こんにちは!
武田塾諫早校です!
本日は2025年度入試合格者の速報です♪
お名前
🎊 山道 幹太さん🎊
(長崎日大高校3年生・現役生)
合格大学
🎊日本大学・生産工学部機械工学科🎊
🌸第一志望校・進学予定🌸
入塾時期
高校3年生4月です、友達に誘われて相談に行きました!
入塾時の成績
学年では半分より少し上くらいでしたが、所属しているコースでは下から数えたほうが早かったです。
高2の終わりの二者面談では「この成績ではどの大学も危うい」と言われていました。
武田塾に入ったきっかけ
高3になって大学受験の意識も出てき、どこの塾に入ろうか迷っているときに、
前から武田塾に通っている友達に誘われて興味を持ちました。
実際に話を聞き、勉強のやり方に自分も親も感銘され、入塾することを決めました!
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
今まで不規則で自分では作れなかった勉強習慣をつけることができたのが、大きく変わったことの一つです。
勉強時間が大幅に伸びました。
そして勉強の中身に関しても基礎を着実に固めていくやり方で、
抜けていた部分がどんどん埋まっていくような感覚でした。
英単語も武田塾のやり方で何周も回すことで、
共通テスト模試で全く読めなかったリーディングが9月ごろには見違えるように
読めるようになりました。
低迷していた模試の順位も上がりました!
合格までの間で1番きつかった時期はいつですか?
夏です。
成績が低迷したときが一番きつかったです。
基礎固めをしていて演習までとりくめていなかったため、その頃の模試の成績があがってきている実感があまりなかったです。
とにかく今やるべき勉強をしたり、たまにはしっかり睡眠をとったりして、乗り切りました。
入試はどうでしたか?
筆記試験は緊張しました。
難しかったですが、手ごたえとしてはそこそこありました。
面接は、過去のデータがあったので、リラックスして臨むことができました。
合格発表を見た時はどうでしたか?
友達と一緒に見ました。
自信はあったほうでしたが、合格していてとても安心しました。
家族にすぐ連絡しました。
夢に一歩近づいた感覚がありました!
担当の先生はいかがでしたか?
辻先生
たまに無理な勉強時間を設定してきますが、マジでやってきてやるという気持ちにさせてくれます。
実際にそれで初めて13時間勉強した日もありました。
やる気を引き出してくれる先生で数学力がつきました。
松竹先生
めちゃくちゃ優しい先生でした!
たまに痛いところも聞いてきます。
特訓で抜けがあるところをみつけられ、さらに固め直すことができました。
どんな質問でも答えてくれて本命の試験の対策がしっかりできました。
たまに話してくれる世間話が面白かったです。
金築先生
正直最初は少し怖かったですが、実際はやさしく勉強のやり方をしっかり教えてくれました。
勉強習慣をつけるために、たくさんアドバイスをもらいました。
大平校舎長
勉強のモチベを上げてくれました!
分からない問題があった時に質問に行くと、すぐ答えてもらえました。
ただクセは感じました(笑)
面白い先生でした!
武田塾での思い出を教えてください♪
同じ中学校で、高校から別々になった友達が塾にいたので、その友達と毎日一緒に帰ったことが一番の思い出です。
いろんな世間話をしながら、きつい坂を自転車で登って毎回息切れしていました(笑)
坂以外にもきついことはたくさんありましたが、
結局は友達と信頼できる先生がいたから塾に行くことができました!
思い返してみると、塾に行って勉強したことすべてが思い出です!!
好きな参考書ランキングBEST3
第1位 英文法ポラリス
常に携帯していました。
シンプルにわかりやすかったです。
演習しながら出てきた分からない所は、ポラリス見れば大体載っています。
第2位 数学入門問題精講
説明や公式が乗っているので、分からないことがあれば調べられるし、
演習もできるし1冊で完結できるのがよかったです。
第3位 システム英単語
武田塾に入って出た最初の宿題から出ていたので、一番使った参考書です。
シンプルな構成になっているので、とても見やすかったです!
長い間使ったのでとても愛着があります。
来年度以降の受験生へメッセージをお願いします♪
武田塾のやり方でやっていけば、伸びます。
勉強が苦手だった僕ができたので、間違いないです。
低迷した時も腐ることなく、やり続けることが大事だと思います。
やっていけばいつかは晴れてきます!
先生に渇を入れてもらうことも大切だと思います。
塾の環境や先生、友達に頼りながら、頑張ってください!
武田塾諫早校より
担当講師コメント
金築先生より
合格おめでとうございます!
山道さんは、特訓の時などにお話をすると迷うことなく将来の夢を話してくれたのを覚えています。
成績が伸び悩んだり、勉強時間が思うように伸びなかった時期もありましたね。
その時期に諦めずに努力を続けてやりきったことが、夢を叶える第一歩につながったと思います!
大学入学後も夢を叶える努力を続けていってください!応援しています!!