こんにちは、
伊丹で勉強量No.1、武田塾伊丹校です。
近年は様々な塾・予備校があり、選ぶのも中々難しいですよね。
色々な塾がある中で”自分にはどんな塾が合うのだろうか?”
と思いながら調べている方もたくさんいるのではないでしょうか?
今回は 塾・予備校選びの「塾ナビ」のランキングの仕組みと
塾選びのコツについて話していきたいと思います。
塾・予備校選びに悩まれている方は要必見!
最後に、武田塾の説明もございますので
そちらも是非ご覧ください。
塾ナビのランキングについて
例えば「伊丹駅 塾」などで検索すると
伊丹駅の塾【1位~10位】を比較|伊丹駅の塾Top10
…など見出しで出てきます。
はたして、このランキングは
何が基準になっているのでしょうか?
「授業が良いか悪いか」であったり
「個別指導があるかないか」のような様々な基準がある中で、
一体どのような評価基準をもとにランキングが作られているのでしょうか?
「塾ナビからの資料請求・電話問い合わせ数等をもとに算出」
「各塾の優劣を意味するものではありません。」
…つまり、最も資料請求と電話問い合わせがあった
塾や予備校がここではNo.1になるということです。
たくさん資料請求や問い合わせがあった塾や予備校が必ずしもよい塾だとは言い切れないので、ランキングの順位がそのままその塾や予備校の優劣を意味していると判断するのは危険です。
あくまで「どんな塾があるのか」を知るためのツールとして、参考程度にとどめておくのがいいと思います。
そして資料やHPを見たり、
実際に話を聞きに行ったりして
「入塾したい!」と思える塾を探しましょう。
塾を選ぶ時のコツって?
「塾・予備校を探しているけど、どのように探せばいいか分からない…」なんて方もいらっしゃるかと思いますので、塾を選ぶ時のコツについて話していきます。
①立地
塾を選ぶときは「通える範囲かどうか」を
まずは検討する必要があります。
特に平日は
学校からそのまま塾→帰宅というパターンが
多いと思いますので、どんなにいい塾でも
「通いづらいな…」
「行くのがめんどくさくなってきたな…」
と感じるレベルの距離ならやめておいた方がいいでしょう。
Googleマップなどで確認するのはもちろん、
実際に塾まで行ってみると
より分かりやすいのでオススメです。
②自分に合った塾形態を探す
塾形態は大きく分けて3つありますが、
それぞれメリット・デメリットも
合わせて軽くご紹介します。
個別指導型
〈メリット〉
・個々のレベルに合わせて指導が受けられる
・自分のペースで進められる
・質問がしやすい
〈デメリット〉
・受験に間に合わない可能性がある
・ライバルが見えにくいので焦りを感じない
・講師の力量に左右される
集団指導型
〈メリット〉
・いい刺激を受けながら勉強を進められる
・質の高い講義が受けられる
〈デメリット〉
・一度置いていかれるとついていけなくなる
・別で復習の時間を取らないと知識が定着しない
・質問がしにくい
映像授業型
〈メリット〉
・自分のペースで進められる
・何度も繰り返し授業の見直しができる
〈デメリット〉
・質問しにくい
・自分で講座の取り方を考える必要がある
では、武田塾はどんな塾…?
武田塾は講師と1対1なので
よく”個別指導塾”と思われがちなのですが、
一般の個別指導塾とは内容が全く異なります。
実は武田塾、個別指導の間は授業をしません。
では一体、どんな塾なのでしょうか?
授業をしないのに何故、
数多くの逆転合格者を出しているのでしょうか?
まず初めに…”成績が上がるポイント”について
皆さんが塾・予備校に期待していること・求めていることは何ですか?
自習室があること?
授業が分かりやすいこと?
質問できる環境?
…色々あるとは思いますが、恐らく
1番は「成績が上がること」だと思います。
成績を上げる、つまり”偏差値を上げる”には
①分かる ②やってみる ③できる
の3つを完璧にしなければなりません。
③までできて初めて、成績が上がります。
しかし、多くの塾・予備校は①わかる
の部分のサポートで止まっていることが多く、
②やってみる ③できる の部分が
おろそかになってしまいがち…
そのため、「塾に通っているのに成績が上がらない…」
となってしまいます。
そこで②やってみる ③できる の部分を徹底的に管理しているのが武田塾なんです…!
”成績が上がるポイント”をおさえ、成績を伸ばす塾
と思っていただけると、分かりやすいかと思います。
①ゴールまでの道筋や毎日の勉強計画がはっきり分かる!「宿題レポート」
当然ですが、受験までの残り日数は決まっていて
増えることは決してありません。
自分のペースで勉強していると、いつの間にか
「受験に間に合わないかも…」
なんてことになりかねませんが、
それでは勉強の意味がありませんよね。
武田塾には、各大学のレベル別に
受験日から逆算し
「何を、いつまでに、どのぐらいのペースで」
勉強するのかが分かるように、カリキュラムがあります。
こちらは「ルート」と呼ばれるもので、
YouTubeの武田塾チャンネルにて公開されているものです。
さらにこのルートを1週間毎に分け、
「毎日何をすべきかがはっきりと分かる」
という状態にしたのが「レポート」になります。
このレポートには勉強計画だけでなく、
参考書の使い方や勉強の進め方、
先生からのアドバイスなども書かれているので、
コレだけでも毎日の勉強がかなりしやすくなります。
しかし、これをただ進めていくだけでは不十分です。
いくら勉強しても、「ただやっただけ」の状態では
成績は上がりません。
では、どうするか?
完成度を高める必要があります。
②宿題の完成度が分かる!「確認テスト」
宿題が完璧に仕上げられているかどうか?
を確かめるために実施するのが「確認テスト」です。
確認テストは8割以上で合格ですが、
宿題と全く同じ範囲から出題されるため
完成度が高ければ高いほど満点に近くなる
ということです。
実際に、伊丹校の生徒はこの確認テストを
9割~満点の完成度で仕上げてきてくれます。
もちろん確認テストで完成度は見るのですが、
私たちはさらにもう一歩、踏み込んだところまで見ていきます。
③根拠を持って答えられるようにする!「口頭チェック」
確認テストで宿題の完成度は分かるものの、
「内容の本質を理解できているかどうか」
「解答の根拠を正しく持って答えられているか」
までは分かりません。
そこまで本当に理解できているかどうかを確認するのが
「口頭チェック」と呼ばれるものになります。
ここでは、確認テストで正解していた問題についても
「なぜその選択肢を選んだのか?」
「他の選択肢はなぜ選べないのか?」
を口頭で確認していきます。
正解した問題について聞かれる経験は
あまりないですよね?
口頭チェックをすることによって、
解答の根拠を持って答える習慣がつくので
最終的に初見の問題でも対応できるようになっていきます。
この口頭チェックは1対1でないと絶対にできません。
だから、武田塾では1対1でしているんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
塾・予備校選びに悩まれている方はぜひ、
この記事を参考に探してみてくださいね!
この記事を読んで
・どの塾に合っているか知りたい
・もっと武田塾について詳しく教えてほしい
・受験まで何をどうすればいいか知りたい
・勉強計画を立てたい
・正しい勉強法を知りたい
1つでも当てはまった場合は、
武田塾伊丹校の無料受験相談にお越しください。
もちろん無料ですし、
勉強や受験に関することであればどんな相談内容でもOK。
今あなたが必要としていることについて、大学受験のプロがお答えします。
伊丹市で塾・予備校をお探しの方!
ぜひ一度、無料受験相談にお越しください!
↓こちらから予約ができます↓
武田塾伊丹校の所在地はコチラをクリック(google map)
武田塾伊丹校 阪急伊丹駅から徒歩1分
兵庫県伊丹市西台1-3-5伊丹駅前サンハイツ2階
TEL:072-770-6320