自習をする中で、オーソドックスな問題を繰り返し説き進めて成績を上げていったわけですね!
そのとおりです。
自分で勉強を進める中で、
どんな問題に対しても傾向をつかもうと
何度も繰り返し演習することが大事だと思います。
結果として、
成績を伸ばし医学部医学科に合格することができたと感じています。
(画像は武田塾鹿児島中央校の自習室)
武田塾は自習室も充実!
鹿児島中央校の自習室についてもご覧ください!↓
自分専用の机で集中力アップ!【自分が集中できる環境を作ろう!】
3:入学前のイメージと実際のキャンパスライフはどうですか?
イ:入学前のイメージと実際のキャンパスライフはどうですか?
コロナの影響でオンライン授業が増え、
友達ができるのに時間がかかったことがイメージと違いました。
今年は今のところ週に二回以上は対面授業もあり、
会えるうちに友達を作らなければというみんなの気持ちからか
仲良くなるのに時間はかかりませんでした!
イ:友達作りはうまくいったんですね!逆にうまくいかなかったことやきつく感じていることなどはありますか?
はい。共通教育の授業に関して、
本来の対面であれば出席しているだけで単位をとれていたような授業も、毎回レポートを提出しなければならず、ちょっとしんどい気持ちはあります。
(鹿児島大学医学部は桜ヶ丘にある鹿児島大学病院の横にキャンパスがあります)
イ:名物先生などはいますか?
毎年話題になっている、留年率が高いことで有名な科目の先生はいらっしゃいます。
この先生の科目に関して先輩方は必ず警告してきます。
既に、留年するのではないかという不安から先生の顔を直視できません(笑)
↓鹿児島大学医学部医学科の詳しい記事はこちらをご覧ください↓
鹿児島大学医学部ってどんなところ?【現役学生の生の声】
↓鹿児島大学医学部保健学科の詳しい記事はこちらをご覧ください↓
鹿児島大学医学部保健学科 看護学専攻ってどんなところ?【現役学生の生の声】
4:志望校を目指す生徒に向けてアドバイスをおねがいします!
イ:志望校を目指している生徒へアドバイスをおねがいします!
鹿児島大学の二次試験では
ミスをすることが大きな痛手になります。
特にケアレスミスが多い人は、
しっかりと自分の間違えやすい問題や解答の分析をしたほうがいいと思います。
大事なことは、参考書によくあるような
オーソドックスな問題をしっかりと解き、
内容を理解することです。
基本的なレベルの問題がわからないうちは、
過去問などを解いても、解説を眺めて終わるだけになってしまいます。
まずは自分の学力や偏差値に合った問題から取り組んでみるのがいいと思います。
基礎をしっかりと固めていれば、何も恐れることはありません。
共通テスト対策を着実に進めつつ、自習を大切にし、
そして必要な時には周りに頼ってください。
もちろん私も講師として、微力ながら皆さんの合格のお手伝いをさせていただきます。
共に頑張りましょう!
イ:ありがとうございました!!
ありがとうございます。
(写真は個別指導中の税所講師)
いかがだったでしょうか。
武田塾鹿児島中央校には他にも素敵な講師がたくさん在籍しています。
勉強に関して少しでも不安がある方は、是非、武田塾鹿児島中央校に足をお運びください!
無料受験相談を随時受け付けております!
鹿児島中央校の逆転合格実績の数々はこちらをクリック↓
↓「下から二番」だったのに気が付いたら「学年1位」に!?
・化学偏差値3ヶ月で20UP!東京医科歯科大学大学歯学部に逆転合格!
・数学偏差値が3ヶ月で17.5UP!岡山理科大学獣医学部に逆転合格!
↑国語は3ヶ月で140点→186点(+46点)、偏差値64.4→71.1!!
・米田校舎長が運営した校舎の昨年度合格実績は<<こちら>>