こんにちは!武田塾神保町校(03-6261‐3150)です。
武田塾神保町校では勉強の悩みや受験の相談をLineで受け付けています!
逆転合格経験者の阿部校舎長が直接返信します!
記事の感想でもいいので気軽に追加してメッセージしてみてね!
なぜ武田塾では18週間でMARCHに合格できるのか!?
武田塾のカリキュラムでは、偏差値30台の受験生でも約3カ月で日東駒専合格レベルに、そして18週間(4カ月前後)でMARCH合格レベルに到達することができます。
このような短期間での逆転合格を可能にする秘訣は徹底した自学自習を進めていく武田塾の指導法にあります!
「1冊を完璧に!」この当たり前のことを実現させる塾
武田塾の指導法の根底にある考え方は「1冊を完璧にする」という勉強をするうえで当たり前な考え方です。
大学受験では、志望校に合格するために必要な参考書を全て完璧にすれば合格します。
「1冊を完璧に!」を実践できている受験生は実は少ない
これは非常に当たり前のことだと思うのですが、実際に「1冊を完璧に!」を実践できている受験生はそんなに多くはいないのが現実です。
みなさんも参考書を完璧にするどころか最後までやりきることすらできなかった経験はあるのではないでしょうか?
今持っている単語帳、全部覚えていますか?
受験生である以上、おそらく何かしらの単語帳を使っているかと思います。
システム英単語であれば約2000語、ターゲットであれば1900語(頻出範囲だけでも1500語)、ユメタンであれば青までで2000語載っているわけですが、
今使っている単語帳からランダムで100語のテストをしたら、みなさんは何点取れるでしょうか?
武田塾では「1冊を完璧に!」という理想を現実にしていく
「1冊を完璧に!」これを実現できれば合格するのですが、実際に一人でやろうと思うと難しいのではないかと思います。
この理想の状況を現実にしていくのが武田塾の指導法なのです。
武田塾では参考書を用いた自学自習を徹底的に管理することで、「1冊を完璧に!」を実現していきます。
具体的な指導法や自学自習のやり方について知りたい方は、ぜひ一度無料受験相談(個別・随時)にお越しください。
本音で相談できる武田塾の無料受験相談
このほか無料受験相談では、安易に「今からでも早慶受かるから一緒に頑張ろう!」というようなことを誰にでも都合よく言うことはなく、
しっかり現状やこれまでの勉強法をカウンセリングした上で、
本音でアドバイスをし、現時点から可能性の高い最適な受験勉強プランをご提案させて頂きます!
入塾の可否を問わず、穴場の学部学科情報や、効率的な受験スケジュールのご提案もさせて頂くことが可能です。
ぜひ一度無料受験相談にお越しください!
8月8日(月)から神保町校で夏の無料受験相談キャンペーン実施中!
今ならうれしいプレゼントがもらえる!
この機会に神保町校で無料で勉強の悩みを相談しちゃおう!
https://www.takeda.tv/jimbocho/info/post-232199/
よくあるQ&A
新学期はいつから始まりますか?
随時入塾可能です。1対1の完全個別指導であるため、いつでも入塾することができます。
早めにスタートし、まだ周りが本気になっていない3月のうちに差をつけましょう!
月の途中で入塾の場合、料金はどうなりますか?
武田塾では週割の計算になるので、例えば第3週で入塾の場合は、月額料金の半額(2週間分)になります。
支払いは月額制ですか?また、途中退塾をすると違約金が発生しますか?
料金は月払い、一括払いの両方可能となっています。夏以降の入塾の場合、多くの方が月払いを選択されています。
月払いの場合、退塾をすることで違約金が発生したりすることはありません。
社会人や多浪でも入塾は可能ですか?
可能です。現在も4浪目の方や社会人の方で受験に挑戦している塾生も在籍しています。
武田塾では完全個別制をとっており、自ら望まない限り他の塾生と関わることはないため、通塾しずらい環境ではないと思います。
1科目だけでの入塾は可能ですか?
可能です。高2生や高1生の方の多くは英語だけ、もしくは英語数学で入塾し、高2冬ごろから全科目受講するのが一般的です。
高3生については全科目のバランスを考えた指導を行う上で基本的には3科目での受講を推奨しているところですが、2科目以下の受講でも可能です。
入塾すれば必ず志望校に合格できますか?
過去に4月までに入塾した生徒で、毎週の宿題を完璧にこなし続けて難関大学に合格できなかった生徒は記憶にありません。
「時間」と「やる気」の問題ですので、早めに入塾し、毎週出される宿題を完璧にこなし続けることができれば18週間でMARCH合格レベルに到達することができます。
この他ご質問がある場合は、ぜひ一度無料受験相談へお越しください!
逆転合格体験記を一部公開!
目次:
◇合格体験記特集
1.現役時は亜細亜大不合格レベルから明治大学法学部合格
2.進研模試8点から部活と両立して立教大学現役合格
3.駒澤大学付属から中央大学に現役合格
4.5月入塾!偏差値40から青山学院大学現役合格
5.8月入塾!偏差値50から早稲田大学に逆転合格
【事例1】現役時は亜細亜大に不合格から、明治大学に逆転合格・徳武くん(既卒生)
名前 徳武崇弘
区分 既卒
入塾時期 浪人4月
高校 都立小岩高校(偏差値47)
入塾時の偏差値 偏差値30台
合格大学 明治大学法学部
武田塾に入る前の成績はどうでした?
通っていた高校は、進学実績が学年でMARCHに1人出るかでないかの高校でした。大学に進学しない生徒も多くいるため、高校では大学受験に向けた進路指導は少なく、現役時は全く勉強せずにすごし、模試すらほとんど受けたことはありませんでした。そのため、亜細亜大学すら落ちてしまいました。
武田塾に入ったきっかけは?
そもそも浪人するか専門学校かを悩んでいました。浪人するなら予備校に入ろうかと考えていましたが、授業を理解するレベルがないのでどうしようかと考えていたところ、家族に勧められて武田塾に相談に行きました。※兄の知り合いに武田塾で早慶に合格した人がいたため
そこで武田塾のやり方こそ自分に適したやり方なのではないかと思い1年間頑張ることに決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わりましたか?
1週間ごとに入試日から逆算した宿題が出されることで、常に1年後の入試を近くに感じながら過ごすことができました。勉強をやっていくうちに、参考書をやってみての感触や模試の結果などで手応えを感じられるようになり、勉強が楽しくなってきました。入塾時は1時間くらいしか集中できませんでしたが、最終的には1日中やらないと気持ち悪くなるくらいになりました。
担当の講師はどうでしたか?
頭も良く、論理的にしっかり考えた上で、アドバイスやこれからのことを話してくれたので、この人についていけば大丈夫だと思うことができ、不安を取り除くことができました。たまに志望校の話なども混ぜてくれたのでモチベーションを維持することができました。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位 ポラリス3
理由 音声がネットでダウンロードでき、解説もとても詳しく、過去に入試で出た長文を厳選して載せてくれているため
第2位 現代文を格闘する
理由 テクニックではなく、文書を読み込んでいく力がつく参考書なので気に入っています。
第3位 富井の古典文法を初めからていねいに
理由 文法はこの1冊でも十分だと思います。別冊は最後まで愛用していました。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
出された宿題をしっかりやっていけば成績は上がっていくので安心して取り組んでください!!
校舎長の所見
現役時全滅・・・
この塾生は現役時に特に勉強せずに、受験に臨んでしまったようです。
当然できるわけがなく、試験時間は寝てしまったそうです(笑)
そして受験は全落ちで失敗。専門学校も考えたそうですが、知り合いに武田塾で逆転合格を勝ち取った人がいるという話を聞き、武田塾巣鴨校で受験相談!
基礎の基礎から
英語はシステム英単語Basic、英文法基礎パターンドリル(大東亜帝国レベルの参考書)からスタートしました。
この塾生の通っていた高校は特に進学校ではなく、偏差値も40ありませんでしたので、すべての科目を基礎の基礎から積み上げる方針で指導していきました。
MARCHレベルは8月末で突破
毎週しっかりと宿題をこなし、なんと4月の時点では大東亜レベルだったのが夏終りにMARCHの過去問が解けるようになりました!
やはり参考書のスピードは驚異的!
特にこの塾生の場合は徹底個別コース(義務自習ありのコース)だったため、毎日巣鴨校に来て、徹底的に自学自習をしたのが大きかったと感じています。
そして、
明治大学法学部合格!!
しかも全学部方式の入試で合格を勝ち取りました!
【事例2】進研模試で8点からスタートし、立教大学に逆転合格・新町くん(現役生)
名前 新町悠
入塾時の偏差値 進研模試で偏差値38
合格大学 立教大学観光学部(進学) 法政大学経営学部 法政大学経済学部 獨協大学経済学部 日本大学経済学部
武田塾に入る前の成績はどうでしたか?
週に5日以上部活があり、部活ばかりの生活を送っていたため勉強はまったくしていませんでした。そのため勉強習慣がまったくなく、成績は高校入学時と比べてかなり落ちていました。
武田塾に入ったきっかけは?
友達に誘われて体験にいったことがきっかけでした。そこで宿題が出されて、それを必ずやってこれるように管理され、自然に勉強習慣がついていくという点にひかれて自分にあっている塾だと思いました。
武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わりましたか?
毎日宿題を出されて管理されることで、部活後に自習室へ行く習慣ができ、毎日勉強をするという習慣が自然と身についてきました。最初のうちは中々結果が出ませんでしたが、継続していくことで徐々に結果が出るようになってきました。夏休みが終わった頃から段々と模試でも点数を取れるようになってきました。
過去問に取り組み始めた時は中々点数を取ることができず落ち込んでいた時期もありましたが、入試直前期には1日に過去問を5本こなすことで急激に点数が取れるようになってきて自信をもって入試に臨めました。
担当の講師はどうでしたか?
宿題を鬼のように出す先生で、とても厳しかったです。でも、いつも参考書の使い方や勉強法などを丁寧に教えてくださり、中々志望校が決まらなかった時も一緒に考えて決めてくれました。自分は結構問題児だったと思うんですけど、最後まで親身になって励まし続けてくれた先生にとても感謝しています。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位 日本史Bノート
理由 日本史の勉強はこの参考書に頼っていました。この1冊を完璧にしたことで日本史が苦手科目から得意科目に変わりました。
第2位 システム英単語
理由 何周したかわからないくらいやりました!入塾当初から使っているので、とても愛着があります!!
第3位 日本史年代暗記
理由 この参考書を完璧にすることで日本史の点数であと少し足りないところをカバーできると思います。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
結果が中々出ずに苦しい時期もあると思うんですけど、最後まで自分を信じて諦めずに頑張ってください!!
校舎長の所見
高2冬の入塾時の偏差値は30台!進研模試で8点!
この生徒は高2の冬に武田塾に入塾しました。入塾時の偏差値はなんと30台で、比較的簡単と言われる進研模試でも100点中8点という状況でした。高校では部活を熱心にやっており、勉強は後回しになっていました。
高3の5月までは部活と両立しながら基礎を固めた!
部活は週に5日も活動のある部活で非常に忙しい生活を送っていました。そのため最初は宿題を完璧にこなしてくることができませんでした。しかし、講師との毎週の個別指導を通じて勉強スタイルを改善していったことで入塾3か月後にはかなり勉強習慣がついてきて、毎週の宿題を終わらせられるようになってきました。
終わらせるだけではなく、徐々に確認テストの得点率も上がっていき、宿題の完成度も高い状態になってきました。
英語も日本史も本当に基礎からやらなければならない状態だったので、特に英語は中学校レベルの英文法から再スタートするなど基礎の充実に努めました。部活と両立しながらの忙しい日々でしたが、部活を引退する5月には基礎固めが完了し、5月の第1回全統マーク模試でも偏差値50を超えることができました。
部活引退後は一気に勉強量を増やして遅れを取り戻した!
5月に部活を引退した後は、これまで培ってきた勉強習慣を軸に一気に勉強量を増やしていきました。
遅れを取りもどすために、かなりきついペースで進めたため、宿題を完璧にこなすことにかなり苦労したようでしたが、毎週講師と改善していくことで、高い質で多くの勉強量をこなせるようになってきました。
このころから宿題確認テストでは常に95%以上を取るようになり、文字通り「1冊を完璧に」を進めていきました。
12月の時点でMARCHに必要な参考書は完璧にしインプットはかなり良い状態になりました。
センター試験は上手く行かず…けど1月から今まで以上に頑張って一気に追い上げ!
センター試験は科目にもよりますが、総合得点としては思ったように取ることができませんでした。
そして、1月の初めの時点の過去問演習でも合格点には届いていませんでした。しかし、彼はそこから驚異的な努力を見せてくれました。
彼は必要な知識(インプット)は身につけていたので、彼に足りないものはアウトプット(過去問演習など)でした。そこで講師が過去問演習の比重を増すように指示すると、過去にやった過去問も含めて1日に5本の過去問をやりつつ、今までやってきた参考書の復習も並行してやり続けました。1度やった過去問も何度も繰り返すことで、参考書だけではなく過去問も完璧にしていきました。
直前期の追い込みが功を奏し、彼の過去問演習の点数は日に日に良くなっていき、入試直前には五分五分の勝負ができるところまで達しました。
そして、
立教大学観光学部ほか法政大学経営学部合格!
直前期に一気に急上昇するという、絵にかいたような逆転合格を見せてくれました!
しかし、この急上昇は決して奇跡ではなく、12月まで必死に参考書を1冊ずつ完璧にしてきたことの積み重ねがあってこそのことです。今まで積み重ねてきたことが、最後の1ヵ月の実戦演習を通して入試本番で使える力へと変わったのです!
偏差値30台から部活をやりながら現役で立教大学に逆転合格、本当にすごいです!!
【事例3】7月入塾!駒澤大付属から中央大学に逆転合格・福山くん(現役生)
武田塾に入る前の成績は?
私は8月に入塾しました。
日本史は得意だったため、日本史だけは偏差値が悪くなかったのですが、英語はほとんど単語を覚えておらず、言うまでもなく長文はできませんでした。
現代文は自分でしっかりと読めているかも分からず成績は不安定で、古典に関しては全くできませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
地域の塾のパンフレットを読んでいても自分にはしっくりこず、インターネットで塾を探していたら武田塾を見つけました。
特に目に留まったのは”無駄である授業は一切しないこと”ということでした。
そこで興味を持ち、校舎を訪れて話を聞いているうちに(無料受験相談)、自分に合う塾はここだと思い、入塾することを決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
まず、体験で英単語等の勉強法を教えて頂き、この勉強法を繰り返し行ううちに、あっという間に単語が頭の中に入ってくるようになりました。
英語長文や現代文を読むことができるようになるまでは少し時間がかかりましたが、実際に難関大学の入試を突破した経験を持つ講師による指導のおかげもあり、読む感覚を身に付けることができたので、自然と成績も上がっていきました。
担当の先生はどうでしたか?
自分がしたどんな質問に対してもわかりやすく解説して頂けたので助かりました。また、過去問のおすすめの勉強方法や問題の解き方、着眼点なども教えてもらえたので自分の勉強の糧になりました。
(担当は慶應義塾大学経済学部在籍の本藤先生、青山学院大学在籍の西野先生)
武田塾での思い出を教えてください!
自分の志望校の過去問を段々解けるようになってきたときのことが印象に残っています。
最初は全く歯が立たなかった問題でも解けるようになってきたので嬉しかったです。
また、12月にセンター試験のプレテストを本番と同じ時間帯で行ったときに力を発揮できたことは、本番のどこの大学の試験でも自信にすることができました。
※プレテスト→年末に武田塾神保町校にてセンター試験本番を想定して実施した模試
好きな参考書ランキングベスト3!
【第1位】NextStage
英文法のバイブルといっても過言ではない参考書。これを間違いの選択肢も含めて理由や根拠を説明できるようにすれば文法問題は怖くなくなる。
【第2位】富井の古典文法
古典文法のバイブル。東進ハイスクールの授業がわかりやすく書籍化されており、講義音声もついているので自習しやすい参考書です。
【第3位】日本史一問一答(東進ブックス)
日本史のバイブル。これを暗記すれば、どの大学でも日本史は解けない問題が無くなります。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
私は一番最後の模試でもE判定でしたが、志望校(中央大学)に合格することができました。諦めずに最後まで頑張ってください!!
【事例4】5月入塾!偏差値40から青山学院大学に逆転合格・菊地さん(現役生)
武田塾に入る前の成績は?
私は5月上旬に入塾し、当時の偏差値は40台でした。古典と日本史が特に苦手で、現代文も何となく解いてしまうので、正しい勉強法が身についていなかったと思います。模試でもいつもE判定でした。
武田塾に入ったきっかけは?
塾をネットで探している時に偶然武田塾を見つけました。
「授業をしない塾」というキャッチコピーが印象的でした。いくつか他の塾の体験にも行ったのですが、集団授業だと分からないことがあっても中々質問しづらく、映像授業だと途中で寝てしまったり…。
自分のペースで勉強を進めたいと思ったので、武田塾での自学自習のスタイルが自分によく合っていると思い入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
入塾前は、受験勉強を始めよう!と思っても、どの参考書を選んでやっていけばよいのか分からず、買った参考書も飽きてしまい、最後まで終わらせることができませんでした。
しかし、武田塾では1日にどの参考書をどのくらい進めればよいのかを全て教えてくれるので、効率の良い勉強をできるようになりました。
そうした中で、入塾前と比べて成績は格段に上がりました。
担当の先生はどうでしたか?
私は2人の先生に教わったのですが、お二人ともわかりやすく、適切な指導をしてくださいました。
英文法の選択問題では、正解ではない方の選択肢も間違っている理由を指導中に問われるなど本当に理解をしているのかを試されたり、正しい勉強方法の指導、受験についての悩み相談も親身にのっていただいたので勉強に対するモチベーションを維持することができました。
(担当は慶應義塾大学経済学部卒の村山先生、慶應義塾大学総合政策学部在籍の上田先生)
武田塾での思い出を教えてください!
(神保町校はワンフロアで生徒数も多くないないこともあり)先生方と生徒の距離が近くて、勉強に対する悩みなどがすぐに打ち明けられるような環境がとてもよかったと思います。
受験スケジュールの作成や変更などを相談して決める機会が頻繁にあったので、いろいろな先生の意見を参考にしてスケジュールを計画することができてよかったです。
また、神保町校HPの「塾生週間表彰」に何度か掲載された時には、自分の頑張りが認められてるなと感じられてうれしかったです。
好きな参考書ランキングベスト3!
【第1位】元祖日本史の年代暗記法
コンパクトで持ち運びやすいし、ゴロや挿絵が面白いので大好きです。
受験直前は毎日1周することを心がけていました。
【第2位】ターゲット1900
高1の頃からずっと使っていたので愛着がわきました。すべて覚えるまでが大変でしたが、覚えきってしまうと長文を読むとき、とても楽になりました。
【第3位】スピードマスター日本史
基本的な人名や流れを把握するのに役立ちました。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
受験後にダメだろうな…と思っても合格していたり、逆に余裕だと感じていても落ちていたりするので、入試は結果が出るまでどうなるかわかりません。
諦めずに自分を信じることが大事だと思います!
頑張ってください!
【事例5】8月入塾!偏差値50から早稲田大学に逆転合格・青木さん(既卒生)
【名前】 青木みなみ さん
【区分】 既卒
【入塾時期】 浪人の8月
【入塾時の偏差値】 河合記述模試で50程度 早慶E判定
武田塾に入塾した経緯・きっかけを教えてください!
8月までは宅浪をしていました。
というのも、現役の時に結局は自分で勉強しないと成績は上がらないということを
痛感して決断したことなのですが、やはり宅浪は周りに誘惑が多く、
自分にも甘くなってしまい思うように勉強ができず、成績も現役の時とほぼ変わらず早慶E判定でした。
私立文系で英語、国語、日本史の3教科を勉強していましたが、特に英語はダメダメで
後々、英語が1番得意になるなんて思ってもいませんでした。
とりあえず、夏期講習は河合塾で受けて、そのまま9月から入塾しようかなと思っていましたが、
大手の塾だとお客さんになったり復習や予習が適当になったりして、
現役の時と同じことになってしまうのではないかという不安があり、
そんな時に父が自学自習を大切にする武田塾を見つけてきてくれました。
そして、体験したところ、自分にとても合ってると感じ、入塾することを決めました。
この決断は、私の浪人生活において大きなターニングポイントとなりました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変化しましたか?
入塾してからは毎日武田塾に通って、ラスト22時まで残って勉強していました。
家だったらサボりがちの勉強も、頭おかしいんじゃないかと思うくらいの大量の宿題と、
やらざるを得ない環境という中で、必死に食らいついていき、
毎回確認テストで90%以上とれるようにしました。
そのおかげなのか、入塾して1か月ほどの記述模試で成績がものすごく伸びました(*^^*)
(特に英語が!!)
武田塾に入ってなかったら低迷を続けていたと思います。。。
担当の先生はどうでしたか?
教えてもらっていた2人の担当の先生は、私の目指していた大学の方だったので、
大学生活についてお話を聞いたりすることができて、
浪人で下がりやすいであろうモチベーションを維持することができました。
また、鬼のようにスパルタめな先生と仏のように優しい先生とでバランスがとれていて、
相性もとてもよかったように思います(笑)
指導がない日にも声をかけて進捗状況を確認したり、少し雑談をしたり、
時には励ましてくれたりと親身になって浪人生活を伴走してくださいました。
ありがとうございました\(^o^)/
武田塾での思い出を教えてください!
たくさんありますが、特に印象に残っているのはセンターの後や入試中に
上手くいかなくて落ちこんでいた時に、まだあるから大丈夫!
などと先生方が全力で励ましてくれたことです。
浪人という跡がない状況でマイナス思考に陥りやすくなっていましたが、
だいぶ気持ちが楽になってリセットして試験に臨むことができました。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位 日本史Bノート
理由:きもちわるいくらい回しました。1冊を完璧にするってとても難しいことだけど
完璧にしたらすごく強くなるんだなと思いました。
第2位 ポレポレ英文読解プロセス50
理由:おそらく、記述模試で英語の偏差値が急上昇したのはこれのおかげです。
へんてこりんな英文ですが、やったら力はつきます!
第3位 日本史100題
理由:基本から応用、発展まで1冊でカバーできていて、内容が割と入試で出ます。
入試直前はずっと解答の解説を読み漁っていました!!
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
武田塾の毎回の指導計画をきっちりこなし続ければ、合格はすぐそこにあります!!!
あきらめず、信じてがんばってください(^O^)/
担当講師の所見
青木さんは出した宿題を毎回完璧にやってきてくれました。
9月からの途中入塾ということもあり非常に不安でしたが、
青木さんの確認テストの結果を毎回見ていると「この子は大丈夫だろうなぁ」
と思えたので安心して送り出すことができました。
本音で相談できる武田塾の無料受験相談
このほか無料受験相談では、安易に「今からでも早慶受かるから一緒に頑張ろう!」というようなことを誰にでも都合よく言うことはなく、
しっかり現状やこれまでの勉強法をカウンセリングした上で、本音でアドバイスをし、現時点から可能性の高い最適な受験勉強プランをご提案させて頂きます。
入塾の可否を問わず、穴場の学部学科情報や、効率的な受験スケジュールのご提案もさせて頂くことが可能です。
ぜひ一度無料受験相談にお越しください!
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F
MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)