ブログ

【勉強効率改善!】集中力を維持する方法を10つご紹介します!

目次

無料受験相談

はじめに!

こちらのブログをご覧の皆さん、こんにちは。

JR奈良駅から徒歩5分、近鉄奈良駅から徒歩7分、武田塾JR奈良校 です!

 

ゴールデンウイークも終え、いかがお過ごしでしょうか。

新学期からもう既に1か月が経過し、時の流れの速さに焦っている方も多いかもしれません。

 

今回は【勉強効率改善】集中力を維持する方法10選というテーマでお話しします。

 

受験勉強にとって、集中力の重要性は言うまでもないかもしれません。

 

しかし、集中力がないような受験生は多く見かけます

 

本記事では、そんな方に向けて、集中出来る方法をお伝えして、なんとか今後の受験勉強を実りあるものにして欲しいと思います。

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているので、そちらもあわせてご覧ください。

①環境を変えよう

勉強そのものに慣れている人は自分で積極的に集中できる環境を見つけることが出来るかもしれません。

しかし、勉強し慣れていない人や勉強時間が伸びない方は集中できない場所で頑張ろうとしていることが多いです。

自宅で勉強できない人はそのことを素直に認めた上で、どのように改善をしていくかを考えることで結果は大きく変わります

さらに、自習室や図書館は勉強するためのもの以外が何もない環境になりやすいため、またほかにも頑張っている受験生がいることによって、集中力につながりやすいと思います。

図書館の中のイラスト

②視界から集中力を削ぐものを消そう

ある程度機械的な作業のような集中力を要する場合、目の前に自分の集中力を乱すものがある状態は望ましくないです。

 

具体的には、自分の勉強机に漫画ゲームなどが置いてある状態は好ましくないです。

 

集中力を削ぐものが多すぎるのはダメなので、勉強する環境を意識的に整えるようにしましょう

 

特にすぐ他の物に気移りしやすい人は、今の勉強に必要な参考書や筆記用具のみを用意するようにしましょう。

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

③音を遮断しよう

集中力がない人は周囲の音に惑わされやすい傾向にあります。

 

人の会話や物音、隣の人の鉛筆の音だけでも気になってしまう人がいるかと思います。

 

そのような人は、物理的に音を遮断することがおすすめです。

 

耳栓やある程度ノイズキャンセリング機能のあるイヤホンを利用することで、集中できる状態を自分で作っていきましょう。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(男性)

勉強の際の音楽について

イヤホンにて音楽を聴く際、暗記系の科目との相性は良くないことが知られています。

 

音楽は勉強の初めだけ聴くことにして、集中してきたら聴かないという習慣をつけることも大切なポイントになります

音楽を聴きながら仕事をする人のイラスト(男性)

④睡眠、昼寝を戦略的に取ろう

やはり夜の睡眠の質が悪かったり、短すぎたりすると、日中の集中力は落ちてしまいます

 

睡眠時間が短いと勉強の効率はどうしても悪くなってしまいます

 

そのような場合は無理せずに寝る方がむしろ効率は上がります

 

具体的な眠気解消法として、Nap をおすすめしています。

 

どのようなものか、どのように行うものなのかについては以下の動画で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

⑤期限をやや厳しめに設定しよう

人間は期限が決まっていないと危機感をもってやらない生き物です。

 

目標を設定したら期限を設けることで、危機感を持たせるようにしましょう

 

期限を早めに設定することで集中力をアップさせ、受験勉強への集中力も常にアップさせていきましょう。

 

今週中にここまでやる、今日中にここまで進めるといった細かい期限を設定することで、集中力への効果も高くなります。

 

最終的には集中力を維持して成績アップへと繋げてほしいと思います。

夏休みの宿題が終わらない男の子のイラスト

⑥適切な難易度設定になっているか確認しよう

勉強に集中出来ていない要因として、難易度が高すぎる参考書をやってしまっている点があります。

 

その逆もしかりであり、難易度が低すぎるようなものも集中力を削ぎやすいと言われています。

 

自分に合った難易度を設定することで、適度に難しい、しかし適度にやれば問題なくできるといったような感覚で勉強出来れば、楽しくなり集中力もアップします

高いハードルのイラスト(男性)

