ブログ

【数学】現役早稲田生が数学が楽しくなる勉強法について徹底解説!!

0ZGNoYoD0LaUyay1660914438_1660914472

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です!

 

神保町校の校舎長はこんな人↓

神保町校の校舎長ってどんな人?~E判定から早稲田逆転合格物語~

 

今回は理系科目の中で最も重要な数学の勉強法

について現役講師である私が徹底解説していきたいと思います!!

 

現役時代の自分と講師としての自分の考え方を照らし合わせながら解説していきます!!

 

 

数学の勉強で楽しむべきポイント

job_suugakusya

みなさんの中には数学という言葉を聞くだけで苦手意識を感じる人は多いと思います。

しかし、数学は論理的なパズルのようなもの!!

できるようになればめちゃくちゃ楽しいです!!

今回はその楽しい部分を交えながら、

皆さんに勉強法を紹介したいと思います。

 

小さな成功体験が鍵!?

book_hirameki_keihatsu_woman

例題を真似て解く!

study_school_jugyou_boy

数学を学ぶ上で最初にすることは、

例題を真似て解くことです!

例題の解説を見て理解しただけで数学は出来るようになりません!!

その例題を真似て別の問題を解くことで、

初めてその問題をマスターしたと言えるのです。

小さな成功体験の積み重ね

mokuhyou_tassei_text

例題を真似て解いたとしても、答えがあっている時はなんともうれしいものです。

「解いた問題があっていた!!」

「他の問題も解けるようになってる、、、!!!」

こんな小さな成功体験の積み重ね

こそが、数学の楽しさであり、モチベーションUPにつながります。

数学は答えが必ず一つしかありません、なので解答とビシ!と合います。

そのような小さな成功体験が、自分を肯定して自己肯定感を上げてくれたりもします。

まずは、簡単な問題からでもいいので例題を真似して解いてみましょう。

 

「青チャート」や「Focus Gold」などの一般的な参考書なら、例題と似た類題が必ず用意されてるはずです。参考書選びで困った時は、武田塾のルートを確認してみてください。

 

公式の成り立ちを知る

tensai_boy

例題を真似して解いていれば基礎問題は着実に解けるようになっていきます。

しかし!!!

それだけでは公式に当てはめてるだけ

なので具体的にどんな計算をしてるのか実感がわきません、、、

そんな時に私が行っていたことは、

公式の成り立ちを知ることです。

問題を解いて疲れた時

息抜きがてらにその公式がどのように導かれたのかを

教科書から読んでいました。

どんなメリットがあるの?

そうすると、意外と面白くてどんどん読み進められ、

その公式でどんな計算をしてるのかを詳しく知ることが出来ます。

また、簡単な手順の組み合わせで上手く証明するので、数学的思考力も養われます。

さらには、ポイントさえ押さえておけば、公式を忘れてしまった時に導きだせることがあります。

そして何より、すべてを理解した故にその公式に愛着が沸くこともしばしあります(笑)

まとめると、

・その公式がどんな計算をしてるのか分かる!!

・読むだけで数学的思考力が養われる!!

・公式を覚えなくてもよくなる!!

・その公式に愛着が沸く♡

ので、ぜひ皆さんも実践してみてください。

応用問題はスイミー?!

study_juyou

ここまで来て、基礎的な内容をしっかり理解できれば、後は応用問題だけです。

応用問題と聞くと、「げ、、!!」「解け試しがない」

とみなさん思うでしょう、自分もかつてはそうでした。

 

しかし、応用問題とは実はシンプルであり、基礎問題の組み合わで構成されているのです。

問題文だけ見ると「何これ?」「意味わかんない、、」と思うかもしれませんが、

落ち着いて内容を見ると、基礎問題が組み合わされてるだけなんです!!!

 

例えば、スイミーという物語を知っているでしょうか?

この物語の結末では、小さな小魚たちが群れを成すことによって大きな魚のふりをし、敵の魚をやっつけます。

応用問題もまさにそれなのです!なので、一見大きな魚に見えるかもしれませんが、勇気を出して立ち向かってみると大したことはなかったりするのです!!

別の解き方でも最後まで解ききる!!

dumbbell_woman

応用問題レベルになってくると、一つの問題でも様々な方法で解けることがあります。

なので、解答を見たときに「あれ?自分の解き方と違うぞ?」

となったりします。そんな時、「こっちの方が良かったのかなるほど!!」

とならず、自分がやっていた別の方法でも解ききってください!!

そうすることで、数学力だけでなく自分で解ききる体力や精神力までも鍛えられるのです!!

 

まとめ

gakusya

 

今回は数学嫌いの人のために、どのように勉強していけばいいのかを意識と方法というアプローチからご説明させて頂きました!

 

これはどの教科でもそうかもしれませんが、勉強は最初のほうはしんどいのですが、分かる、やってみる、そしてできるというステップをしっかり踏んでいけば、次第に問題がどんどん解けるようになってきて楽しくなっていくものです!

 

なので、最初はそういうものだと割り切って、数学ができるようになることで楽しくなるまでは、数学を楽しむ工夫を全力でやっていきましょう!

 

また、一人ではモチベーション管理などが不安、ペース管理などが不安という方は是非、武塾神田保町校(03‐6261-3150)の無料の受験相談を活用してみてくださいね!

 

神保町校の校舎長はこんな人!↓

https://www.takeda.tv/jimbocho/blog/post-231604/

下のボタンから簡単にお申込みいただけます!

無料受験相談

 

8月8日(月)から夏の無料受験相談キャンペーン実施中!https://www.takeda.tv/jimbocho/info/post-232199/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本初!授業をしない武田塾 神保町校

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F

TEL 03-6261-3150

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)

武田塾神保町校の受験相談申込はコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる