城陽駅から徒歩1分
武田塾 城陽校です
関西大学
就職率=98.3%
でも、この数字自体は関関同立目指してる人たちは
あまり関係ないかなって思います。
厚生労働省と文部科学省はこのほど、「2023年3月大学等卒業者の就職状況(4月1日現在)」を取りまとめ、公表した。大学生の就職率は97.3%で、前年同期から1.5ポイント上昇。短期大学は98.1%(同0.3ポイント上昇)、高等専門学校および専修学校(専門課程)は、それぞれ99.2%(同0.1ポイント上昇)、95.7%(同1.0ポイント上昇)で、全体の就職率は97.3%(同1.3ポイント上昇)だった。男女別では、男子大学生の就職率は、97.3%(前年同期比2.7ポイント上昇)、女子は97.3%(同0.2ポイント上昇)。大学生の文系・理系別では、文系が97.1%(同1.7ポイント上昇)、理系は98.1%(同0.7ポイント上昇)だった。(厚生労働省 2023年4月)
わざわざ説明する必要もありませんが
大学生の方は卒業すれば殆どの人は就職できます。
ただし、それが大手の大企業なのが中小企業なのかで
意味合いは大きく異なります。
具体的にこの大きさの規模の企業には
何パーセント就職してるのか?
具体的な就職先はどこか?
っていうのを見ていきたいと思います。
ソースは各大学のホームページから確認するんですが
関大は一点注意点があって
巨大企業・大企業の従業員の枠組みの数の表記が若干違います。
関西大学の巨大企業の枠組みに関しては
まず
巨大企業っていうのが従業員3000名以上
大企業が500人から2999人
中企業が100人から499人
小企業というのが100人未満
という区別になります
従業員3000人以上といったら
間違いなく巨大企業ですよね!!
半数以上が大企業というのはかなり強いですよね。
やっぱり大企業以上にいけてるという部分が
関関同立の一つのブランドですよね。
具体的な就職先はこちらになります。
やっぱり名の知れた企業が多いですよね。
関大だとニトリとかも多かったりします。
関西学院大学
就職率=99.6%
関西学院ですが
まず全体の就職率はすごく高いです。
どれぐらい高いかというと
上記は2021年度なんですが
2020年は大学の就職ランキング全国1位です!!
2021年度の就職先への満足度は97.1%と
かなりいい印象ですよね。
ちなみに関学の特徴のひとつが
文系のほうが就職率高いというのは一つポイントかと思われます。
更に2022年度から理系の学部を細分化して
もっと専門性を上げていくというふうな動きを取ってるので
これから理系が強化されていくことを考えると
今後さらによくなりそうですね!!
さて、更に深堀りしたデータを見ましょう
1000人以上は大企業と
判断してもらえれば大丈夫です!!
こちらも半数以上は大企業に就職されていますね。
関大と比べたら少ないと思うかもしれませんが
そもそも企業規模の枠組みが違うので
この辺は比較してみてみる必要がありますね!!
ちなみに大きな特徴として
2021年度はこの内の3割が上場企業に就職してるという点も
大きな強みですよね!!
就職先は
関学のHPに詳しく乗っているのでこちらからご確認ください。
ざっと見た感じ幅広いんですが
金融系が特に強いという印象です。
同志社大学
就職率=97.9%
特に同志社は理系が強くて有名ですよね。
同志社大学は他の大学と比べて
小企業の就職が少ないのが特徴的ですね。
つまり、2人に1人は1000人以上の大企業に就職しますが
それ以外の生徒も500人以上の中企業に就職してる確率が比較的高い
という特徴があります。
具体的な就職先はこちらから確認できます
超大手企業に就職するという点では
他の大学と比べたら少し頭抜けてるというのが
毎年の印象です。
京セラなど関西地域の巨大企業とも相性がいいかなという感じで
毎年就職してる生徒は多い漢字です。
立命館大学
就職率=95.5%
立命館大学は他の大学と比べて合算した統計結果を公表しています。
巨大・大企業と500人以下は小企業と全部合算されています。
もちろんほかの大学と比べたら
十分な就職実績ですが他の関関同立と比べたら少し低いかなという印象です!
ただ、起業する場合など
就職=絶対正義ということではありませんので
大学自体が他より劣ってるということにはならないので
そこは気を付けてください。
また、就職先の一覧を見ても(引用元8p以降)
立命館でも多くの大手企業への就職実績があります!!
ちなみに特徴としては地方銀行など強い印象です!!
特に滋賀銀行とは包括提携を結んでいるので
銀行員など目指してる人はかなりおススメです!
その他にも京都の企業は強いので
地元で就職したい生徒にもおすすめになります!!
まとめ
色々紹介させてもらいました!!
関関同立と比べられるMARCHなど偏差値が同じでも
地域における就職先・年収にもかなり影響が出ます。
もちろん年収などは物価の差もあるので
単純な比較はできません。
ちなみに年収だけでいえば
明治大学や同志社大学は他よりも高めです。
ただ、それ以上に
受験生のみなさんにメッセージとして伝えるなら
やっぱり日本だと学歴はある程度大事にしたほうがいいのは間違いありません。
もう一つは
大学入学だけではなく
大学卒業後の自分も想像しておくこと
もちろん武田塾や進学塾は
大学合格へのサポートが第一にあります。
でも、人生はそれで終わりではありませんよね。
4年間という時間を遊び呆けるんじゃなくて
有意義・充実した大学生活を過ごしてもらえたらというふうに考えています。
ちなみに校舎長の僕自身は大学時代に起業して
20代は自分の企業を複数経営して
それを売却してから塾業界に参入しています。
そういう点では
周りとは少し違う進路相談や将来の話もできるので
そういうことで悩んでる方も気軽に相談してください!!
◆無料受験相談受付中◆一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう。
武田塾城陽校では、
勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方だけでなく、
将来したいことなどのキャリア形成に関する相談にも対応させていただきます。
入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします。
「勉強の方法がわからない」
「勉強しても成績があがらない」
「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない」
という方は、お気軽に受験相談にお越しください!