⑦孤独になろう

人がいるという状況はある種集中力を削ぐきっかけになります

 

基本的には今から勉強に集中するぞという場合は、孤独になることをおすすめしま

 

勉強をする時間を決めて環境を整えることで、そこからは孤独に勉強に向き合うと良いです。

 

このような孤独の時間を取れば取るほど、受験勉強は進むと思います。

 

そうは言っても、友人との時間も大切にしたい人は、勉強する時間を決めて、お互いに高め合いが出来る関係になりましょう。

 

0か10かといったことではなく、バランスを意識することで、集中力のアップも見込めるようになります

一人が好きな人のイラスト(男性)

⑧テストをしよう

英単語帳の場合、10個単語が書いてあるページがあるとしたら、ただ10個を眺めているのではなく、10個を訳が言えるかテストしまくりましょう

 

テストをすることで興奮を得られて集中力が維持しやすくなります

 

講義系の参考書の重要なところに線を引くのも良いですし、ある程度読み終わったと思えばすぐに問題集に移って暗記作業に入っていくなど、テストする、言い換えれば手を動かす作業をすることがポイントになります。

 

テストで間違えた問題に印をつけるなどして、工夫することで集中力をアップさせることが出来ます。

集中して勉強をする人のイラスト(男性)

⑨食事に注意しよう

食事は集中力に大きく影響をもたらします

 

集中した時間帯の前に、炭水化物主体の食事を摂取してしまいうと、眠くなってしまいます。

 

自分の食事習慣を把握しておくこと、また何を食べたら集中力が落ちやすいのかを把握しておくことは非常に重要となりま

 

特に炭水化物は眠気を誘うものです。

 

どの程度食事で抑えるべきなのかも考えて、食事をとるようにしましょう。

 

また食事に関する内容については、以下の動画にて詳しく解説していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

⑩スマホを制限しよう

携帯にゲームが入っていたら、やはりやってしまいますよね

 

アプリのレベルで言えば、TwitterやTikTok、ゲーム系全般、漫画アプリは受験生であれば消すことをおすすめします

 

スマホに向かう時間を減らすことで、理論上は勉強時間を確保でき集中力も高まります

 

その結果、合格率も高まります

 

一日5~10分の時間で、スマホアプリをやることで気持ちのリフレッシュになって、むしろそれが合格率をアップさせていると断言できるのであればやってもいいとは思います。

 

不要なアプリを消すのみならず、通知設定により通知が来ないようにすること、スクリーンタイムを確認すること、アプリの使用制限を使うことによって、工夫をすることで集中力を高める行動を意図的に行うようにしましょう

 

また、スマホゲームの危険性に関する内容について以下の動画でも詳しく解説していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

今回のまとめ!

今回は【勉強効率改善】集中力を維持する方法10選というテーマでお話ししました。

 

まとめると、

①環境を変えよう

②視界から集中力を削ぐものを消そう

③音を遮断しよう

④睡眠・昼寝を戦略的に取ろう

⑤期限をやや厳しめに設定しよう

⑥適切な難易度設定になっているか確認しよう

⑦孤独に慣れよう

⑧テストをしよう

⑨食事に注意しよう

⑩スマホを制限しよう

ということになります。

 

以上のポイントに気を付けて、皆さんの集中力をアップさせて志望校合格を掴み取ってください。

頑張ってください。応援しています。

 

最後に武田塾JR奈良校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや勉強法に関する疑問などぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

関連記事

受験生が陥りやすい落とし穴!今の勉強法で大丈夫?

  目次 受験の大半は〇〇だ! 受験の当日までに〇〇せよ! 受験勉強で最も愚かな行為 受験生がよく陥る状況 最後に 今日のまとめ 最後に このブログをご覧の皆さん、こんにちは!JR奈良駅から ..

【2023年版】武田塾の真髄!数学ルートを徹底解説!💯

目次 はじめに!! 基礎・入門レベル 少しでも不安があるなら基礎・入門レベルから勉強しよう! 文理共通 日大レベル 1冊目:「入門問題精講」 2冊目:「基礎問題精講」 文系 MARCH・地方国公立レベ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる