ブログ

【神保町校2022年度合格速報】東京家政大学に合格!

合格花

こんにちは!!
武田塾神保町校です!!

合格報告を受けた塾生を紹介!

東京家政大学、合格!

滑り止め大学を模索

女子大?下位大学?

滑り止めといっても、行きたくない大学を受けるのはちょっと…
よく偏差値を基準にして選ぶこと多いですが、そもそも通学することを想定していない受験生が多いです。
滑り止めでもよく大学を調べて、実際に通った場合のことを考えさせてから、滑り止め大学の選定をしてもらっています。

今回合格した生徒は、女子大?下位大学?どちらにするか迷っていましたが、通学し就職までを考えると、女子大の方が良いのではないか、という結論に至りました。

滑り止めでも対策はする

先ほど、通学することを想定してほしいと言いましたが、偏差値帯で選ぶことが多いです。
そもそも安全に合格できそうな大学が滑り止めですから…

でも、ここに大きな落とし穴があります。
模試でA判定だったから、今の自分の偏差値帯からすれば安全だろうと対策をしない受験生が多いことです。
実際の入試問題、過去問題を解いてから判断しない受験生は、偏差値が下位だろうと失敗します。

つまり、滑り止め、言い換えれば、安全に合格できる大学というのは、あくまで過去問の結果に左右されます。
対策はある程度必要だということです。

女子大に決定

入試が早い女子大を滑り止めに

女子大は比較的、入試が早い時期に行われます。

滑り止めは基本的に、前哨戦です。
なるべく、早めに入試のある大学を選ぶことが重要です。

理想は、滑り止めから入試がスタートし、中堅大学、最後に難関大学もしくは第一志望の大学で日程を組むことです。

過去問の出来は上々

初見でも7割以上、大学の問題傾向に慣れれば8割は取れそうという感触でした。
このくらいであれば、3年分くら過去問を解き、傾向を掴んでしまえば、滑り止めになり得ます。

そして、合格!

あくまで滑り止めの大学なので、これからが本番!!

まだまだこれからなので、引き続き頑張ってほしいところです!
次の合格報告も楽しみですね!

 

武田塾神保町校「無料受験相談」について 内容とお申込み方法をご紹介!

121368222

武田塾神保町校では、無料受験相談を実施しています!

日々の勉強の悩みから、受験校選びまで、勉強・受験に関するあらゆるお悩みの相談を受け付けています。

親子でのご来校はもちろん、ご本人、もしくは保護者の方のみのご相談でも可能です。

今抱えている悩みや不安が少しでも解消できればと思いますので、是非お気軽にお問い合わせください。

お悩み相談がメイン!

ズバリ、武田塾の無料受験相談の目的は、皆さんのお悩みをお聞きし、解決策を一緒に考えることです!

「受験勉強を始めようと思っているけど、何から手をつけたら良いのかわからない」
「勉強習慣が身に付かない」
「苦手科目の勉強方法がわからない」
「受験校を迷っている」

……などなど、漠然とした不安から具体的な悩みまで、相談内容は何でもOKです!(お申込み時、メッセージ欄に特に相談したいことをご記入いただけますと、より詳しくお答えすることが可能です)

ここからは「無料受験相談」の流れについてご説明していきます。

 

まずは現状についてヒアリング

まずは皆さんの現状――たとえば、通っている(通っていた)学校、部活動、現在の成績(学校の成績や模試の結果等)、志望校・将来の目標など――についてこちらからお聞きします。

そしてそれらを踏まえた上で、みなさんのお悩みや疑問にお答えしていきます。

 

武田塾のやり方についても教えます!

お悩みに答えていく中で、武田塾の基本的な方針についてもご説明していきます。

「参考書を完璧にするとはどういうことか」「具体的なスケジュールの組み方」といったお話は、実際に武田塾に入塾するかどうかにかかわらず、日ごろ勉強を進めていく上で役に立つと考えられるからです。

もちろん、「武田塾がどういう塾なのかを細かく知りたい」という方もいらっしゃいます。その場合も、気になることは何でも聞いていただいて大丈夫です!

 

「ルート」をお渡しします!

武田塾には、「ルート」と呼ばれる、受験校別のカリキュラムが存在しています。たとえば「早稲田の理系に合格するための数学の参考書ルート」「高校入門レベルの英語のルート」といった感じです。

無料受験相談にお越しいただければ、こちらの個別カリキュラムもその場でお渡しできます!

 

明日からやるべきことが決まる!

お悩み相談では、ただ漠然と方針を提案するのではなく、「明日から具体的に何をやっていくか」を決めることを心がけています。

もちろん入塾される場合は、こちらで一週間ごとの宿題を設定し、管理していきますが、上記のルートや勉強方法を参考に、自分で進めてみることも可能です!

 

オンラインも対応可能!

現在神保町校では、消毒やパーテーションの設置等、可能な限りの感染症対策を行っていますが、無料受験相談および毎回の指導はオンラインで実施することも可能です。

 

無理な勧誘等は行いません!

ここまでお話してきた通り、武田塾の「無料受験相談」は、入塾説明会ではなく、現在お困りになっている学習のお悩みや、進路に関することなどについてお話しし、今後の参考にしていただく場となっておりますので、無理な勧誘等は一切行いません。

 

お申込みの方法

下記のバナーから、神保町校の無料受験相談のお問い合わせフォームに飛ぶことができます。

お名前・ご住所等の必要事項をご記入の上、お申込みいただきますと、こちらから無料受験相談の候補日をメールにてお知らせいたしますので、ご希望の日程をお選びください。

当日は、志望校のレベルに合わせたカリキュラムをお渡しいたしますので、もし可能であれば、現在考えている志望校をフォームにご入力いただけますと幸いです。

↓お申込みはこちらから↓

無料受験相談

 

武田塾の指導について

ここからは、実際に武田塾に入塾した場合に、どのような流れで指導を行うのかということについて具体的にご説明します。

一週間分の宿題を出します

武田塾では毎週の指導の日に一週間分の宿題を出します。宿題はたとえば「来週までにここからここまで」という形ではなく、「明日はこのページ、明後日は~」というように、日ごとにページ数、問題番号等を全て指定します。

毎週の宿題のベースになっているのが先ほど紹介した志望校別のカリキュラム(ルート)です。

カリキュラムは、(高校入門レベル→)日大レベル→MARCHレベル→早慶レベルという感じで、基礎レベルから始めて段階的にレベルアップしていく形になっています。「早稲田を受けるから最初から難しい問題集をやる」といったことは基本的にありません。

 

宿題の量は、このカリキュラムから逆算して決めることになります。たとえば「12月までに早慶の過去問演習に入る場合、〇月までにはこの参考書を終えておく必要がある。そのためには、今やっている参考書をこのペースでやらなければならない」といった感じです。

もちろん現実的にできない量を課しても意味がないので、実際には毎回相談しながら宿題を決めていくことになりますが、最終的には受験までに「間に合わせる」ようなペースに体を慣らしていく必要があります。

 

宿題の範囲で確認テスト

特訓日の流れとしては、まず一週間前に出された宿題の範囲でテスト(確認テスト)を受けていただきます(テスト時間は各教科1時間が目安)。

確認テストは、基本的にはやってきた範囲と同じ問題を出題します。たとえば数学であれば、学校の定期テストのように数字やちょっとした条件を変えて出題することはなく、全く同じ問題です。

この確認テストの出来を見ることで、「やってきたかどうか」が明白にわかります(実力を見るために初見問題を出すこともありますが、これはテスト結果にはカウントしません)。

確認テストには、80%という合格基準があります。80%を越えていない場合は、十分な完成度で宿題をこなすことができなかったと判断し、次の週も同じ範囲の宿題を出すことになります(合格かどうかの判定は問題集ごと)。

武田塾では、「できるようになってから次に進める」ということが原則となっているため、確認テストで合格点がとれなければカリキュラムを進めることができない仕組みになっています。

一見厳しいようですが、これを徹底することによって、「レベルが上がってついていけなくなった」という状態になることを防いでいます。

 

個別指導について

個別指導がついているコースに関しては、確認テストのあとに講師がついて一対一で指導を行います。

一般的な個別指導の塾では、わからないところを質問して解説してもらったりということが中心になっている場合が多いですが、武田塾では、教科内容を教えることよりも、一週間の宿題がきちんとできたのかということの確認と、勉強のやり方そのもののレクチャーを中心に指導を行います(もちろん内容について聞いていただいても大丈夫です)。

 

確認テストができていなかった場合は、なぜできなかったのか、一週間の過ごし方でどこに問題があったのかを一緒に考え、次の一週間をどう過ごしていくかを決めていきます。

そして確認テストができていた場合は、たとえば文法問題の正解の選択肢の根拠を聞いたり、数学の答案の方針を説明させたり……というように、「本当に理解できているのかどうか」(解答の丸暗記になっていないか)を確認します。

生徒から講師に質問するのではなく、講師から生徒に聞いていくというイメージです。

個別指導の時間の中で生徒の理解度を確認し、翌週分の宿題を出して特訓は終了です。

 

わからない問題があるときは?

以上が基本的な特訓の流れになりますが、もちろん、日々の勉強の中で、誰かに聞かないとわからないことはあると思います。武田塾の場合、自習室利用の際の質問対応はいつでも可能で、特に回数の制限等はありませんので、自学自習を進めていく上での疑問点はその場で解消できるようになっています。

また、「学びエイド」という動画授業サービスとも提携しているため、参考書の解説で理解できない部分は動画で確認することも可能です。

さらにいえば、武田塾のカリキュラムは、元々自学自習に適した参考書を基礎からやっていく流れになっているので、入塾前に心配していた生徒さんも、入塾後はほとんど自学自習だけで問題なく勉強を進められています

いずれにしても、理解が曖昧なまま無理やり進めることがないような指導を心がけておりますので、不安な場合は是非ご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本初!授業をしない武田塾 神保町校

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F

TEL 03-6261-3150

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)

武田塾神保町校の受験相談申込はコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる