ブログ

直前講習は本当に必要か?直前期にお勧め行動徹底解説!

KIMG0524

皆さんこんにちは

城陽校の高橋です。

 

この時期は公募推薦も始まり勅前期ムードがより強まる時期かと思います。

 

この時期になると

そこでよくある質問が「直前期講習は受けるべきか?」という質問です。

 

この質問は毎年よくありますが
最近は特によく多いように感じます。

そこで今回はこの質問に対して
明確な回答を皆さんに示します!

 

無料受験相談

 

結論から申し上げます!

 

まず最初に結論から述べると

直前講習にいく必要はありません

 

直前講習はいろいろと受験生にとってメリットよりも

デメリットのほうが大きいです。

 

その理由を

今回は徹底解説していきます!

 

そもそも直前講習は何をするものか

takeda joyo 0529 3

そもそも直前講習では何をするのか知っていますか?

基本的にはその大学の過去問の解説です

 

有名講師の方が解説してくれますので

分かりやすいかと思います。

 

ですがここで重要なのは

いかに自分の頭を使って復習をしたかです。

 

他人が考えてくれた解説をただ聞くだけで満足していては

成績は上がりません。

 

自分で頭を使って考えたからこそ

知識は定着するのです。

無料受験相談

直前期講習がいらない理由①直前期は新しいことをやらなくていい

 

よく耳にする言葉があります。

 

「1冊の参考書を完璧にしなさい」

 

これは誰しもが知っているルールであり、

武田塾をまさにその理念から作られています。

 

ここで質問なのですが

新しい参考書はダメだと知っているのに

新しい講義は良いのでしょうか?

 

ダメですよね?

 

新しいことをすればそれを定着させるために

復習をやらなければいけなくなります。

 

その分だけ自分の勉強できるが少なくなります

それであれば自分で過去問を解き自分で解説を読み自分で復習するほうが効率がいいですし、定着率も上がります。

無料受験相談

直前講習がいらない理由②授業スピードが遅い

 

直前期は特に時間が惜しい時期です。

1分1秒無駄にできません。

 

しかし直前期講習ではみんなに分かるように授業をします。

自分が理解しているところもです。

 

時間が惜しい時期に自分が分かっているところまで

丁寧に解説されても時間の無駄です。

 

それであれば分からないところだけ

質問しに行ったほうが

圧倒的に効率がいいです。

 

 

じゃあ直前期は何をすべきなのか?

ポイント

これまでは直前講習のデメリットを伝えてきました。

そこでも述べた通り直前期は効率のいい勉強が求められます。

 

ではここからは直前期には何をすべきかを説明していきます。

 

直前期にやるべき行動①過去問研究

 

これはみんながやっていることなので

当たり前のことです。

 

ですがなぜ過去門をやるのかを

分からないまま過去問をただといている受験生も

多くいるため過去問をやる意味について説明します。

 

過去問をやる意味

 

過去問をやる意味は大きく2つの意味があります。

1つ目は志望校の問題の傾向を知ることです。

 

自分が目指している大学の問題傾向を知らないままでは

どの分野の勉強をして、どのような対策が必要なのかが分からないですよね

 

そういった理由から過去問はやらなければなりません。

 

2つ目の理由として、自分が志望校を受けるうえで

どの分野の勉強ができていて、どの分野の勉強ができていないのかを

はっきりさせる必要があるからです。

 

過去問を解く時はどうしても現状の力試しのような

気持ちになっていしまうかもしれません。

確かに力試しの側面もありありますが、

本質は違います。

 

過去問をやり、自分には何が足りていないかを

はっきりとさせる作業が過去問研究です。

 

直前期にやるべき行動②これまでの復習

 

直前期に新しい参考書に手を出すのは禁物です。

この時期はとにかくこれまでやってきた勉強の復習をしてください。

 

浅く広い知識を無理やり詰め込むくらいなら

これまでやってきた参考書を復習し漏れがないように勉強していきましょう。

ここでしっかりと復習できるかどうかはめちゃくちゃ重要です。
何となく復習していては結局時間の無駄です。

正しい復習のやり方が分からない方は
こちらの記事をご覧ください。

超効果的!正しい復習のやり方3選! 【私も実際やってました!】

逆に直前期には絶対にやってはいけないことがあります。
以下では直前期にやっては池に行動を3つに絞って紹介しています。

 

直前期にやってはいけない行動①新しい参考書に手を出す

 

この時期から新しい参考書に手を出すことです。

 

受験の不安から

新しい参考書に手を出す人がいますが

そういった人はあまりいい結果で会わることはほとんどありません。

 

自分の分からない問題が出てきたときに今持っている参考書にその問題の解き方が書いていないと不安になる気持ちもわかりますが、そこで新しい参考書に手を出さないようにしましょう。

 

一つの参考書を極めることが成績を上げる一番の近道です。

 

直前期にやってはいけない行動②特定の科目ばかり勉強すること

 

勉強をしているうちに得意科目ばかり勉強しては絶対にダメです

受験は得意科目一科目で合否が判定することはありあせん。

 

受験に使う科目はできるだけまんべんなく勉強するようにしましょう。

 

直前期にやってはいけない行動③一人で思い悩むこと

 

直前期は誰もが不安です。

 

「このままで受かるかな」

「今の勉強を続けてても大丈夫なのか」

 

このような不安はいくら考えても答えが出ません。

 

そういったときは周りにいる

自分より少しでも受験に詳しい人に話してみましょう。

 

そうすれば解決策が見つかるかもしれませんし

気分が落ち着くかもしれません。

 

もちろん私たちに聞いて頂いても大丈夫です!

 

無料受験相談

まとめ

復習のやり方の写真2

今回は直前講習は不必要であることから

直前期に本当にやるべきこと、

逆にやってはいけないことなどを紹介してきました。

直前期は誰もが不安になるものです。
自分だけで抱え込まず気になることがあればできるだけすぐ解消するようにしましょう。

是非今後の受験勉強の参考にしてみてください。

 

また、何か他にも受験に関して
悩みや不安があれば何でもご相談ください!

無料受験相談

 

関連記事

無料受験相談でありがちな質問に校舎長がまとめて答えます!

こんにちは! 武田塾城陽校 校舎長の藤原です!   受験生のみなさん、全国の武田塾が行っている無料受験相談ってご存じですか?無料受験相談とは、文字通り受験の悩みについて武田塾の校舎長や教務が ..

進学校の生徒が難関大に合格しやすい理由はこの3つ!

こんにちは! 武田塾 城陽校 校舎長の藤原です。   城陽市近辺の受験生のみなさん! 進学校の生徒って、どうして関関同立や国公立大学などの難関大学に毎年あれだけたくさん合格するかって考えたこ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる