目次
はじめに
ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
JR奈良駅から徒歩5分、近鉄奈良駅から徒歩7分、武田塾JR奈良校 です!
今回は、「科目別 点数を安定させる方法」というテーマでお話したいと思います。
この時期になると「過去問を解いていると点数がブレてしまいます」「取れる時は取れるけど取れない時は取れないです」というような相談を受けることが多くなります。
そこで今回は、どのように点数を安定させるのかお話していこうと思います。
また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeでも詳しく解説されているので、ぜひ下記の動画もあわせてご覧ください
英語がブレる理由
早速ですが英語から話していきたいと思います。
特に英語で点数がブレる人が多いです。
共通テストや二次試験、私立の一般入試など点数が不安定になります。
ブレてしまう理由は、解き方に意識がいき過ぎているからかもしれません。
共通テストだと「一ヶ月で攻略!大学入学共通テスト英語リーディング」が有名ですが、この本で解き方ばかりに意識がいき過ぎて、英語を読む本質がすっぽりと抜けていると点数が安定しません。
英語の本質は、正しく・正確に・早く読む力です。
「一ヶ月攻略」にも視線の型というものがありますが、少しテクニックのような側面もあります。
テクニックに頼るのではなく、まずはしっかりとした読み方を身につけてほしいです。
基礎がない状態でテクニックに意識が向くと点数がブレてしまうので、まずは英語の本質を身につけましょう。
正しく解釈ができているか確認をして、解釈ができるようになったら正しい解釈で文章に多く触れてください。
現代文がブレる理由
続いては現代文について話していきます。
現代文も点数が安定しないことが多いです。
現代文も結局フィーリング読みをしていると点数が安定しません。
「きめる!共通テスト現代文」などに取り組むと思いますが、この本をやると読解の「解」のほうには意識が向きますが、「読」のほうは本文に向き合う練習をしないとなかなか正解できるようにはなりません。
「きめる!」は解き方が充実しているので読む方が疎かになる受験生は多いと思います。
解き方を学ぶ前に、読み方に力を入れて文章に向き合い、本質は何なのかを把握することが大事になります。
古文・漢文がブレる理由
続いて古文・漢文をまとめて話していきます。
古文・漢文に関しても何となく意味を取れた時は点数を取れますが、全く流れがつかめなかった時は大きく点数を落としてしまいます。
これは、基本の単語と文法が入っていないのが原因です。
基礎が中途半端になっているので、何となく読んで何となく意味が取れた時は点数が取れますが、そうではない時は落としてしまいます。
これはブレるに決まっていますよね。
苦手な人でも古文・漢文に関しては英語に比べれば圧倒的に覚えることは少ないですので、基礎を覚えることができればどんな文章も対応できます。
古典文法を知っているだけでそれだけで選択肢を減らすこともあるので、文法も非常に大事です。
まずは基礎の単語と文法をしっかりと押さえましょう!
数学がブレる理由
続いては数学です。
数学で点数が安定しない一番の要因は得意・不得意の分野が分かれてしまっていることです。
得意な範囲は楽しいのでずっとその範囲だけを勉強して、苦手な範囲はほったらかしにしておく、ということがよくあります。
数学は分野の得意・不得意があるので、今の時期からは苦手な分野から逃げずに重点的に取り組むようにしましょう。
ケアレスミスで点数を落としてしまっている人もいるので、自分がどのようなミスをしているのか分析して同じミスをしないように対策しましょう。
ケアレスミスを軽く考えがちな受験生が多いので、自分にペナルティーを課すぐらい戒めとしては残しておいたほうがいいです。
黒歴史ノートを作って間違えたポイントはまとめておくと同じミスをすることは少なくなります。
社会がブレる理由
続いては社会です。
社会は点数が安定しないイメージがありませんが、実は非常に安定しづらい科目です。
社会が安定しない原因はわかっています!
それが文化史です。
基本的に社会をやっている人は通史は好きだけど文化史は後回しにしてしまう人が多く、文化史が出ると点数を大きく落としてしまう人が多いです。
また、時代によって苦手な分野があったり苦手な地方があったりします。
心のどこかでは苦手な分野は気づいているはずなので、それにしっかりと向き合ってその分野を覚えていきましょう。
理科がブレる理由
理科に関しては社会と同じことが言えると思います。
理科は数学と社会の要素、つまり計算と暗記の要素があるので、数学と社会で犯しやすいミスを組み合わせれば理科のミスに繋がってきます。
最後に
共通して言えることは、この時期になると穴が見えてきます。
その穴を見つけたらしっかりと埋めていく作業をすることが大事になります。
フワフワしている時期は自分に自信がないことが多いので、「この分野は自信がある!」「この分野はやり込んだ!」と思えるぐらいのやりこみ具合が大事になります。
この残された期間でどのように点数を上げるかと言うと、苦手な分野を潰すのが一番コスパが良いと言えます。
得意を伸ばすより苦手を上げるほうが点数が伸ばしやすいです。
自分の穴を見つけて点数を上げていくことがあなたの合格に繋がってきます。
今回のまとめ
今回は「科目別 点数を安定させる方法」というテーマでお話しました。
ポイントをおさらいしましょう!
・テクニックに頼らず基礎を固めよう! ・この科目は自信があると言えるくらいやり込もう! ・各科目の穴になっている部分を埋めるようにしよう! |
自分の苦手な分野を見つけたら落ち込むのではなく、逆に点数を伸ばすチャンスだと思って勉強に取り組んでください!
武田塾の無料受験相談に来てみよう!
武田塾JR奈良校では随時 無料受験相談 を行っています!
受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!
↓お申込みはこちらから!↓