第2回全統マーク模試・記述模試の平均点・標準偏差など偏差値の出し方・計算方法も紹介!早めに自己採点をして今後の計画を立てよう!
New! 第三回全統模試の平均点・標準偏差情報はここをクリック
神保町校はインスタグラムで早慶やGMARCHの様々な情報を毎日更新しています!
早慶やGMARCH志望の方はぜひフォローお願いします!
武田塾神保町校では勉強の悩みや受験の相談をLineで受け付けています!
逆転合格経験者の阿部校舎長が直接返信します!
記事の感想でもいいのでお気軽に追加してメッセージしてみてね!
武田塾神保町です。いよいよ受験の天王山である夏休みに突入しました。そして、今週末には河合模試(全統マーク模試)があり、受験生のみなさんは模試に備えて復習しているところだと思います。
模試を受けた後に気になってくるのは自分の偏差値だと思います。しかし、偏差値が載っている成績表が返却されるのは1カ月も先です。そこで今回は、模試が返ってくる前におおよその偏差値を自己採点から計算する方法を紹介していきます!
この記事では偏差値の出し方から順に説明していきますが、計算に必要な昨年度(2017年)の模試の平均点や標準偏差など計算に必要なデータは最後に載せてあるので、計算方法を知っている方は先まで読み飛ばしてください!
【中央法 VS 明治法】偏差値だけでは比べてはいけない!?就職実績や司法試験合格実績などをもとに両校の違いを徹底解説!
偏差値の計算方法・出し方
偏差値計算に必要なデータは平均点と標準偏差の二つです!
公式
偏差値=(自分の得点-平均点)×10/標準偏差+50
例えば平均点が50点 標準偏差が20の模試で70点取ったとします。
まず(自分の得点-平均点)×10を行います。
(70-50)×10=200
次にこれを標準偏差で割ります。
200/20=10
次にこれに50を足します。
10+50=60
この値が偏差値になります。
なぜ自己採点から偏差値がわかるのか
当たり前のことですが模試は毎年実施されています。もちろん問題は異なりますが、平均点や標準偏差はそんなに大きくは変わりません。
そこで昨年度の同じ時期の模試の平均点と標準偏差を用いることで、自分のおおよその偏差値が割り出せるのです!
多少のズレはありますが、河合模試(全統模試)の場合は問題が標準的なのでズレても+-3以内で収まることがほとんどです!
【入試改革】早稲田大学入試改革に迫る!対応方法や従来との違いを解説!
2017年度 第2回全統マーク模試 平均点・標準偏差
科目名 | 配点 | 平均点 | 標準偏差 |
英語 | 200 | 104.9 | 39.2 |
リスニング | 50 | 25.6 | 9.2 |
英語+L | 200 | 105.6 | 37.2 |
数学Ⅰ | 100 | 32.8 | 16.9 |
数学ⅠA | 100 | 59.4 | 16.7 |
数学Ⅱ | 100 | 24.4 | 14.7 |
数学ⅡB | 100 | 44.6 | 21.2 |
数学①② | 200 | 104.6 | 35.7 |
国語 | 200 | 110.9 | 33.9 |
物理基礎 | 50 | 29.3 | 9.9 |
物理 | 100 | 47.9 | 22.8 |
化学基礎 | 50 | 27.2 | 9.6 |
化学 | 100 | 50.7 | 19.3 |
生物基礎 | 50 | 26.7 | 8.1 |
生物 | 100 | 53.6 | 17.8 |
地学基礎 | 50 | 25.6 | 8.8 |
地学 | 100 | 42.8 | 17.6 |
世界史B | 100 | 53.4 | 19.6 |
日本史B | 100 | 47.5 | 17.2 |
地理B | 100 | 47.5 | 13.9 |
現代社会 | 100 | 48.2 | 13.3 |
倫理 | 100 | 48.3 | 13.4 |
政治経済 | 100 | 41.5 | 12.7 |
倫理政経 | 100 | 47.0 | 13.0 |
【入試改革】早稲田大学入試改革に迫る!対応方法や従来との違いを解説!
【中央法 VS 明治法】偏差値だけでは比べてはいけない!?就職実績や司法試験合格実績などをもとに両校の違いを徹底解説!
