ブログ

英語長文が読めない💦躓いている原因はコレだ‼️

9EDA6750-64A0-439C-A15E-D5EAFBB380D2

みなさん、こんにちは!

五日市駅から徒歩3分!高校大学受験塾・予備校の武田塾五日市校です!!!

今回のテーマは「英語長文につまずく5つの壁」です。

ルートの参考書をすすめ、基礎を終えて長文に入った方もそろそろいるのでは?

順調に進めばそれに越したことはありませんが、誰もが長文で躓く可能性を持っています。躓く壁が5つあるので、この記事ではそれぞれの壁の対処法を紹介していきます!

それでは早速見ていきましょう!

【英語】長文でつまずく人に足りないもの

①単語・熟語

語彙力がないことには長文は読めません!

単語・熟語でのつまずきを克服する方法は......

長文ごとにわからない単語や熟語を◯して、わからない単語が何個あるのか把握!

自分の使っている単語帳や熟語帳で調べる!

単語帳、熟語帳に◯をつけた単語が載っていたら危険!

必ず復習!

という流れをこなすようにしてください。

一文に2個も3個も知らない単語があると解釈以前に文章は読めません。

前提として、わからない単語が多い場合は覚えるところから!

単語帳を順番に覚えている人も実は躓きやすいので要注意です。

②文法・解釈

単語はわかるけども、文章の構造やSVOCを正確に訳すことができず、文章を訳せない人、結構多いです......

自分が解釈ができているかどうかを知るために、文法チェックとして「that」「as」の役割を説明する、というのがあります。

このthatは同格、これは関係代名詞、あれは名詞節を作るthat.....

皆さんこのように正確に識別することはできますか?

他にも「it」などはどうでしょうか?指示後、形式守護、強調構文、見分けることはできますか?

ここで躓いたひとは、英文解釈の参考書に戻って

訳・構文・SVOCの成り立ちを確認するようにしましょう!必ず載っています!

③文章の内容の理解度

目の前の単語を訳すのに必死で、全体の内容まで理解が及ばないこと、ありませんか?

そんな方にためして欲しいのが

「段落ひと言メモ!」

・・・ひと段落ついたら510秒休憩!その間に振り返ってひとことメモを残すやり方!

(メモの内容は例えば:アメリカの車の話 など、簡単なものでOK)

残すことで内容を理解しようとするので、メッチャ大事!

④文章は読めているが、設問が解けない

共通テストなどの文章力が多い試験では、設問にたどり着いた時に間違えてしまう!

ちゃんと書いてあるのか、めんどくさがらずに戻ってください!

ちゃんと文章が読めているなら、落ち着いて戻れば解けるはず。

⑤スピード

シャドーイングや音読教材を使って速度力を強化してください!

繰り返し慣らしていくことで、必ず力がつきますよ!

 

注意点として

①②③④⑤、の順番で壁を突破してください。

共通テストなど模試を受けると、皆時間が足りず解ききれません。そうすると、スピードが足りないんだ!と、文法や解釈など基礎を蔑ろにしてスピードを上げる練習する人がいますが

絶対ダメ!

まずはゆっくりでいいので、正確に訳せるようにしてください!

 

◉今回のまとめ◉

英語長文の躓く5つの壁が自分に当てはまるかを確認!今回紹介した壁の乗り越え方をとりいれて対策!英語長文を読めるようになって、確実に得点へ繋げよう!

武田塾五日市校では、無料受験相談を随時行っております。

受験勉強で悩みを抱えているみなさんに

『最短』で確実に『合格』に近づく勉強法を伝授します!

ぜひ、武田塾の無料受験相談にお申込みください!☟

無料受験相談

*お知らせ

7日間の無料体験実施中!

武田塾の自習室って本当に集中して勉強できるの?

武田塾の宿題ってどんな感じ?

武田塾の勉強法ってなんだろう?

武田塾に正式に入会する前に、1週間塾を使ってみたい人におすすめです!1科目のみ、武田塾の確認テストを体験できます!

無料体験参加のご予約はこちらからお願いします↓

無料受験相談

★武田塾の勉強方法で見事得点UP!!&志望校合格した生徒さんの声はこちら★

定期テスト前に【1週間の無料体験】入会後1週間で100点満点取っちゃいました♪武田塾の勉強法で何が変わったのか!?
入会して定期テスト大幅得点UP!!勉強時間も自然と爆増!!勉強時間0時間からの勉強時間爆増の秘密♪
【浪人してよかった!】アルバイトと受験勉強法を両立しながら見事志望校合格!!見事合格を勝ちとた秘訣とは!?
【薬学部現役合格!】ラストスパート半年で掴み取りました!安田女子大学 薬学部《薬学パスポート》学費免除で合格!ついでに山口大学工学部も合格!!

校舎情報・五日市校

住所
〒731-5133
広島県広島市佐伯区旭園3-35
IBビル 2階

 

TEL
082-942-0700