こんにちは、武田塾泉中央校です!
本日は夏休みの勉強について講師の菊池先生に書いてもらいました!
こんにちは、講師の菊池です!
夏休みにも突入し、部活動を引退された方も多いのではないでしょうか?
毎日勉強をやっていて、何をすればいいのかわからなくなったり、集中力が続かなくなってしまったりして大変かと思います
今回は私自身の経験を踏まえて夏休み中の勉強のスケジュールの組み方や、集中力の上げ方について紹介していきます
夏休みの勉強について
夏休みは家にいる時間が多くなるので、自分で自由に時間を決めることが出来ますよね?
そのため夏で成績が一気に伸びる人もいれば、あまり伸びない人もでてくるので、夏休み明けのテストで大きく差が出てくることもあります
私自身高校3年生の夏休み中はだらけてしまい、ほとんど勉強時間を確保できていませんでした。
その理由として、今まで夏休みは部活の合宿や練習試合で予定が埋まっていたのが、いきなり無くなってしまったので何をすればいいのかわからなくなってしまったからだと思います
いやいや、、、その分勉強すればいいでしょ?と思うかもしれませんが、
今まで勉強の習慣がなかった身としてはいきなり勉強と言われても机に向かうことすら難しい状況でした
ぜひあなたが成績を上げたい!と思っているなら今すぐにでも机に向かってください!
まずはあれこれ考えるより行動です! 毎日目標は立てるけど理想が高すぎてできなかったり、
途中で勉強に飽きてスマホやゲームをしていませんか?
それでは目標を立てた意味がないし、成績も上がりません 目標が高いのは素晴らしいことですが、
今の自分の状況とあまりにかけ離れすぎてしまうとやる気がなくなってしまい、勉強の集中力もなくなってしまいます
ですので、まずは絶対に達成できる小さい目標を立て、少しずつ目標を達成できる楽しさを積み重ねましょう!
そうすれば勉強のやる気にもつながり、集中力にもつながると思います!
また、勉強中にスマホが気になったり他のことに目移りする場合は、それらを見えなくするのも効果的です。
どうしても目に入ってしまうと触りたくなったり、今まで集中していたものが切れてしまって今まで集中して勉強してきた意味がなくなってしまいます
※スマホは手の届かないところに保管したり、場所を変えて勉強したりすると集中力が続きます!
また、勉強に疲れたからといって休憩時間にスマホを触るのも注意が必要です!
ちょっとだけ...と思ってSNSを見ていたら数時間も経っていたこと、経験あるかと思います。
使用時間を管理できるのならよいですが、自分で律するのは難しいと思うので、
休憩時間にはストレッチをしたり、深呼吸をして適度に体を休めることが重要です
スケジュールの決め方
夏休みに一日の予定を決めてから勉強をする人が多いと思いますが、予想以上に勉強時間が押してしまって他の科目の勉強が出来なくなってしまった経験、あるかと思います
実際に私も時間が足りなさ過ぎて一日のスケジュールが狂ってしまったことがよくありました
そのため一日のスケジュールは一時間にこの量をこなす、ではなくこの量をこなすにはどのくらいの時間が必要か、
を基本にしてスケジュールを組むようにすれば、時間が足りない!といった事故はなくなると思います
また、一回の勉強時間を長く取りすぎると集中力が続かなくなったり、
途中でやることが終わった時に何をすればわからなくなるので、
一時間ごとに区切って適宜休憩を取りつつ、勉強をするときは必ず集中できる環境を整えましょう。
そうすることによってだらだらと机の上で勉強するより効率がいいですし、
終わった後の達成感によってまた勉強をする意欲が生まれます
最後に、夏休みのうちに勉強をするという意識づけをしておかないと、
秋から始めようとしても受験勉強まで間に合いません。
夏休みのうちに机に毎日向かうという意識づけをし、夏の間に基礎を固めるようにしましょう!
いかがでしたでしょうか??
夏休みのスケジューリングがうまくいかない、、、
最近集中できない、、、
などございましたら、お気軽に相談してください!
------------------------------------------
もっと武田塾泉中央校について知りたい方はこちらをどうぞ
詳しい勉強法を知りたい方はこちらを参考にしてみてください
武田塾泉中央校では受験相談をいつでも無料で実施しています!!
「数学がどうしても好きになれない!」
「受験に向けて何からすればいいんだろう?」
そんな疑問や悩みがあればいつでもご相談ください!
ちょっとしたご相談も大歓迎です!!
無料の受験相談お申し込みはこちらから
電話受付:☎022-779-6331(受付時間:13時~21時※日曜を除く)
問い合わせはこちらから↓