2017年度 第2回全統記述模試 平均点・標準偏差
科目名 | 配点 | 平均点 | 標準偏差 |
英語 | 200 | 70.4 | 36.7 |
数学Ⅰ型 | 100 | 40.8 | 18.1 |
数学Ⅱ型 | 200 | 71.3 | 42.0 |
数学Ⅲ型 | 200 | 74.1 | 38.8 |
現代文 | 100 | 47.6 | 16.1 |
現・古 | 150 | 66.7 | 20.1 |
現古漢 | 200 | 69.4 | 24.6 |
物理基礎 | 50 | 17.8 | 10.2 |
物理 | 100 | 33.6 | 18.9 |
化学基礎 | 50 | 23.4 | 9.3 |
化学 | 100 | 39.7 | 8.5 |
生物基礎 | 50 | 23.4 | 8.6 |
生物 | 100 | 40.6 | 15.8 |
地学基礎 | 50 | 21.0 | 8.0 |
地学 | 100 | 41.5 | 17.6 |
世界史B | 100 | 37.2 | 20.4 |
日本史B | 100 | 34.7 | 19.9 |
地理B | 100 | 34.4 | 14.8 |
倫理 | 100 | 39.5 | 15.4 |
政治経済 | 100 | 36.6 | 13.5 |
武田塾神保町校では参考書を使った自学自習のサポートをしています!
また、無料で受験の悩みや質問を、現役で早稲田や上智に逆転合格した校舎長にできる受験相談も実施しています!
逆転合格経験者であり、受験の知識、勉強の知識も豊富ですので必ずあなたの勉強の役に立つこと間違いありません!
ぜひ、受験相談を申し込んで逆転合格を目指しましょう!
受験勉強何から始めればいいか悩んだら、武田塾神保町校で受験相談!
ここまで話を聞いてきて、
「参考書学習ってどうやるの?」
「そもそもどの参考書を使えばいいの?」
「勉強を習慣化させたいけどサボってしまいそう、、、」
「やる気はあるけど何からやったらいいのか分からない!」
という方が多いと思います。
武田塾の無料の受験相談ではこれらの悩みを全て解決することが出来ます!
今何をやるべきか、志望校の決め方など受験までの道筋を戦略的に組み立て、丁寧にお話しします!
まずは受験相談に行って、やるべきことを明確にし、大学受験へのスタートを切りましょう!
武田塾では学習の管理&サポートをしているのでどんなサポートをしてくれるのかが気になる方は以下の記事をご覧ください!
また、武田塾を体験してみたいという方には体験特訓も実施していますので気になる方は以下の記事を是非ご覧ください!
武田塾神保町校の詳細な情報は以下の記事でまとめていますので、ぜひごらんください!
↓申し込みは下の無料受験相談ボタンから簡単にできちゃいます!↓
【校舎長紹介】
【校舎紹介】
【まずは体験してみよう!】
【無料で一週間】武田塾の勉強法が身につく!?体験特訓に行こう!
【高3でも大丈夫!諦めたらそこで試合終了ですよ!】
【高3向け】今からでも間に合う!?高校3年生は武田塾しかありえません!
【高1・高2から受験勉強を始めてライバルと差をつけよう!】
【高1・高2から始めよう!】武田塾ってどんな塾?武田塾神保町校で成績が伸びる理由!
【電話番号】03-6261-3150
【中央法 VS 明治法】偏差値だけでは比べてはいけない!?就職実績や司法試験合格実績などをもとに両校の違いを徹底解説!New! 第三回全統模試の平均点・標準偏差情報はここをクリック
合格体験記紹介
【武田塾合格体験記紹介】現役時全滅!1年間で0からやり直して山形大学医学部医学科合格 喜多澄美さん
【武田塾合格体験記紹介】浪人8月に大手予備校から転塾!超ハイペースで基礎からやり直して早稲田大学文学部合格 青木みなみさん
【武田塾合格体験記紹介】慶應義塾大学経済学部に逆転合格した卒塾生に生インタビュー!
【合格体験記】文武両道!偏差値38から立教大学合格!!新町悠くん
【合格体験記】通信制高校から首都大学東京法学部合格!津久井拓真くん
【合格体験記】進学指導なし付属高から上智大理工・電通大合格!伊藤大地くん
【合格体験記】現役時は亜細亜大学不合格レベル!偏差値30台から明治大学法学部に大逆転!徳武崇弘くん(都立小岩高校)
神保町校独自の取り組みを紹介!公平な指導を行うために神保町校が行っている4つのこと
【武田塾合格体験記紹介】山形大学医学部医学科合格 喜多澄美さん
【武田塾合格体験記紹介】早稲田大学文学部合格 青木みなみさん
【武田塾合格体験記紹介】慶應義塾大学経済学部に逆転合格した卒塾生に生インタビュー!
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F
MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)