みなさん、こんにちは!
武田塾岩槻校です。
大学入試も多様化する中、
英検の重要性がますます高まってきました。
以前の記事でもご紹介しましたが、
現行の大学入試では英検2級以上を持っているとかなり有利です。
そこで今回は英検2級の二次試験の流れと対策【前編】
をお伝えしたいと思います。
1月の二次試験を控えている方、
S-CBT方式でこれから受験する方にぜひ読んでいただければと思います。
それでは参りましょう!
二次試験 面接の流れ
1. 入室
2. 氏名・級の確認・簡単な挨拶
3. 問題カードを渡されて20秒で黙読
4. 文章の音読
5. 文章についての質問(問1)
6. 問題カードにある3枚の絵の展開を20秒で考える
7. 絵の展開説明(問2)
8. 社会問題に関するQ&A(問3)
9. 社会問題に関するQ&A(問4)
10. 退室
英検2級 配点と合格点について
二次試験の配点と合格点をまとめたのでご覧ください。
配点 | 余裕 | ぎりぎり | ||
文章の音読 | 問題カードの文章を音読 | 5点 | 4点 | 3点 |
No.1 | 文章についての質問 | 5点 | 4点 | 3点 |
No.2 | 3コマ漫画の描写問題 | 10点 | 8点 | 6点 |
No.3 | 社会問題 | 5点 | 4点 | 2点 |
No.4 | 社会問題 | 5点 | 4点 | 2点 |
※アティチュード | 3点 | 3点 | 3点 | |
33点満点 | 27点 | 19点 |
※アティチュードとは試験中の姿勢や態度のことを指します。
主な評価対象は以下の3点です。
①積極性・・・上手く伝えられない時も、知っている単語を何とか駆使し、伝えようと努力しているか
②明瞭な声・・・相手に聞き取りやすい声、発音、アクセントで話しているか
③自然な反応・・・相手の質問に対して不自然な間がおかれていないか
英検2級の二次試験は合計19点以上取れれば合格と言われています。
33点満点なので約58%ぐらいですね。
音読を含め6つの項目で採点が行われるのですが、
アティチュードに関しては英語力はほぼ関係ありません。
試験に対する姿勢で評価が決まるので、
確実に3点確保したいところです。
大きな声で話す、笑顔で受け答えする、答えようと努力する、
といったことが重要なので普段の練習から意識するようにしましょう。
今回は問1・問2に対しての内容と答え方をご紹介します。
自分に必要な箇所だけでもいいので、ぜひご活用ください。
問1の内容と答え方
問1については、音読した文章に関して「How」もしくは「Why」の形で問われるのが王道です。
(※たまにWhatで聞かれる場合もありますが、過去問を見る限り低確率です)
そして、「How」でも「What」でも答え方が決まっています。
Howに対しての答え方
「How」で聞かれた場合は、文章中の「by doing so」の部分に注目してください。
「by doing so:そうすることによって」とあるので、doing soの部分を前文の内容を見て具体化しましょう。
また、「How」で尋ねられているので「By」から始めることを覚えておきましょう。
<質問>"According to the passage, how do some companies cope with the shortage of employees?"
<本文>"Some experts suggest that workers from other countries could be a solution. Some companies hire these workers, and by doing so they can cope with the shortage of employees."
ここでの答え方は「By hiring these workers.」となります。
しかし、このままでは△です。
「these:これらの」についても内容を明確にする必要があるので、
前文からどんな従業員なのかを確認して変換しましょう。
すると、these workersの内容は「workers from other countries」だと分かります。
なので「By hiring workers from other countries.」が答えとなります。
Whyに対しての答え方
続いて「Why」で聞かれた場合を考えていきましょう。
「Why」の場合、文章中で重要なのは「文章, so +文章」と「as a result」の部分です。
「so:だから」も「as a result:結果として」も前文の内容を受けて結論を導くときに使う表現なので、
前文が答えの部分に当たります。
また、「Why」で尋ねられているので「Because」から始めることを覚えておきましょう。
<質問>"According to the passage, why are banks introducing new security software for online banking?"
