高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

小林先生のおすすめ参考書ランキングとその使い方!!

こんにちは!武田塾泉中央校です。

本日は理系の筆者のおすすめ参考書TOP3を発表したいと思います!

文系の方は参考にならないかと思いますが、理系の方には是非最後まで見てほしいです!

 

 

ではさっそく、筆者のおすすめ参考書第3位から発表します!

第3位は…青チャート(数学)です!

 

青チャートはⅠA・ⅡB・Ⅲの3冊あります!数学の辞書のようなもので、各項目の最初の1.2ページには基本事項、解説が載っています。単元も細かく分かれていて、進めやすく、自分の苦手な単元や抜けている項目がわかりやすくなっています。ある程度数学は得意だけど、受験勉強ははじめたばかりで何から手を付けていいかわからない人には特におすすめです。基礎的な問題から難関大学に対応できるレベルの問題まで載っているので、自分のレベルに合わせて解き進めることができるのもおすすめな理由のひとつです!

 

筆者は高3になり受験を始めた頃には、中間期末などで勉強したことは抜けていることが多く、何から手をつけていいかわかりませんでした。そんな時に青チャートに出会いました!基本事項には知らなかったことも多く書いてあり、覚えなければいけないことがたくさんありました。基本事項の解説がわかりやすく、ただの暗記じゃなく理解しながら進めていくことができました。量が多い分、『青チャをすれば抜けがなくなる!』と思え、必死に解き進めました。

 

使い方は、まず各項目の最初に載っている基本事項を解説を読みながら理解し、覚えます!

その後例題を何も見ずに自力で解き解説を読み、間違えた問題はもう一度自力で解けるか確かめます。自力で答案を書けなければ書けるようになるまで解説を読みます。そして、数日後に間違えた問題だけを解き直し、解き方が身に付くまで繰り返し解くようにしてください!各章ごと、復習して全部解けるようにしてから次の章にいくと、1周終わった時に忘れていることが少なくて良いです。

 

 

次は筆者のおすすめ参考書第2位です!

第2位は…物理のエッセンスです!

 

物理のエッセンスは、『力学・波動』『熱・電磁気・原子』の2冊あります。過不足なくまとめられていて見直しやすいです。また、ただ公式を暗記させるのではなく、なるべく理解できるように書かれているので、物理の基礎をしっかり押さえることができおすすめです。

 

筆者が受験生のときには、物理は概念や用語の意味を理解することに最初につまずいたので、まずは物理のエッセンスの本文を繰り返し読み、理解できるようになるまで読みこみました。そして、公式を見ながら問題を解き、覚えなければいけない公式に印をつけ、定期的に暗記事項に漏れがないかチェックするようにしました。公式を覚え、物理のエッセンスの問題が自力で解けるようになると、センター試験レベルの模試では8割程度解けるようになりました!

 

使い方は、本文の流れに沿って進めていくことが一番物理の解き方が身に付く方法です。1回読むだけでは理解できないところは繰り返し読んで、理解してから次に進みましょう。特に『知っておくとトク』は、覚えておくことをおすすめします!2次試験でも物理を使う方は物理のエッセンスのあとに、良問の風、名問の森を解くと良いです。

 

 

最後は筆者のおすすめ参考書第1位です!

第1位は…化学重要問題集です!

 

化学重要問題集は講義系の参考書で一通り暗記事項を覚え、次の問題集を探している方におすすめです!この1冊を解けるようにすれば共通テストレベルから2次試験レベルまで全てのレベルを網羅でき、次の問題集に移らなくていいため1冊に集中して取り組むことが出来ます。

 

筆者が受験生の時は、最初数問解いて正直『結構簡単!』だと思ってしまいました。しかし、解き進めていくにつれ問題の難易度が上がり、特にB問題は思考力を問われる問題が多くあり初見で解けないものがほとんどで解き直すのに時間がかかりました。ただ、模試や過去問を解くと化学重要問題集で解いた問題と似たようなものが多く、実践レベルだと認識でき、そこからは解ける問題が無くなるように繰り返し復習しました。

 

使い方は、まず各章のA問題を自力で解いてみてください。2周目以降は解けなかった問題の答案を書けるまで日にちをあけ繰り返し解き直してください。それぞれの章のA問題が完璧になったら、次の章に進み同じように繰り返して、まずは全部の章のA問題を解けるようにします。その後、志望校のレベルに合わせB問題を解くか解かないか判断してください。A問題でも十分に実力を養うことができるので、難関大学でない限りA問題で良いです。

 

 

いかがでしたか??以上が筆者が選ぶおすすめの参考書TOP3です!

是非この記事を参考に参考書選びをしてみてください!

------------------------------------------

もっと武田塾泉中央校について知りたい方はこちらをどうぞ

 

詳しい勉強法を知りたい方はこちらを参考にしてみてください

武田式 暗記法!

倫理・政経 勉強法!

日本史 勉強法!

リスニング対策!

 

 

武田塾泉中央校では受験相談をいつでも無料で実施しています!!

「数学がどうしても好きになれない!」

「受験に向けて何からすればいいんだろう?」

そんな疑問や悩みがあればいつでもご相談ください!

ちょっとしたご相談も大歓迎です!!

 

無料の受験相談お申し込みはこちらから

電話受付:☎022-779-6331(受付時間:13時~21時※日曜を除く)

問い合わせはこちらから↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる