ブログ

熊本大学の生物 二次(個別)試験対策!2020年入試を現役講師が分析!

 

 

こんにちは!武田塾鹿児島中央校です。

 

今回の記事は

「生物が苦手だけど、熊大の二次対策はどうしたらいいか分からない!」

「現時点で合格圏外、E判定でも熊本大学に合格する方法を教えてほしい!」

といった学生の方におすすめしたい内容となっています。

 

九州地方で九大に次いで偏差値の高い熊本大学。

鹿児島の生徒さんも一度は意識する大学ですよね。

 

この記事があなたの熊本大学合格への一助となれば幸いです。

 

↓地元の大学も気になる!鹿児島大学の二次試験対策記事もあわせてご覧ください↓

鹿児島大学に合格するために!二次(個別)試験の出題傾向と対策!

熊本大学 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 鹿児島中央 徹底 分析 攻略

(画像は熊本大学HPより引用)

 

<<↓受験の悩みなど直接チャットで相談ください↓>>

友だち追加

無料受験相談

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

各科目の目標点数

前期一般入試で、生物が必要になる入試形式の合格最低点数です。(2020年度)

(セ:センター試験得点 総:総合得点)

理| 理 前期 …セ:257.50/450 総:487.97/950

医 |医 前期 …セ:313.85/400 総:945.99/1200

医 |保健 看護学専攻 前期 …セ:313.00/500 総:469.00/800

医 |保健 放射線技術科学専攻 前期 …セ:460.00/700 総:601.67/1000

医 |保健 検査技術科学専攻 前期 …セ:521.70/800 総:759.93/1400

薬 |薬 前期 …セ:387.90/550 総:780.80/1150

薬 |創薬・生命薬科 前期 …セ:361.20/550 総:596.80/1150

工 |土木建築 前期 …セ:292.30/450 総:520.23/1000

工 |機械数理工 前期 …セ:259.80/450 総:500.60/1000

工 |情報電気工 前期 …セ:274.30/450 総:519.53/1000

工 |材料・応用化 前期…セ:265.80/450 総:512.87/1000

 

ちなみに、各学部学科によって共通テストと二次試験の配点比率が違います。

二次試験(前期)の配点比率を見てみましょう。

理学部では53%

医学部医学科では67%、保健学科看護学専攻では38%

保健学科放射線技術学専攻では30%、保健学科検査技術学専攻では50%

薬学部では52%

工学部では55%になっています。

このように、共通テストと二次試験の比率を比べてみると

医学部医学科工学部では、二次試験の割合がかなり高めですね。

 

共通テストでどのくらい得点できたかにもよりますが、

二次試験の配点比率が高い学部学科では6.5~7割は得点したいところです。

 

武田塾鹿児島中央校では共通テスト対策も完璧!
得点率アップ記事もご覧ください!↓
センター得点率63.5%→89.5%へ福教大初等学部に逆転合格!

 

2020年度の生物出題傾向

まずは生物の出題傾向や、問題のボリュームを確認していきましょう。

2020年度

大問 出題内容 単元
1

ホルモンによる調節、神経、
ハーディ・ワインベルグの法則

免疫・遺伝子
2 動物の系統分類、伴性遺伝、個体群  生殖・発生
3  肝臓の働き、DNA、呼吸の計算、尿素量の計算 細胞・体内環境

 

熊本大学の生物は毎年3題構成で安定しています。

分野としては生殖・発生、代謝、遺伝情報などが主に出題されています。

前期日程は多分野にわたる記述問題が多数出題されており、論述問題も比較的多いので、時間的な余裕はあまりない内容でした。

教科書レベルの標準的な問題が多いので、まずは基礎知識を正確に身に付けることが重要となります。

論述も多く出題され、こちらも基礎的なものが多いので得点差のつきやすいポイントとなってきます。

特に2020年度は論述問題が大問1と2で合計7題(4題と3題)と多く出題されていたので、難化の傾向がみられました。

解答時間は2科目で120分となっており、単純に考えると

1科目60分の1題あたり20分前後で解くことになりますが、

もう1つの科目との兼ね合いや問題の難易度、

解きやすさなどをよく判断して時間配分に

気を付ける必要があるでしょう。

 

武田塾鹿児島中央校塾生の理科成績アップ記事もご覧ください!↓
2ヶ月で物化の偏差値10UP!広島大学理学部数学科に逆転合格!

