こんにちは!
武田塾伊勢崎校です
本日は、 専修大学 経済学部に合格した、G・Rくんをご紹介します!!
塾生情報
名前: G・Rくん
出身校: 前橋南高等学校
合格校: 専修大学 経済学部
帝京大学 経済学部
日本大学 経済学部・商学部
合格者へのインタビュー
武田塾に入る前の成績は??
入塾は10月中旬で偏差値は50程でした。
日本史の偏差値は安定していて60程だったのですが、国語の偏差値が40~50の間で不安定でした。英語は英検利用を使うつもりでいたので、特に憂慮していませんでした。
現代文・古文ともに、理解が不十分で、特に古文は単語という初歩の初歩から勉強しなくてはいけないという状況でした。
夏休みから受験勉強を始めたのですが、10月ごろから気が緩んでしまい、追い込みをしようと考えていました。
武田塾に入ったきっかけは?
受験勉強の追い込みのために、武田塾に入塾しました。自分のマイペースな性格にとても適していると考え入塾しました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
現代文の成績がとても良くなりました。それまでは闇雲に演習しているだけでしたが、「キーワード読解」を使ったことで、とても効率的に勉強することが出来ました。
担当の先生はどうでしたか??
武田塾サイバー校の小澤先生にお世話になりました。とても優しくて分かりやすく、時には楽しい話をして下さり、楽しく勉強をできました。
東京のお店やおすすめの場所を教えてくださり、東京での大学生活への興味が膨らみ受験勉強へのモチベーションが向上しました。
武田塾での思い出を教えてください!
休憩中に友人と会話をしたり、コンビニまで散歩をしながら気晴らしをしていたことです。適度な休息をとることで、勉強に集中できました。
おすすめの参考書を教えてください!
1. 出る準パス単
コメント:英検を取得する上で必要不可欠だと思います。日東駒専の場合は特に英検の有無が合否に大きく左右されるといっても過言ではないと思います。
2. 日本史B一問一答
コメント:日本史の流れを勉強するには不向きですが、この一冊を極めればどんなに調子が悪くとも共通テストレベルまで学習をすることができると思います。
3. 古文単語330
コメント:特に解答方法がマーク式の大学だと、単語が分かるだけで高得点を取ることができます。この一冊で敬語やちょっとした文法も一緒に覚えることができます。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!!
受験勉強は本当に早いうちから始めるに越したことはないと思いました。高校2年の2月ぐらいから毎日勉強をする習慣を身に着け、できれば高校3年の4月から、どんなに遅くとも夏休み前から、平日は5時間、休日は10時間以上勉強できるようにしてください。
4月から勉強を始めても本気モードになれるのは、夏以降になってしまいます。早めに受験勉強を始めることをお勧めします!
頑張ってください!応援しています!
=======================================
武田塾伊勢崎校では、
無料受験相談を行っています。
・志望校に受かるには何をすれば良いか知りたい。
・今からの勉強で間に合うのか…
・武田塾伊勢崎校を見学したい。
などなど、勉強に関する悩み・疑問に無料でアドバイスさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【武田塾 伊勢崎校 伊勢崎の塾・予備校】
JR両毛線・東武伊勢崎線 伊勢崎駅 徒歩3分!
〒372-0048
群馬県伊勢崎市大手町12-30
杉原ビル 3階
TEL:0270-50-0770
Mail:isesaki@takeda.tv
電話対応時間
毎日 13:00~22:00
自習室利用時間
毎日 8:00~22:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・