受験生のみなさん、こんにちは!
武田塾城陽校です。
今回は、「河合塾 全統プレ共通テスト」の特徴や対策
についてご紹介いたします。
共通テストまであと2ヶ月ほどになりましたね。
志望校の過去問を解いていた人や、
基礎を固めていたいた人も
そろそろ共通テスト対策に入る時期だと思います。
そこで今回は多くの受験生が受けるであろう
全統プレ共通テストについて解説します。
ぜひ、参考にしてください!
全統プレ共通テストの基本情報
日程
日程:11/27(日)
模試ナビ提供日:12/14(水)
※上記は京都府の場合です。受験会場によって
日程は異なるため、必ずホームページを
確認してください!
公式ホームページ:2022年度 全統模試年間スケジュール
申込型
受験科目や時間割は、申込型によって異なります。
不要な科目を受験する必要はありません。
リスニングあり
1型 |
国公立・私立文系(地・公2) 英語リーディング、英語リスニング、数学、国語、地歴・公民(2科目必須)、理科(3科目まで選択可) |
2型 |
国公立文系・理系(地・公1)・私立文系・理系(地・公1) 英語リーディング、英語リスニング、数学、国語、地歴・公民(1科目選択)、理科(3科目まで選択可) |
3型 |
私立文系 英語リーディング、英語リスニング、国語 または英語リーディング、英語リスニング、国語、地歴・公民(1科目選択) |
リスニングなし
4型 |
5型・6型を除く型 英語リーディング、数学、国語、地歴・公民(2科目まで選択可)、理科(3科目まで選択可) |
5型 |
私立文系 英語リーディング、国語 または英語リーディング、国語、地歴・公民(1科目選択) |
6型 |
私立理系 英語リーディング、数学 または英語リーディング、数学、理科(3科目まで選択可) |
時間割
時間割は以下の通りです。
参考:全統プレ共通テスト・実施要項
範囲
すべての科目で全範囲が出題範囲です。
※数学A、数学Bは選択問題で出題します。
全統プレ共通テストは全範囲からの出題となります。
取れる問題は必ず正解し、難しい問題は後回しにしましょう。
苦手分野を復習しておくことも大切ですが、
基礎の抜けがないかを
最優先で確認しておきましょう!
取れる問題をどれだけ正確に回答できるかが
重要です!
全統プレ共通テストの特徴
次に全統プレ共通テストの特徴について
確認しましょう!
全統プレ共通テストは
多くの受験生が受験する日本最大級の模試です。
共通テストのレベルに応じて作成されている
ため、東進の共通テスト模試と同様に
難易度は標準です。
他の予備校と違う点として、
私立大学志望の受験者のみならず
難関大を志望する学生も受験し、
母数が圧倒的に多いため、
志望校判定や偏差値などのデータの信憑性は
非常に高いです。
非常に本番に近い状態で受けられる模試で、
自身の立ち位置が正確に分かります。
対策はなにをすればいい?
基礎を徹底的に固める
共通テストは基礎がきっちり固まっていれば
満点を狙えます。
応用問題に走りがちですが、基礎固めが
何よりも大切です。
英語であれば単語・文法・解釈は完璧ですか?
数学であれば問題のパターン・公式は
言えますか?
など、最低限覚えておくべきことである基礎が
しっかり身についているか、再度確認しましょう!
基礎固めができていない段階で問題を解いても、
時間の無駄です。
もし、基礎が固まっているか
怪しい箇所があるなら、そこの勉強を
最優先で行ってください!
ここで新しい参考書に移るのは控えましょう。
「YouTubeでオススメしてた!」
「頭いい友達が使っている。」
気持ちはわかりますが、この時期に新しい
参考書に手を出すのは危険です。
時間不足になったり、すでに学習した範囲を
もう一度学習するという二度手間になる可能性があります。
今まで使用してきた参考書で見直したり、
解きなおしをしましょう!
共通テスト対策の問題集を解く
基礎はしっかり固まった!という方は、
共通テスト対策の問題を解きましょう。
共通テストで出題される内容そのものは
基礎的なものが中心ですが、
出題形式が独特です。
また設問での問われ方や、くどい言い回しに
慣れていないと、なかなか点数は上がりません。
そして、受験生が一番苦戦するのは、
時間制限でしょう。
本番でも高得点をたたき出すためには、
時間の管理が必須です!
特に共通テストは、この対策が
かなり重要です。
共通テストは、その場で問題を読んで
考える時間が必要な試験です!
少し傾向が変わると、異常に時間が
かかってしまう人がいます。
その対策として、
演習中の設定時間は、少なめにして練習しましょう!
10~20分短い時間で問題が解けるように
練習しておきましょう!
復習方法は?
苦手分野と解けるようになりたい問題を分析
次は、目標点と実際の点数との誤差を確認し、
苦手分野と解けるようになりたい問題
を分析しましょう!
問題を
▸復習すればできる問題
▸勉強・少し勉強すればできる問題
▸自分には難しい問題
の3つに分けて、上から順番に
対策していきましょう!
時間も限られているので、効率よく勉強するために
復習すれば解けるようになる問題から取り掛かりましょう!
自分には難しい問題は時間がかかるので、
最悪捨ててしまってもOKです!
時間は有限なので、問題を分析してから
勉強しましょう!
正解した問題・間違えた問題を確認
模試が終わったら
すぐに自己採点をしましょう!
自己採点も練習です!
手を抜かず真剣にしましょう。
そして、自己採点を終えてからが重要です!
まず、不正解の問題と正解の問題を
洗い出しましょう。
正解した問題は、自分の実力で解けたのか
を確認してください。
不正解の問題は、学習済みなのに間違えたのか、
知識不足で間違えたのかを確認してください。
勉強していたのに落とした問題や
勉強していなかったのに正解した問題は
要注意です!
参考書に戻って、しっかりと復習しましょう!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は、「河合塾 全統プレ共通テスト」の特徴や対策
についてご紹介しました。
模試は自分の実力を計る良い機会です!
しっかりと準備してから挑みましょう!
特に大事なのは、復習です!
自分に何が足りていないのかを
洗い出し、残り期間精一杯頑張りましょう!
正しい勉強法を実践すれば、
点数は必ず上がるものです。
しかし、そのやり方がわかっても
行動に移すのは難しいです。
「一人では集中できない」
「サボってしまう」
「受験に間に合うか不安」
「自分だけの勉強カリキュラムがほしい」
「勉強をサポートしてくれる先生がほしい」
そういったお悩み、武田塾城陽校では
無料受験相談にてすべて解決いたします!
武田塾城陽校まで
どうぞお気軽にお問合せください!!
勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!
武田塾城陽校では、無料受験相談を随時募集しています!
「正しい勉強法がわからない」
「参考書の完成度を高められない」
「頑張って勉強しているのに結果がでない」
「武田塾について知りたい」
などどんな些細な悩みでも、ぜひ受験相談にお越しください。
校舎長がすべて解決いたします!
どんなご相談でも大歓迎です!
保護者様からのご相談もお待ちしております。
お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
城陽校(0774-94-6907)にお電話ください!
城陽校ではLINEでの勉強相談も行っています。
勉強についてのお悩みをLINEで手軽に解決しましょう!
勉強のやり方がわからないという方や、成績が伸びずに困っている方は遠慮なく相談してください!