みなさん、こんにちは!
武田塾岩槻校です。
今日はさいたま市立浦和高校の概要と偏差値、進路実績を分析したいと思います!
市立浦和高校に通っている方や、進学を考えている方に参考にしていただきたいです。
市立浦和高校ってどんな高校?
さいたま市立浦和高校
【偏差値】70
【所在地】埼玉県さいたま市浦和区元町1-28-17
【アクセス】JR京浜東北線「北浦和駅」から徒歩12分
【生徒数】男子438人 女子572人 合計1010人(※2020年7月時点)
【部活動】サッカー部(男女) ハンドボール部(男女) バレーボール部(男女) バスケットボール部(男女) 硬式野球部 ソフトボール部 硬式テニス部 ソフトテニス部 卓球部 剣道部 空手道部 陸上競技部 バドミントン部(男女) 弓道部 バトン部 / 外語部 美術部 書道部 音楽部 吹奏楽部 家庭科部 華道部 茶道部 箏曲部 放送部 写真部 サイエンス部 インターアクト部
特徴
市立浦和高校は埼玉県にある偏差値70を誇る進学校で、中高一貫校です。
1年生8クラス、2年生8クラス、3年生9クラスという構成で、2クラスは市立浦和中学から上がってきます。
教育理念は、「文武両道」「自由闊達」「自主自立」の3つを掲げています!
市立浦和高校と言えばサッカーが有名で、全国大会に何度も出場し、これまで多くのJリーガーを輩出してきました。
サッカー部以外にも、県大会に出場している部活が沢山あり、毎年輝かしい成績を残しています。
まさに文武両道が確立された高校ですね。
それでは進学実績を見ていきましょう!
市立浦和高校の進学実績
市立浦和高校の大学進学率は75%(※2020年時点)で、浪人を加味すると約90%です。
10人に9人は進学希望している計算です!
■2021年卒 進学先
【国立】 合計 95名(20)
北海道大学 1名 弘前大学 1名(1) 東北大学 7名(2) 秋田大学 1名 筑波大学 9名(2)
群馬大学(1) 埼玉大学 9名 千葉大学 18名(1) 東京海洋大学 2名 お茶の水女子大学 3名
東京大学 4名 東京歯科大学 2名 東京外国語大学 3名 東京学芸大学 4名(2)
東京工業大学 5名(1) 東京農業大学 3名 一橋大学 5名(1) 横浜国立大学 10名(1)
新潟大学(1) 金沢大学(1) 山梨大学 2名 信州大学 1名 静岡大学 1名 名古屋大学(1)
京都大学(1) 大阪大学 2名 神戸大学(1) 奈良女子大学 1名 和歌山大学 1名
広島大学 1名 長崎大学 1名 宮崎大学 1名
【公立】 合計 24名(2)
国際教養大学 3名 福島県立医科大学 1名(1) 群馬県立女子大学 1名 高崎経済大学 2名
埼玉県立大学 4名(1) 東京都立大学 12名 北九州市立大学 1名
【私立:GMARCH 関関同立 早慶上理ICU】 合計 678名(80)
学習院大学 34名(2) 明治大学 127名(23) 青山学院大 30名(5) 立教大学 127名(5)
中央大学 76名(6) 法政大学 106名(14) 同志社大学 2名(1) 立命館大学 3名(1)
早稲田大学 73名(6) 慶応義塾大学 20名(3) 上智大学 26名 東京理科大学 53名(13)
国際基督教大学 1名
数字だけを見れば、かなりの生徒がGMARCH以上の大学に合格していることになります。
しかし、この数字には一人で複数の大学/学部に合格した生徒や、指定校推薦で合格した生徒なども含まれているので注意してください。
とりわけ目を見張るのがGMARCHの合格者数ですが、東京大学や大阪大学といった難関国立の現役合格もしっかりと出していますね。
偏差値の高い学校は毎年一定数の浪人生が出るイメージですが、市立浦和高校は他の高校と比べて圧倒的に現役合格が多いです。
現役でこれだけの合格者が出るのは、それだけ受験にかける生徒の熱意や覚悟があるのだと思います。
早慶上理ICU志望
市立浦和高校で上位63%以内
地方国公立志望
市立浦和高校で上位34%以内
難関国公立志望
市立浦和高校で上位8%以内
上記の進学実績は文系/理系合わせた数字になっていますので、
それぞれの進学実績の半分を目標にしましょう。
例えば理系で地方国公立志望なら、市立浦和高校で上位17%以内を狙うということです。
市立浦和高校からGMARCH・早慶上理・国公立に現役合格するためには?
