こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です!
12月になり、街にもクリスマスの飾りが目立つようになりましたね。
さて!本日は、現役歯学部生の筆者が
「歯学部の生活について」
お話していきたいと思います。
この記事を読むことで、歯学部志望の方は実際の大学生活のイメージがついたり、どんな風に勉強していくのか分かりやすくなるなどのメリットがありますので是非最後までご覧いただけますと嬉しいです!
また、歯学部の対策が気になる方は以下の記事で詳しく紹介していますので是非ご覧ください!
日本大学歯学部の特徴と受験対策を徹底解説!私大歯学部受験者必見!
神保町校はインスタグラムで早慶やGMARCHの様々な情報を毎日更新しています!
早慶やGMARCH志望の方はぜひフォローお願いします!
武田塾神保町校では勉強の悩みや受験の相談をLINEで受け付けています!
逆転合格経験者の阿部校舎長が直接返信します!
記事の感想などもうれしいので気軽に追加してメッセージしてみてね!
はじめに
歯学部と聞いて、皆さんはどんな印象がありますか?
世の中の多くの人にとって、歯学部は身近ではなく、
何をする学部なのかを知らないという人が実は多いんですよね。
歯学部は医療系学部の中でも設置大学が少なく、医学部や薬学部と比べると知名度は必然的に低いんです。
では実際、歯学部が何をしているかと言えば、その名の通り、
「歯科医師」を育成することを目的とした学部
になっています。
そのため、歯学部を受験し歯学部に通っている人は全員、
将来歯科医師になることを目標に学習しているのです。
さて、では歯科医師になるための教育機関「歯学部」の生活の中で、
実際どのようなことが行われているのか、詳しく見ていきましょう!
歯学部生の生活
歯学部は6年制の学部の為、学部生は多忙な日々を送ることになります。
大学により多少の違いはあるとは思いますが、
今回は筆者の実体験を元に、歯学部生の生活について、
・勉強面
・生活面
の2本柱でお話していきたいと思います。
~歯学部の勉強〜
歯学部では、将来豊富な知識を持つ歯科医師を育成することを掲げています。
歯科医師は将来、さまざまな疾患を持った患者に対応する力が必要ですが、
口腔内の事柄はもちろんのこと、口腔と深い関係がある全身の事についても、
非常に多くの知識が必要になります。
そのため、歯学部での勉強は、単刀直入に言うと
非常に大変
です。
大学1年生までは基礎科目の学習がほとんどですが、
2年生からはいよいよ本格的に医療系の学習を始めていくこととなります。
2年生以降の学習においては、莫大な量の知識の暗記がメインになってきます。
1つの試験の出題範囲が教科書1冊分であったり、
授業30回分であったりとかなり広範囲なこともあるため、
学生は日ごろから計画的に学習をしていくこと、そして一度インプットした知識を
国家試験まで忘れないように維持することが求められます。
どうでしょうか?聞いただけでも大変そうですよね。
歯学部の特徴としてもう1つ有名なことは、
人体解剖実習がある
ということです。
人体解剖実習とは、人体の筋肉・神経などの構造を学習するために、
実際にご献体を解剖する実習です。
医療系学部の中でも、医学部・歯学部でしか行うことのできない、
非常に貴重な学習の機会なんですよね。
この実習を通して、学生は座学で学習した人体の構造を、
実際のご献体を通して立体的に理解できます。
また、卒業後に臨床医になった際には、自分が診療(治療)を行う時、
神経の走行の位置をしっかりと把握しておくことで、医療事故を防ぐことができます。
このように、歯学部での学習は非常に大変な反面、
解剖実習などの貴重な学習の機会があります!
〜歯学部の生活〜
歯学部は上述の通り、非常に多くの学習の機会があります。
そのため、カリキュラムもかなり密に組まれています。
一般的な大学生とは異なり、日々の生活は高校生と近しい物となります。
朝は1限からあり、夕方6時ごろまでずっと授業や実習が続き、
それを更に1週間毎日繰り返さなければなりません。
学校の授業が終わった放課後は、学生により過ごし方が異なり、
部活動に参加する学生や、アルバイトに行く学生もいます。
そんな中で膨大な範囲のテスト勉強をしなければならないわけですから、
実は歯学部生の多くは自由な時間がほとんどありません。
そんな多忙な生活の中でも、良いことはいくつかあります。
例えば、高校生のような生活を一緒に送っていく仲間、つまり同級生とは毎日顔を合わせ、
共に授業を受け、テストの点数を競い合います。
そのため、一般的な大学よりもかなり同級生との仲を深めることが出来るんです。
同じ学部で知り合った友達であれば、当然将来の目標も一緒なわけで、
良きライバルを作ることが出来るんですよ。
まとめ
さて、歯学部の生活について色々とお話をしてきました。
まとめると、
・歯学部は勉強が非常に大変
・人体解剖実習という貴重な学習ができる
・高校生のようなスケジュールで1日を過ごす
・仲間との仲を深めることが出来る
このような特徴を上げて参りました。
歯学部が気になっている方や、少し興味が出てきた!という方は一度近くの歯学部を検索して、
オープンキャンパスなどに参加してみるのも良いかもしれませんね。
また、歯学部の面接などの対策は以下の記事で紹介しておりますので興味がある方は併せてご覧ください!
