みなさんこんにちは!
武田塾 印西牧の原校です!
武田塾は「授業をしない塾」として「参考書を使用した自学自習」を推進しています。
武田塾では自学自習のためのカリキュラム、すなわち「参考書ルート」の作成に当たって、日本で市販されている参考書・問題集をすべて分析しています。
そうした日々の研究の中で、参考書ルートには日進月歩の改良が進められています。
今回はそうした参考書の中からZ会の『古文上達 基礎編 読解と演習45』(以下、古文上達基礎編)をご紹介します。
はじめにー武田塾古文ルートの概観ー
武田塾では参考書を用いた「最短・最速の成績アップ」のために日々ルートの改良に勤しんでいます。
参考書ルートの存在により、「短期・中期・長期の目標を明確に」「その時々の課題に迷うことなく」自学自習に取り組むことができるのです。
武田塾ルートにおける古文の学習は「単語の習得」「文法の学習」「長文の読解演習」の3段階に大別されます。
2022年の最新ルートでは、今回取り上げる「古文上達基礎編」は「長文読解演習」に入る初めの一歩の問題集となっています。
それでは「古文上達基礎編」の紹介に移りましょう!
古文上達 基礎編 読解と演習45
武田塾の古文ルートでは古文上達基礎編は文法基礎の学習を一通り終え、それを実戦形式の中でアウトプットしていく際に用いることになっています。
それがなぜなのか、特徴から紐解いていきましょう!
『古文上達 基礎編』の大きな構成
古文上達基礎編は、各章・各項目ごとに文法的な課題が設定され、それの達成度・理解度を主目的とした問題が収録されています。
章単位では「動詞」「形容詞」「形容動詞」「敬語」「和歌」等、体系的に分類されています。
章の中でも、例えば動詞なら「四段活用」「上二段活用」「ラ行変格活用」と細分化され、明確な課題をもって演習に取り組むことができます。
このシステマティックな構成は、長文読解演習の初歩のみならず、後から弱点分野を補強する際にも効果を発揮してくれるでしょう。
『古文上達 基礎編』各項目の構成
それでは各項目の構成について見ていきましょう。
「下二段活用」「き・けり」などといった古文上達基礎編の各項目は以下の3要素から成り立っています。
文法整理編
まず「文法整理編」でその項目で身に着けるべき文法事項を確認します。
武田塾のルートで進めている人は、『スピード・インプット』や『富井の古典文法』、あるいは『古典文法講義の実況中継』で文法基礎事項のインプットを行っているので、ここでは確認程度となります。
文法整理編の最後に設けられた「練習問題」で抜けがないかかくにんしてから次に進みましょう。
問題演習編
次に「問題演習編」で実力チェックを行います。
課題となる文法事項を中心に構成された実践演習問題で、アウトプットできるかを確かめていきましょう。
解答解説編
問題演習を行っても解きっぱなしではいけません。
必ず採点を行い、何を達成できて何を達成できなかったか、またどこが怪しかったかをしっかりと洗い出すようにしましょう。
古文読解基礎編には別冊の解答解説が付属しています。
問題文本文や自分の解答と照らし合わせるのに便利ですが、なくさないように注意しましょう。
『古文上達 基礎編』の特長
それでは、これから「古文上達 基礎編」がどのような層を対象とした参考書か、またどのような特長があるかを見ていきましょう。
『古文読解 基礎編』のターゲットは?
先の項目で見てきたように「古文上達 基礎編」は、基礎事項のインプットを行った古文学習者が実戦形式で演習を行うための第一歩となる問題集です。
そのため、全くの古文初心者が取り組むには時期尚早と言わざるを得ません。
古文初学者は単語や文法の習得から始めましょう!
「古文上達 基礎編」の演習が終わったら、『古文読解 多読トレーニング』や共通テスト対策問題集のようなより実戦的な問題集に進むとよいでしょう。
先にも述べたように、実戦的問題集でつまづいたら「古文読解 基礎編」に戻って弱点や欠落の洗い出しを行いましょう。
『古文読解 基礎編』の長所
さて、ここまで「古文読解 基礎編」の難易度や構成上の特徴を見てきました。
ここで触れておかなければならないのが、「古文読解 基礎編」の紙面デザイン・レイアウトの秀逸さです。
「何をそんなことを?」といぶかしむ人もいると思いますがしばしお付き合いください。
「古文上達 基礎編」は電子版は出ていないので、基本的に紙の本をめくりながら学習を進めていくことになります。
そこでレイアウトがじわじわと効いてくることになります。
「古文上達 基礎編」は先述の「文法整理編」「問題演習編」「解答解説編」がそれぞれすべて見開き1ページにまとまっています。
これが何を意味するかというと、インプット・アウトプットの際に特定のページを開いておけばよく、ページを往復する必要がないということです。
このため、「ページを往復している間にどこかわからなくなってしまった」「ページを繰っていくうちにうっかり解答解説を見てしまった」という事故が基本的には起こりません。
おわりに
今回は武田塾の古文ルートの中から「古文上達 基礎編」の紹介を行いました。
ここを足掛かりとして、より実戦的な問題演習のためのしっかりとした基礎を固めていきましょう!
🌸印西牧の原校 最新合格実績一覧
このままではマズい!
と感じたそこのあなた!
心配ありません!
今からで充分間に合います。
武田塾印西牧の原校は、あなたのお子さまに合った
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!
「逆転合格できる理由」
武田塾は
「塾・予備校界の黒船」
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、印西牧の原校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
入塾者数は1年目校舎
約70校舎中
11カ月連続の1位!
(※残席わずか)
印西市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ている!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く
成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる
「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、
偏差値30台・E判定からの
「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」
を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾印西牧の原校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」か
の競争です!
全国の競争相手と同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てません!
皆さんが求めるのは、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」ですよね?
何か、とってもハードルが高そうですね!
そもそも
「必勝勉強法」
などあるのでしょうか?
あなたは見つけられますか?
任せてください!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独な戦いです。
本来人間はサボるものなので、
独りで毎日勉強を積み重ねるのは
簡単ではありません。
そこで武田塾は、お子さまを理解し
二人三脚でゴールに突き進む存在として、
専任コーチを置いています!
具体的には、
生徒に専属の講師をつけ、
・生徒一人にあった正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒の
メンタルケアも重要!
「お兄さん、お姉さん」といった身近な立場
で勉強を教えてくれる存在です。
また、受験勉強の合間に、
悩みを聞いてくれ
的確なアドバイスを期待できます!
印旛明誠高校で偏差値40から
法政大学へ逆転合格!
準備はできたか!?
気合は充分か!?
東京大学、東京医科歯科大学、千葉大学
東京工業大学、早稲田大学、慶応大学
明治大学、法政大学、海外大学
【講師多数在籍】
印西市で人気の塾・予備校は【武田塾 印西牧の原校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「MARCH・早慶には合格できるの?」
【印西市で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾印西牧の原校へ】
TEL0476-85-8521