<本文>"This is very convenient, but it can also lead to Internet crime. Banks want to protect their customers from this, so they are introducing new security software for online banking."
ここでの答え方は「Because they want to protect their customers from this.」となります。
しかし、このままでは△です。
こちらも「this:これ」について内容を明らかにする必要があるので、
前文から「this」の内容を確認して変換してください。
すると、thisの内容は「Internet crime」だと分かります。
なので、「Because they want to protect their customers from Internet crime.」が答えとなります。
手元にある過去問で実際の解答例をいくつか確認してもらいたいのですが、この答え方で間違いないと思います。
ぜひ参考にしてみて下さい!
問2の内容と答え方
それでは、問2の内容と答え方を確認しましょう。
問2の内容は問題カードにある3コマ漫画の話の展開説明をするというものです。
描写説明なので一見難しそうですが、これもしっかりと答え方があります。
注目すべき点は、各コマにある人の台詞や、人が何か考えている様子です。
これらを繋ぎ合わせて描写説明をしていきます。
それでは、サンプル問題を使って解答していきましょう。
1枚目のコマでは、2人のうちどちらかが話しているシーンがほとんどです。
「Mr. / Mrs. / Ms. ___ said, "台詞"」と説明しましょう。
(※必ずsaidまたwas sayingにしましょう)
今回は佐々木さん(男性)が話しているので、以下のようになります。
「Mr. Sasaki said, "They'll take care of our baby while we look around."」
2枚目のコマでは、1人が何かしていて、もう1人は何か考え事をしているので、それぞれを説明します。
(※必ず過去形か過去進行形にしてください)
「Ten minutes later, Mr. Sasaki put his bag in the locker, and Mrs. Sasaki was looking forward to seeing art works.」
3枚目のコマも同様に、1人が何かしていて、もう1人は何か考え事をしているので、それぞれを説明します。
(※必ず過去形か過去進行形にしてください)
「Two hours later at the gift shop, Mr. Sasaki was looking for some gifts, and Mrs. Sasaki was worried about thier baby.」
全文を繋ぎ合わせると以下のようになります。
「One day, the Sasaki family went to an art museum that offered childcare services. Mr. Sasaki said, "They'll take care of our baby while we look around." Ten minutes later, Mr. Sasaki put his bag in the locker, and Mrs. Sasaki was looking forward to the art works. Two hours later at the gift shop, Mr. Sasaki was looking for some gifts, and Mrs. Sasaki was worried about thier baby. 」
いかがでしょうか。
全文を繋いでみるとそれなりに長い文章になりましたが、実際に自分で考える部分は赤文字の部分のみです。
「何をしているのか、何を考えているのか」を説明するのが難しいかもしれませんが、色々な問題に触れて練習すれば慣れてきます。
また、合格最低点19点のうち、問2の配点が10点分あるので、
ここは何としても稼ぎたいところです。
何から始めていいか分からない方は、
まずは問1と問2に絞って練習してみると良いでしょう。
次回は問3・問4についての内容確認と答え方についてご紹介いたします!
以上、英検2級の二次試験対策【前編】についてお話してきました。
英検受験を控えている、検討している方に少しでも参考になれば幸いです。
武田塾岩槻校では英検の二次試験や推薦入試の面接・志望動機書の対策にも力を入れております。
非受験学年のみなさん、
今のうちから計画的にコツコツ受験勉強を始めてみてはいかがでしょうか。
まだ大学受験のイメージが湧かないかもしれませんが、
英検などを中期目標に立てて勉強するのがオススメです。
早いスタートを切れば現在の志望校よりもワンランク上の大学を狙うことも可能です。
何から受験勉強を始めていいか分からない、勉強の仕方がわからない方は、
ぜひ一度武田塾岩槻校の無料受験相談にお越しください!
* * * * * * * * * * *
武田塾岩槻校
埼玉県さいたま市岩槻区本町1−2−1 柳屋ビル5階
TEL 048-793-4900
MAIL iwatsuki@takeda.tv
* * * * * * * * * * *
武田塾の一日