【大学受験】私立医学部・歯学部の入試対策【面接・小論文対策も】
武田塾神保町校では、このように多くの講師が様々な学部の出身であるため、
進学する学部についての悩みなどを講師と生徒が一緒になって考えていきます。
受験について分からないことがある、進路選択が不安といった悩みがある方は、
是非以下のLine追加ボタンから、お気軽にご相談ください!
歯学部の対策も武田塾神保町校にご相談ください!
武田塾神保町校では参考書を使った自学自習の管理&サポートをしています!
また、現役で早稲田や上智に逆転合格した校舎長に無料で受験の悩みや質問が相談できたり、あなただけの参考書カリキュラムを組んでくれる受験相談も実施しています!
各大学の対策はどうすればいいのかお悩みの方はひとりで悩む前に受験のプロに相談してみましょう!
あなたの志望校に合格するにはどのような参考書を使い、どのように勉強を進めていけばいいのか丁寧にお話しさせていただきます!
阿部校舎長は逆転合格経験者であり、受験の知識、勉強の知識、参考書の知識も豊富ですので必ずあなたの勉強の役に立つこと間違いありません!
一人で来るのが不安であればお友達を誘ってきてもらっても大丈夫です!
ぜひ、受験相談を申し込んで一緒に逆転合格を目指しましょう!
受験勉強何から始めればいいか悩んだら、武田塾神保町校で受験相談!
ここまで話を聞いてきて、
「参考書学習ってどうやるの?」
「そもそもどの参考書を使えばいいの?」
「勉強を習慣化させたいけどサボってしまいそう、、、」
「やる気はあるけど何からやったらいいのか分からない!」
という方が多いと思います。
武田塾の無料の受験相談ではこれらの悩みを全て解決することが出来ます!
今何をやるべきか、志望校の決め方など受験までの道筋を戦略的に組み立て、丁寧にお話しします!
まずは受験相談に行って、やるべきことを明確にし、大学受験へのスタートを切りましょう!
武田塾では学習の管理&サポートをしているのでどんなサポートをしてくれるのかが気になる方は以下の記事をご覧ください!
また、武田塾を体験してみたいという方には体験特訓も実施していますので気になる方は以下の記事を是非ご覧ください!
武田塾神保町校の詳細な情報は以下の記事でまとめていますので、ぜひごらんください!
↓申し込みは下の無料受験相談ボタンから簡単にできちゃいます!↓
【校舎長紹介】
【校舎紹介】
【まずは体験してみよう!】
【無料で一週間】武田塾の勉強法が身につく!?体験特訓に行こう!
【高3でも大丈夫!諦めたらそこで試合終了ですよ!】
【高3向け】今からでも間に合う!?高校3年生は武田塾しかありえません!
【高1・高2から受験勉強を始めてライバルと差をつけよう!】
【高1・高2から始めよう!】武田塾ってどんな塾?武田塾神保町校で成績が伸びる理由!
【武田塾の料金は?高い?安い?】
気になる武田塾の料金は?高い?安い?【大手予備校と比べてみた結果】
【電話番号】03-6261-3150
【武田塾合格体験記紹介】現役時全滅!1年間で0からやり直して山形大学医学部医学科合格 喜多澄美さん
【武田塾合格体験記紹介】浪人8月に大手予備校から転塾!超ハイペースで基礎からやり直して早稲田大学文学部合格 青木みなみさん
【武田塾合格体験記紹介】慶應義塾大学経済学部に逆転合格した卒塾生に生インタビュー!
【合格体験記】文武両道!偏差値38から立教大学合格!!新町悠くん
【合格体験記】通信制高校から首都大学東京法学部合格!津久井拓真くん
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F
MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)