①自学自習を徹底
それでは市立浦和高校から難関大学に合格するための勉強法についてです!
まず大前提として「自学自習」の習慣を身につけましょう。
皆さんの成績を上げるための一番の近道は自分で勉強することです。
学校の授業でみなさんの理解度は深まりますが、それだけでは「できる」状態にはなりません。
この「できる」の考え方ですが、「自分で解けた問題を誰かに説明できる」状態だと考えてください。
実際、このレベルまで中身の濃い勉強ができている学生はあまりいません。
多くの学生が「理解したつもり」の状態で止まっています。
ですが、「理解したつもり」の知識では定期テストや入試本番には使えませんよね。
なのでまずは「自学自習」を徹底し、「できる」状態に持ち上げるという認識を持ってください。
②参考書一冊を完璧にする
次に大切なことは「参考書一冊を完璧にする」ことです。
「勉強したのにテストで点数が取れなかった → だから自分は勉強ができない」
間違った勉強法が定着すると、こういった状態に陥ってしまいます。
みなさんは勉強ができないのではありません。
「正しい勉強のやり方」を知らないだけです。
正しい勉強のやり方とは、自分のレベルに合った参考書を完璧にして、次のレベルの参考書に進むことです。
優れた参考書は既にたくさん世の中に出回っていますが、一冊を完璧に仕上げている学生は多くありません。
どうせ勉強するんだったら効率よく、最短で成績を上げたいですよね。
なので2つ目のポイントは「参考書一冊を完璧にする」ことです。
すぐに勉強で結果を出したい人向けに、武田塾の英単語勉強法をご紹介するので真似してみてください。
英語が苦手な人にも「できる」イメージを持ってもらえるはずです!
■武田塾流 英単語暗記法
③日々の学習管理を徹底する
最後のポイントは「学習管理を徹底する」ことです。
ここまで説明してきた①と②に関しては、武田塾チャンネルや武田塾のHPを参考にすれば自分でもできると思います。
しかし③の学習管理に関しては、慣れていない人が多いので難しいかもしれません。
というのも、例えば学校の定期テストの場合、あらかじめテストの出題範囲を教えてもらいますよね。
与えられた出題範囲に沿って勉強すればいい訳ですから、勉強のスケジュールも立てやすいです。
しかし、大学受験では過去問から出題傾向を知ることはできても、出題範囲は誰も教えてくれません。
学校の成績は良くても、大学受験の勉強でつまずくなんてケースが多々起こり得ます。
そこで・・・
定期テストのように大学受験も「何を・どこまで・どのようにやれば合格できるのか」
知りたいと思いませんか?
そんなみなさんの悩みを解決するのが武田塾です!
武田塾では「何を・どこまで・どのように」勉強すれば志望校に合格できるのかを徹底分析しました。
具体的には以下のことを行います。
・志望校合格から逆算された年間・月間・週間カリキュラムの作成
・日々の勉強内容・勉強量・勉強法を徹底管理
・勉強した内容がしっかり定着しているかをマンツーマンの個別指導で確認
これに従って勉強を進めれば、大学受験も定期テストのように必ず上手くいきます!
合格のイメージをもって勉強を進められるわけですから、もう迷うことなく勉強に専念できますよね。
また、勉強に限らず日々のスケジュール管理も自分でできるようになりますよ!
武田塾の勉強法でみなさんの明るい未来を切り開きませんか?
武田塾岩槻校では現在、新規入塾生を募集中です!
各教科ごとの勉強法・勉強スケジュールの立て方など、勉強の悩みに何でもお答えいたします。
少しでも興味のある方は武田塾岩槻校の無料受験相談にぜひお越しください。
ざっくばらんにお話しましょう!
* * * * * * * * * * *
武田塾岩槻校
埼玉県さいたま市岩槻区本町1−2−1 柳屋ビル5階
TEL 048-793-4900
MAIL iwatsuki@takeda.tv
* * * * * * * * * * *
武田塾の一日