ブログ

伊丹でいまの塾を変えようとしているあなたへ。転塾で状況は好転するのか?

伊丹の皆さんこんにちは!

武田塾伊丹校です!

 

本日は、他の塾に行っているが

なかなか成績が伸びない…

という方に向けてのお話です。

 

今日もぜひご覧ください!

他の塾で成績が伸びない…という伊丹の方

今回のブログは、現在他の塾に行っているが

なかなか成績が伸びず、塾の乗り換えを

検討している…という方に向けての記事です。

 

S__28196874

 

先に申し上げておきたいこととしては

「他塾はダメ!武田塾においで!成績上がるよ!」

なーーーーんてまとめ方は、しません。

 

塾にはもちろん、向き不向きがあります。

「塾に通っているが、成績が上がらないからやめる」

という短絡的な思い付きだけで動くのは、

場合によっては早計なケースもあります。

 

この記事をご覧になり

皆様の将来に向け最善の選択を

していただけることを願っております。

 

塾をやめる前に…

ここからは、「今の塾、合わないかも?」

思いついたときに、まず考えていただきたいことを

いくつかご紹介していきます。

 

①塾に行くだけで満足していないか?

まずはっきりと申し上げます。

塾に行くだけでは、成績は伸びません。

バツの外国人

これは、集団にしろ個別にしろ

どの塾でも言えることです。

 

塾に通うだけで成績が伸びる人は

塾に行かなくても成績が伸びる人です。

 

「わかる」と「できる」は別です。

授業を聞いただけで成績が伸びる人は

学校の授業だけで成績が伸びているはずです。

そうはいかないから、塾に行っているんです。

勉強しすぎ

だからまず考えていただきたいことは

「塾の授業以外に勉強をしているか?」

ということです。

 

塾の授業を自分の知識として落とし込むためには

その後の復習、自学自習は必須です。

 

それをせぬまま、塾を変えればうまくいく

という考えで転塾を繰り返すと

結局どこに行ってもダメ…

となってしまいます。

 

②塾のカリキュラムが明確にあるか?

次に考えていただきたいことは

塾のカリキュラムについてです。

宿題ペース管理

「いま、成績が上がっていないが、塾のカリキュラム上はそれが普通」

というケースは多くあります。

 

例えば、英語を例にしてみます。

多くの塾で英語を受講する場合、最初は長文でなく

文法から入るところが一般的です。

※文法を知らずに長文は読めませんからね…

 

塾によっては、半年くらいかけて

文法を基礎から固めていくところもあります。

長文が読める=模試で点が取れる

ためには基礎となる知識だからです。

しかしもちろん、文法だけをしても

成績は伸びません。

模試はすべて長文ですからね。

 

つまり何が言いたいかというと

・入塾後3か月

・塾で文法しかしていない

・カリキュラム上は順調

 

⇒成績が伸びない!やめる!

 

これはあまりにも判断が早いです。

もちろん、志望校への道のりを

明確にせずカリキュラムを用意

していない塾など言語道断です。

 

その場の質問対応しかない、などですね。

カリキュラムがない塾は今回のケースはあてはまりません。

 

しかし、カリキュラム・ルートがある場合で

それが順調に進んでいるパターンにおいては

「いつから成績が伸びるのか」が明確なはずなので

そこに達するまでの判断は早いかな?ということです。

 

塾選びのポイント

塾選びのポイントは、逆に言えば

上記の①②が満たせる場なのか?だと考えています。

悩む女性外国人

今回の記事では集団・個別・映像の

どこがいいかという観点ではなく

それ以外の観点でお話します。

 

上の繰り返しになりますが

塾選びのポイントは

①勉強習慣をつけられる環境か

②未来から逆算したカリキュラムがあるか

③自分がそこで頑張るモチベーションがあるか

 

この3つに集約されると思っています。

 

①勉強習慣をつけられる環境か

「塾に行くだけで満足する」環境はまずい、ということです。

塾の授業はあくまで、勉強の手助けとなる

導入ツールにすぎません。

 

そのあとに勉強するかしないか?

これに尽きます。

勉強女子

学校の定期テストもそうですよね。

授業を受けた人が高得点を取るのではなく

テスト勉強を十分した人が高得点を取るのです。

 

演習量が十分にとれる環境か?

これをまず確認してください。

 

②未来から逆算したカリキュラムがあるか

・今の自分の実力がココで

・到達すべきラインがココで

・そこまでにはどれくらいのギャップがあって

・そのためにいつなにをすべきか?

 

これがしっかりと説明できる塾がイイです。

予定表

この4点のうち、どれかがズレていては

話になりません。

 

例えば…

東大に行くための授業が受けられても、

それを1回目の授業から理解できないのであれば

そもそもついていくことはできません。

 

逆に言えば、東大を目指していて

基礎的な内容から初めてゆっくりやっていては

受験までに間に合いません。

 

その塾なら、今の自分から

未来の自分まで、どう育てていくのか?

を明確に説明できるかどうか

塾説明で聴いてみるのもいいかもしれません。笑

 

③自分がそこで頑張るモチベーションがあるか

一番大事なのは、ここです。

猛勉強女子

どの塾に行こうが、やるのは自分です。

 

・宿題するのめんどくさい

・塾に行くのめんどくさい

・先生がなんか喋りづらい

 

このような要素が最初に1つでもあれば

その塾に不安要素をうっすら抱えたまま

通い続けることになります。

business_woman2_2_shock

塾側としては、3年生の最後までかけて

1人の生徒をじっくり育てたいと思っています。

だからこそ、最後までモチベーションを維持できるか?

これを最後の決め手にしてください。

 

・このシステムなら頑張れそう

・この先生なら何でも相談できそう

 

これだけでも十分です。

 

いちばんビビっときたところが、あなたの居場所です。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

 

本日は、現状の塾に不安を抱えている人に向け

・塾をやめる前に、考えるべきこと

・次の塾を選ぶときの選び方

についてお話していきました。

 

少しでも武田塾にご興味をいただけましたら

ぜひ無料受験相談にお越しくださいませ。

関連記事

【まずこれを読んで】塾生の92%が偏差値10以上アップ!武田塾生はなぜ成績が上がる!?

武田塾に1年間通った生徒の92%が、偏差値10以上アップしています。その秘密は?他の塾との違いは?などなど、ご紹介してい

【武田塾伊丹校を体験したい方へ】武田塾の体験って何するの?

武田塾の体験は、他の塾とは違います。今日の記事をすべて読んでいただければすべてわかりますので、気になっている方はぜひ!

【伊丹の高校生へ】武田塾は、伊丹で一番勉強する塾です。

伊丹で一番勉強する塾、武田塾の生徒のカリキュラムを大公開。ここまでしている塾ある?ってくらい個別指導でとことん定着させま

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる