こんにちは!
武田塾和泉府中校です。
みなさんは勉強するときにただひたすら目の前の問題を解いていませんか?
もちろんそれが悪いことではないのですが、状況によっては無駄なものになってしまいます。
自分の学習の現状を把握した上で学習方法を変える必要があります。
ということで今回は2つある学習の基本について注意点や大事なことを紹介していきます!
1.2つの学習の基本
学習の基本には2つの勉強の仕方があります。
それはインプットとアウトプットです。
インプット・アウトプットとは何ですかという方のために説明しておきます。
インプット
知識を覚える・知識を入れる学習方法です。
例:「Next Stage」を使って載っている文法の内容を覚えるのがインプット。
アウトプット
インプットで入れた知識を元に問題を解く学習方法です。
例:「英文法ファイナル問題集」のような文法のランダムに並び替えられた問題集で
知識を解きながら試すのがアウトプット
この2つの勉強法を自分の現状と参考書に合わせて使い分けることが大切です。
では、それぞれについてもう少し詳しく見ていきましょう。
2.学習の基本の注意点①
インプットの注意点
参考書の種類によってインプットをしてもよいかどうか変わってきます。
例えば過去問の答えをインプットして解き直したら満点だったとしても本番で点数を取れるとは限りませんよね。
このようにインプットする参考書ではないこともあります。
インプットする勉強法は参考書と自分の現状が大事です。
インプットに使う参考書はジャンル順や単元毎に分かれている参考書です。
また、インプットするときは単元毎にインプットするようにしましょう。
3.学習の基本の注意点②
アウトプットの注意点
インプットが完璧になっているかという自分の現状を知るためには
アウトプットをしなければなりません。
ですが、インプットを完璧にすることに集中するあまりアウトプットを忘れ、
現状を把握出来ていないことがよくあります。
インプットをしっかりと行うのはよいことですが、
ある程度出来るようになったら完璧でなくてもアウトプットすることが大事です。
アウトプットしてみて出来ていないところがあればインプットに戻る。
これを何度も行うことで完璧にしていけばよいです。
4.2の学習の基本を使いこなす
入試本番はアウトプットです。
インプットだけを行っていてアウトプットの形式に慣れていないと目も当てられません。
インプットはアウトプットすることが目的です。
ですから、インプットばかりを行うのではなく
ある程度のインプットをしたらアウトプットをこまめにするようにしましょう。
インプット→アウトプット→インプット・・・・
となんども回数を繰り返せるようにしましょう!
アウトプットをすることでインプットのコツも掴みやすいですよ!
武田塾和泉府中校では無料受験相談を行っています。
「真面目に授業を受けているのに成績が上がらない」
「勉強のやり方がわからない」
「どの参考書を使えば良いのかわからない」
「受験への取り組み方法を教えてほしい」
などなど、受験に関するあらゆる悩みにお答えします。
▼LINEをご利用の方は(一番簡単です)
以下のボタンより友だち追加の上お申し込みください!
▼PC・スマートフォンの方は
以下のボタンより1分でお申し込みが完了できます!
▼お電話でお申し込みの方は
0725-92-8767 にお電話してください!
さぁ、あなたも、武田塾で逆転合格!!!
メールアドレス:izumifuchu@takeda.tv
JR和泉府中駅から徒歩1分、南海・泉大津駅からもバスで13分です!