こんにちは!
武田塾神保町校です!
理解は出来ているのに、
・計算式も合っているのに…
・テストで間違えてしまった…
なんていう経験はありませんか?
こんな時、とても悔しい気持ちになりますよね。
では、ケアレスミスを見つけた時、
どのように復習していますか?
・ただのミスだから…
・理解出来ているから…
と、復習を疎かにはしていませんか??
結論から言ってしまえば…
ケアレスミスも立派なミス!!!
ケアレスミスは直すことが出来るんです。
今回はこの「ケアレスミスを直す方法」
について伝えていこうと思います。
ケアレスミスも立派なミス???
ケアレスミスの語源は?
ケアレスミスは英語で言うと「careless miss」ですよね。
この「careless」という英単語は「不注意な」という意味になります。
受験生の場合は
受験生の多くの皆さんは、この「不注意」を事故的なものと
とらえる傾向にあります。
そのため、ケアレスミスの復習には時間をかけず、
スルーしてしまいます。
なので、ケアレスミスが無くならないのです。
なぜケアレスミスは無くならない?
では、なぜケアレスミスが無くならないのでしょうか?
それはケアレスミスが立派なミスだからです。
どういうこと?って思いますよね。
実は傾向がある?
実は人により「ケアレスミスをしやすい部分」
というのに傾向があります。
つまり、ケアレスミスを直していくためには、
まずそのミスしやすい部分がどこなのかを知る必要があるのです。
ケアレスミスしやすい部分を知るためには?
ただ間違えた部分を眺めているだけでは、
ミスしやすい部分を知ることは難しいですよね。
どうやって解決すればいいの?
では、どのようにしてケアレスミスしやすい部分を
知っていけばいいのでしょうか。
答えはノート!
答えは、「ケアレスミスノート」にあります。
ケアレスミスノートとは、その名の通り、
ケアレスミスをメモするための専用のノートの事をいいます。
書き方は?
具体的には、ノートのページの真ん中に線を引き、
更にその右のスペースの真ん中にも線を引きます。
これで、3つのスペースが出来たので、
あとはそれぞれのスペースの一番上部に
・日付
・科目・分野(単元)
・ミスをした具体的な内容
を記載します。
そしてみなさんは、問題を解いた後、
ケアレスミスを見つけた際はこのノートにメモをしていくのです。
ノートのメリット
このノートを作ることで良い点は、
・いつ
・どの教科で
・どのようなミスが多いか
・どのくらいの頻度でミスをしているか
などが一目で分かるところです!
良い声がたくさんある!
このノートを使い始めて良く聞く声は、たくさんあります!
例えば、
「想像以上に高い頻度でケアレスミスをしていることに驚いた!」
という声です。
やはり学習量が多い受験生ほど、ケアレスミスは多くなります。
そしてケアレスミスの量に気付き、やがてその重大さにも気づくことが出来ます。
ノートを作ってさえしまえば、後は勉強の時にそのノートを開いておきながら、
ミスした時だけ書き込むだけです。
手順は非常に簡単なんです。
ケアレスミスノートを作ったら次は?
ケアレスミスノートを作って、
ミスを書いただけではケアレスミスを減らすことは出来ません。
ノートを作っただけではだめ
なぜなら、ミスを直す過程において、
最も重要なのは見直すことだからです。
では、具体的にどのように見直したらいいの?と思いますよね。
具体策について
簡単です。
見て、同じ問題をもう一回解くのです。
重要なのは、この一連の復習をいつ行うかです。
受験生の皆さんの多くは、普段学習している際に間違えた
問題を見つけた時、解説を読んで、再度解きなおしていると思います。
では、この「復習」を皆さんはいつ行っていますか?
受験生のなかには、「間違い直しを一度しか行わない!」
という方もいますが、これは復習と言えません。
ケアレスミスのみに関わらず、間違いを直す、
即ち「復習」にはそれをいつ行うかが重要なのです。
いつがベスト?
最も効果的なのは、間違いをした直後・間違いをした日の
寝る前・間違いをした日の4日後です。
それでもなお解けなかったら、このサイクルを再度繰り返し
行っていくことで初めて、復習と言えます。
ケアレスミスも同じで、ケアレスミスノートに書いた問題は、
出来るようになるまで何度も、やや時間をおきながら
解きなおしていくことが重要です。
具体的にどんなミスが多い?
ケアレスミスと一口に言っても、
そのミスは教科・問題によって様々です。
具体的なミスの例
ここでは、具体的にどのような問題でミスが多いのか、
例を挙げてお話していきます。
数学の場合
まず第一に、ケアレスミスと言えば…
数学の計算ミスですね!
特に数学は計算式が立てられていても、
計算でミスをしてしまえば、それだけで×になってしまいます。
計算ミスは非常に悔しいと思いますし、
是非ケアレスミスノートを活用し、直していきたいところですね。
他にも?
次に多いケアレスミスとしては、
問題文の
・「~個選べ」
・「誤ったものを選べ」
などの読み間違いです。
こちらも共感できる受験生の方、多いのではないでしょうか。
このミスは解きなおしで直していくというよりは、
全ての問題で気を付けながら、
解いていくことで直すことが出来ます。
心掛けるべきは?
特に、問題の該当部分の文章には〇を付けるように
心がけることはいい対策になります。
他にも、
・日本史の漢字ミス
・英語のスペルミス
などもミスの多い部分になります。
入試本番で悔しい思いをしないためにも、
ケアレスミスノートを活用して、ミスを無くしていきましょう!
まとめ
ケアレスミスについて多くをお話してきましたが、
以下が簡単なまとめです!
概要
・ケアレスミスは立派なミス
・ケアレスミスは直すことが可能
・ケアレスミスノートを作成しましょう
・ケアレスミスノートにまとめられた自分のミスを見て、
ミスしやすい傾向を知りましょう!
・ケアレスミスの復習はコンスタントに行いましょう
ということです。
ケアレスミスに悩んでいる受験生の方々は、
参考にしてみてください!
武田塾神保町校について
武田塾神保町校では、いつでも質問に答えてくれる講師が見守る中、
毎日安心して、自習がができるようになっています。
無料の受験相談
また、随時無料で受験相談、勉強の相談を受け付けておりますので
勉強で不安がある方はいつでもお越しください!
↓お申し込みはここから
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F
MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)