 

 

2020年度の生物分析と対策・勉強法・参考書

鹿児島中央校講師が熊本大学生物を分析!ここが対策ポイント!

・分析と対策

2020年度の傾向を見てきましたが、熊本大学の生物対策はどのようにしていけばいいでしょうか?

武田塾鹿児島中央校に在籍している、講師が過去問を分析してみました!

 

第1問(免疫・遺伝)

第1問は、免疫・遺伝分野です。

2020年度は、ホルモンによる調節、神経、ハーディ・ワインベルグの法則分野から問題が出題されました。

 

昨年に比べ計算量も論述量も増加し、

特に論述問題に関しては4題も出題されました。内容としては難しくないものの、時間を多くとられる問題でした。

小問の数は10で、大問のはじめに与えられている実験問題文に関連する問いとなっています。

2020年度は問題文で出てきた実験に関する免疫応答ウイルスと抗体の経時的変化のグラフ読み取りなどが出題されました。

難度としては標準レベルで、基本的な知識の理解と論述対策をしていれば

大きな得点源となった大問でした。

 

熊本大学の免疫・遺伝分野では

- 図表・グラフの読み取り問題 -が頻出です。

たとえば2020年度の他にも2019年度では、細胞数と細胞あたりのDNA量に関するグラフ問題がありました。

 

こういった問題では、図表やグラフの理解が必要になります。

過去問や資料集、講義系参考書を読み進めていく中でこういった傾向の問題に慣れる必要があります。

 

☆鹿児島大学2020年個別試験との共通点と相違点☆

共通点:鹿児島大学の生物個別試験においても第1・2問で免疫・遺伝分野からの出題がされており、

設問形式としても細胞に関するグラフや表の読み取り、実験模式図問題が出されています。

相違点:熊本大学2020年個別試験第1問では

表やグラフの読み取りから設問に解答する内容となっていますが、

鹿児島大学では表やグラフの読み取りは少なく、知識関連の語句選択問題が多く出題されています。

 

演習用として以下の参考書がお勧めです。
『リードLightノート 生物基礎』
『リードLightノート 生物』

熊本大学 理科 過去問 二次試験 対策 傾向 分析 考察 勉強法 参考書 武田塾 takeda 個別 集団 予備校 塾 鹿児島中央 生物熊本大学 理科 過去問 二次試験 対策 傾向 分析 考察 勉強法 参考書 武田塾 takeda 個別 集団 予備校 塾 鹿児島中央 生物

これは、基礎事項を要領よくまとめたもので、理解を促すための問題も豊富な参考書です。

必要事項が穴抜きや図表埋めの形で網羅されており、知識関連の暗記にも最適です。一度学校で履修された人も、知識の抜けを埋める意味でまずはこの『リードLight』からやると良いでしょう。

 

熊本大学だけではなく、九州大学の生物も対策してみよう!↓
九州大学合格のために!【九州大学理科の傾向と対策について】

 

第2問(生殖・発生)

第2問は、生殖・発生分野です。

2020年度は、植物の発生、動物の系統分類、伴性遺伝、個体群に関する問題が出題されました。

 

第1問に引き続き計算量も論述量も増加し、

論述問題が3つ見られました。

小問の数は9で、内容は遺伝子機能に関する説明動物の群れに関する利益不利益を論述する問題となっていました。

難度としては比較的難しく、特に問3(エ)は本文の内容だけだと親の遺伝型を決定できず、解答が2通り考えられるため、1つに絞ろうと時間をかけてしまう内容となっています。

第2問も第1問に引き続き、論述問題対策を行っていれば、大きな得点源となった大問でした。

 

熊本大学の生殖・発生分野では最近の傾向として

- 問題文に関連した論述問題 -が頻出です。

たとえば2020年度の他にも2019年度では、動物細胞と植物細胞における細胞貫分裂のしくみの違いを説明する問題がありました。

 

こういった問題では、細かい知識分野の暗記と、問題に沿った論述が必要になります。

演習問題を多く解く中でこういった傾向の問題に慣れましょう。

 

☆鹿児島大学2020年個別試験との共通点と相違点☆

共通点:鹿児島大学の生物個別試験においても第2問で細胞膜を通しての物資の輸送の仕組みカエルの発生に関して出題されており、

問題内容としても同等の太さを持つ有髄神経と無髄神経での活動電位伝導速度問題が出されています。

相違点:熊本大学2020年個別試験第2問では

論述問題が小問9題中3題出題されていますが、

鹿児島大学では知識確認問題が多く出題されており、論述問題は1題のみ出題されています。

 

 

2020年度の入試でも出題されたような論述の対策としては第1問で紹介した参考書に加えて、

『理系標準問題集生物』がお勧めです。

熊本大学 2次試験 対策 過去問 分析 考察 合格 勉強法 参考書 理科 物理 化学 生物 塾 予備校 集団 個別 武田塾 鹿児島中央  生物 理系標準問題集 生物

この参考書の特徴の1つとして、

解説の随所に図やグラフが多くあり、レベル別に問題が分けれらています。

熊本大学の生殖・発生分野対策の一環として、

基本事項からコツコツと理解を深めるためには良い参考書となっています。

まずは熊本大学で頻出の免疫・遺伝分野や生殖・発生分野のレベル1問題から解き進めましょう。

また、解説には関連分野の説明も記載してあり、

"どのような問題が関連として出題されるのか”

"図表やグラフの見方のポイントはどこか”

といった個別試験対策の基本から押さえられています。

まずは参考書の解説にでてくる考え方や模範解答を抑え、解きなおすことが重要です。

 

実際に武田塾で生物の勉強法を継続した生徒の
成績アップ記事もご覧ください!↓
【成績アップ報告】他塾から転校して2ヶ月で110点UP!!!! 

 

第3問(細胞・体内環境)

第3問は、細胞・体内環境分野です。

2020年度は、肝臓の働き・DNA・呼吸の計算・尿素量の計算に関する問題が出題されました。

 

これまでの大問にみられた論述問題はありませんでしたが、計算量は増加しました。

小問の数は11で、そのほとんどが知識関連の設問となっています。しかし問5はタンパク質の分解に関する計算問題で、あまり見慣れない問題でした。レベルとしては標準でしたが、時間がかかる内容となっています。

全体難度としても標準レベルで、基本的な知識に関して演習していれば大きな得点源となった大問でした。

 

☆鹿児島大学2020年個別試験との共通点と相違点☆

共通点:鹿児島大学の生物個別試験においても第3問で体内環境分野から出題されており、

設問形式としても知識関連の空欄補充問題が出されています。

相違点:熊本大学2020年個別試験第3問では

問題文の下線部に関連した知識問題が出題されていますが、

鹿児島大学では問題文の空欄部分に選択肢から答えを直接選ぶ問題が多く出題されています。

 

やはり演習問題を多く解く中でこういった傾向の問題に慣れていく必要があります。

 

熊本大学第3問でも出題された知識関連の空欄補充問題に慣れるためには

第1問で紹介した『リードLightノート』を仕上げるのが一番のオススメです。

さらに加えて、時間があれば以下の参考書で演習を行うことをお勧めします。
『大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物]』
『大森徹の最強問題集159問 生物[生物基礎・生物] (シグマベスト)』

熊本大学 2次試験 対策 過去問 分析 考察 合格 勉強法 参考書 理科 物理 化学 生物 塾 予備校 集団 個別 武田塾 鹿児島中央  生物 大森徹の最強講義117講熊本大学 2次試験 対策 過去問 分析 考察 合格 勉強法 参考書 理科 物理 化学 生物 塾 予備校 集団 個別 武田塾 鹿児島中央  生物 大森徹の最強講義159講

こちらの参考書は第1問で紹介した「リードLightノート」を仕上げた後に取り組みましょう。

熊本大学でも時折出題される難度の高い知識問題の対策に加えて、計算や論述問題対策行うことができます。

さらに、個別試験対策である記述解答の仕方をしっかりと学べる参考書なので

ぜひ解答解説の読み込みとその後の解きなおしをしましょう。

 

レベルに合った参考書を完璧に仕上げた塾生の成績アップもご覧ください↓
武田塾で大幅成績アップする3つの理由を鹿児島中央校が解説!

 

2020年度の生物対策まとめ

熊本大学の生物では、他の理科科目と合わせて2科目を120分で解かなければなりません。

2020年度入試問題の難易度はやや易化していましたが、

始めに与えられる問題文の文章を読解し、実験や反応式を具体的にイメージ化することが必要でしょう。

日ごろの過去問演習でどれだけ問題文を確認して細かい知識を確認し、反応式の理解をしているかがポイントとなります。

 

熊本大学 2次試験 対策 過去問 分析 考察 合格 勉強法 参考書  塾 予備校 集団 個別 武田塾 鹿児島中央  生物

また、熊本大学の特徴として3つの大問で反応に関して理由を説明する問題があり、細部で減点されてしまい他と差がつく可能性があります。

個別試験ではそういった細かい減点の積み重ねで大きく失点してしまうことがあります。

完璧な記述式での解答が求められるので、ケアレスミスをなくすための見直しも必要です。

 

基礎を仕上げた後は時間をかけて

『生物問題集 合格177問』
『理系標準問題集 生物』

を完璧に仕上げることが最優先です。

まずは生命現象と物質の分野や生物の環境応答分野といった熊本大学の頻出分野を一通り完璧にしておきたいところです。『理系標準問題集生物』はレベル1問題から取り組みましょう。

自力で問題を解いていく中で、難しい問題にぶつかったときにはまず自分なりの解答を書き、その後解答とすり合わせを行いましょう。まずは自分なりの解答を書けることが重要です。そして、模範解答の細かな記述の根拠と自分なりの根拠の違いを分析できるようになったら、改めて解きなおしをして1度目よりもスムーズに内容理解ができるか試してみましょう。

 

武田塾鹿児島中央校の塾生、理科成績アップ記事もご覧ください↓
【成績アップ報告】甲南高校生が2ヶ月で偏差値10以上アップ!!!!

 

 

解答時間に気を配りながら、過去問演習に取り組んでいきましょう。

熊本大学 2次試験 対策 過去問 分析 考察 合格 勉強法 参考書 理科 化学 塾 予備校 集団 個別 武田塾 鹿児島中央  熊本大学(理系−前期日程)

 

勉強に関して少しでも不安がある方は、是非、武田塾鹿児島中央校に足をお運びください!

無料受験相談を随時受け付けております!

鹿児島中央校の逆転合格実績の数々はこちらをクリック↓

 

↓「下から二番」だったのに気が付いたら「学年1位」に!?

数学偏差値が3ヶ月で17.5UP!岡山理科大学獣医学部に逆転合格!

英語57点アップ!立命館大学総合心理学部に逆転合格!!

↑国語は3ヶ月で140点→186点(+46点)、偏差値64.4→71.1!!

・米田校舎長が運営した校舎の昨年度合格実績は<<こちら>>

無料受験相談

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

関連記事

鹿児島大学に合格するために!二次(個別)試験の出題傾向と対策!

&nbsp; 「鹿児島大学の二次試験対策はどうしたらいいのか知りたい!」 「現時点で合格圏外、E判定でも鹿児島大学に合格する方法を教えてほしい!」 &nbsp; この記事はそんな方へ向けて書いています ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる