こんにちは、ご無沙汰しております講師の町です。
6月もあっという間に中旬に差し掛かろうとしておりますが、勉強は進んでいますか?
実は6月、春に比べてモチベーションが低下しがちな時期でもあります。
なぜ下がってしまうのか。
それは、最終目標までの距離感が掴めないからです。
勉強を始めたばかりの頃は、気持ちだけで勉強のエネルギーを捻出できていたことでしょう。
しかし、2ヶ月も経てば当初のような新鮮な気持ちが薄れ、同じ毎日の繰り返しに飽きてしまう。
また、やらなければいけない気持ちだけはあるけど、どうも腰が重い、などなど。
浪人生であれば、現役で合格した同級生はサークル活動も本格化し、バイトもはじめ、旅行に行き、好きなものを買い・・・
いいなーーー!!!
そうこうしているうちに梅雨になりますます気が滅入りやすくなります・・・
このまま勉強していて来年受かるのかな・・・なんて不安も出てきてしまう時期です。
(もっと近づけばそんなこと考える間もなく勉強勉強の日々なのですが)
そこで一つ提案したいのが、夏にオープンキャンパスに行こう!ということです。
確かに今はネットでなんでも情報を得られる時代です。
地方在住なら、都会の大学のオープンキャンパスに日帰りで行くだけで交通費3〜5万円かかる場合もあります。
でもなんとか、夜行バスで往復など安く行く方法を見つけられたら、交通費を調達できるのであれば、絶対に行った方がいいです。
現地の臨場感というのが脳への刺激として大切です。
リアルさ、というもの。この数年間はこのリアルさが遠く感じたことでしょう。
確かに、今はいろんなものでリアルさを体感できる便利な時代ではあります。
ZOOM、Skype、TikTok、各種SNS、グーグルストリートビュー・・・
でもそんな時代でも、現地の臨場感を得ることは、現地に行くことでしか実現できません。
空気、匂い、第6感(怖
私も受験生の頃は毎日真面目に勉強していました。
そんな中、高三の夏、8月の上旬に日帰りで早稲田大学のオープンキャンパスに行きました。高校生になってから夏休みは毎年早稲田に行きました。大阪から。
でも高三の時は、次に来るのは入試の時なんだ・・・って思うと、気持ちが引き締まってくるんですよね。
絶対にここに来たいという思いが強すぎて涙が出てきたのを今でも覚えています。
夏の夕方、高田馬場駅までの早稲田通りの歩道です。
周りから見たら「なんだこいつ落ちたわけでもなかろうに」といった感じだったでしょうか
周りに人がいたかさえも覚えていない。
英語は得意科目でしたが、夏前のセンター試験レベル模試の英語で160に届かないでいた。伸び悩んでいたんですね。
そして焦りも出てくる時期でした。毎日がむしゃらに物量作戦で解いて解いて覚えて覚えて、を繰り返していましたが、気持ちが時々折れそうになることもありました。そういう時に現地へ行くと、武者震いとまでは言いませんが、気合の入り方、勉強への熱意が変わってきます。
実際、その後8月終わりの模試でようやく160を超えたのはオープンキャンパスに行ったからと言っても過言ではありません。
まあ、秋は秋で障害が立ちはだかってくるのですが・・・(汗
とにかく、夏はなんだかんだ言ってまだ時間が取れるんです。
1日2日くらい、受験の糧になる遠征は惜しまずにいくべきです。
オープンキャンパス行きたいと思ったら我慢せずに現地へ行こう!
親に頼み込んで交通費もらって!
オープンキャンパスに行ったら受験相談みたいなのできるブースもあるんですよ(当時はあった)
先輩の対策法なんかを参考に、過去問演習のやり方とか、特に今は入試方式が変わっていく時代ですから、合格者の生の声を聞くことができて、大変参考になります。
また、どういう学部でどういうことが学べるか、レクチャーがあるので、受験学部の再考など受験戦略のみならず、進学後の充実した大学生活・研究生活をより具体的にイメージできるようになります。
新しい学問、自分により合う学問と出会えるかもしれない・・・その機会を逃すわけにはいかなくないですか?
ということで!
上越校基準 主要大学オープンキャンパス日程(8月末まで)
<新潟県内>
新潟大学:8月9〜10日
上越教育大学:7月29日
新潟県立看護大学:8月4〜5日
新潟県立大学:8月5〜6日
三条市立大学:7月16日、8月6日
長岡技術科学大学:8月5日
長岡造形大学:8月5〜6日 (オンライン)6月25日
新潟医療福祉大学:7月9日、8月5〜6日
新潟薬科大学:6月18日、7月23日、8月5〜6日、20日
新潟青陵大学:7月9日、8月6日(受験生限定)、8月11日(高2以下限定)、8月21〜23日
<北信越群馬>
富山大学:(五福)8月5日、(杉谷)7月16日、8月1〜2日 (高岡)7月15日
富山県立大:7月30日、(看護のみ)8月17日 (工学部系のみ)8月18日、
金沢大学:(オンラインのみ)8月3〜16日
信州大学:(農学部、医学部保健学科、工学部)7月22日、(医学部医学科)7月23日、(経法学部、理学部、人文学部)7月29日、(繊維学部)8月5日、(教育学部)8月7日、(理学部)8月19日
長野大学:7月15日、8月19日
長野県立大学:7月16日、8月19〜20日
松本大学:6月25日、7月15日、7月30日、8月20日
高崎経済大学:7月16日、8月6日
群馬大学:(共同教育学部・情報学部)7月23日、(医学部保健学科)8月8〜10日、(医学部医学科)8月14〜18日
<旧帝一工>
東京大学:8月2日〜3日
京都大学:8月9〜10日
大阪大学:学部ごとに多数日程
東北大学:7月26日〜27日
名古屋大学:8月7〜8日
北海道大学:8月6〜7日
九州大学:8月5〜7日
一橋大学:8月6日
東京工業大学(来年から東京医科歯科大学と併合で東京科学大学):8月10日
筑波大学:7月23日、8月5〜6、8月11日
神戸大学:学部ごとに多数日程
<早慶>
早稲田大学:8月5〜6日
慶應義塾大学:8月4〜5日
<上理GMARCH>
上智大学:8月1〜2日
東京理科大学:8月9〜11日
学習院大学:8月4〜5日、8月20日、10月21日
明治大学:(駿河台、中野)8月2〜3日、(生田)6、7
青山学院大学:(相模原)7月9日、 (青山)8月1〜2日
立教大学:8月3〜5日
中央大学:7月30〜31日 (多摩)8月5〜6日
法政大学:(小金井)8月5日 (多摩)8月5日、8月11日 (市ヶ谷)8月19〜21日
<成成明学>
成蹊大学:7月16日、8月5〜6日
成城大学:8月3〜5日
明治学院大学:(横浜)8月5〜6日、(白金)8月25〜26日
<日東駒専>
日本大学:学部ごとに多数日程
東洋大学:8月18〜19
駒澤大学:7月9日、7月23日、8月5〜6日
専修大学:7月9日、8月5〜6日、8月26〜27日
<大東亜帝国>
大東文化大学:7月23、8月11〜12日
亜細亜大学:7月16日、8月19〜20日
帝京大学:キャンパスごとに日程多数
国士舘大学:学部ごとに日程多数
<関関同立>
関西学院大学:(西宮)8月5〜6日、(三田)8月11日
関西大学:8月5〜6日
同志社大学:(京田辺)7月29〜30日、(今出川)8月5〜6日
立命館大学:8月5〜6日
<産近甲龍>
京都産業大学:7月23日、8月5〜6日
近畿大学:7月23日、8月19〜20日
甲南大学:7月9日、8月6日
龍谷大学:8月5〜6日、8月26〜27日