今年も残り10日をきりました!
12月も後半になったということで
推薦入試を受けて見事に合格を
勝ち取った方おめでとうございます!
私も推薦入試を利用して今の大学に入りました。
推薦入試で大学に合格した人は、
一般受験をする人達に比べると学校生活に
余裕が出てくると思います。
今回は推薦入試で合格を勝ち取った
受験生の皆さんに進学先決定後の
効果的な過ごし方をお話したいと思います。
進学先決定後も勉強すべき?
進路が決まると安心してしまい、
うっかり勉強に手を抜きがちに
なってしまいます。
この様なことは誰にでもあることだと思います。
大学進学後のことを考えたら勉強すべき!
ここで勉強をやらなくなってしまうと
大学の勉強についていけなかったり、
大学に入って苦労することになります。
私も推薦入試後は全然勉強していなかったので、
勉強を継続しておけば良かったと後悔しています。
私の進学先決定後の生活はというと・・・
最後まで気を抜くことなく、
定期テストの勉強は行っていました。
しかし・・・
アルバイトに多くの時間を費やし、
TOEICなどの独自の勉強を
全くやっていませんでした。
その結果、案の定、大学入学前の
TOEICのテストで悲惨な結果を出してしまいました。
そして冬~春にかけて全く勉強していなかったせいで
大学に入学したら大学の課題を
こなしていくのがとても苦痛でした。
今現在進路先が決まっていて
勉強は大学に入ってから頑張ろうと
思っているそこのあなた!
推薦入試で大学に合格しても
勉強は継続して行うべきです!
一般入試に向けて勉強している人は
ずっと勉強しています!
大学に入ってから一般入試組に
差をつけられないためにも!
勉強を継続することは自分のため
にもなるので勉強は継続して行いましょう!
進路先決定後の効果的な過ごし方
進学先決定後「勉強を継続する」といっても
どんな勉強をすればいいのいいのでしょうか?
指定校推薦で大学に合格した受験生の皆さん!
大学から出された課題やっていますか?
指定校推薦で大学に合格すると
大学側から課題を出されることが殆どです。
受かったからもういいやといって
課題をやらずに大学入学を迎えるのは
推薦者という立場からしてよろしくないです。
課題の進行具合は大学側に管理されているので
課題をしっかりやっていないと
学校側に通知がきます。
その通知が先生に渡り、
先生から注意を受けることになります。
指定校推薦で大学に合格した人は
推薦させて頂いたという責任を持ち
しっかりと課題をやりましょう。
資格の勉強もオススメ!(TOEICなど)
大学の課題の他にもできることは沢山あります!
例えば、資格の勉強です。
大学に入ってからは自分が将来就きたい仕事
に就くために勉強をしていきます。
そうなると、履歴書を書く、
面接をする際に自分がアピールできるもの
をもっておく必要があります。
大学に入ってから資格の勉強をすることはできますが、
理想は進路が決まった頃から始めていきたいです。
公認会計士の資格や司書資格など
大学に入ってからとることができる
資格などの勉強を前もってしておくのもいいですね!
特に今の時代、英語が喋れると
非常に強い武器になると思うので
TOEICの勉強に力を入れるのがいいと思います。
高校では皆さん英検を受けていたと思いますが、
大学に入ったらTOEICを受講する
機会が多くなると思います。
特に、語学系の大学は入学前に
TOEICのテストを設けていることが多いです。
そのTOEICのスコアを基に英語の
クラス分けがされるので、
上位クラスを狙うために
今からしっかり勉強しておきましょう!
TOEICのスコアは一流企業で採用されるためには
必要不可欠であると言えます。
例えば・・・
JAPPN AIRAINやANAなどの航空会社、
又は貿易会社などはTOEICスコア600点以上
を保持している人材を求めています。
英語の教員になるにもTOEIC600点を
保持していることが条件となっています。
TOEICのスコアが高いと仕事の幅が広がるので、
是非、勉強しておくことをお勧めします。
TOEICに限らず、資格を何かもっていると
就職に有利になると思うので、
今から是非、 資格の勉強を始めてみて下さい。
短期留学もアリ
冬休み期間や春休み期間を利用して
留学にいくこともできます。
冬休みは2週間ほど、春休みは1ヶ月ほど、
短期間ではありますがいい経験になると思います。
私も高校3年年の頃、冬休み期間を利用して
オーストラリアに2週間留学に行きました。
2週間という期間は英語力向上にあまり
効果的ではないですが、 オーストラリアの
衣食住や文化について深く知ることができました。
大学に入ってからは、外国の文化について
触れる機会が多くあるので
知識がある分には申し分ないです。
特に国際系の学部に進学する人は
先進国や発展途上国の開発などについて
考えることがあるので、
その際は留学で培った能力が活きてくると思います。
ゼミ選考などでも
海外経験があると志望理由を考えやすく、
教授には好印象を持たれます。
先程も言ったように英語を喋れるということは
国際化が進んでいる現代社会において
非常に強い武器になります。
大学で留学したいと考えているという人も先ずは
短期間留学に行ってみてはいかがでしょうか?
学校は休まず、授業中は今まで通り勉強しよう!
進学先決まったから学校行かなくていいや~
寝坊したから遅刻していこうなどといった
思考をもつのはやめましょう。
一般受験の人が頑張って勉強しているのにも関わらず、
授業中大声で喋る
スマートフォンをいじる
スマホゲームをする
など
無責任な行動をとるのはやめましょう。
もし自分が一般受験をする側だったとして
このようなことをされたら不快に思いますよね。
一般受験をする人への配慮を忘れずに
学校生活を過ごすようにしましょう。
「難関高校」への進学は、武田塾にお任せください!
「1対1の完全個別指導」
印西牧の原駅直結のBIGHOPの1階にあります。
大手ショッピングモールに内にありますから、
お子さまの通塾にも安心です(^O^)!。
学習塾・予備校としては派手なエントランス↓
なので、
BIGHOPでお買い物の際に目に留まった方も
いらっしゃるかと思います。
BIGHOPでお買い物の際には、是非
「武田塾・印西牧の原校」に
お立ち寄りください!。
私「校舎長の増田」が対応させていただきます。
エントランスを入ると、
県内最大級の自習室!
この自習室が「武田塾」の最大の特長であり
他学習塾との最大の差別化ポイントです。
「最大23:00まで」、「土日も開校」しています。
人気のため
7月に5席増席
8月に4席増席
9月に6席増席いたしました!
「武田塾」をご存じでしたか?
武田塾は「塾・予備校界の黒船」とも称され、
全国に400校舎、生徒数は1万人を超える規模を誇る
「大手の塾・予備校」
本来人間はサボるものなので、独りで毎日勉強を積み重ねるのは簡単ではありません。
そこで武田塾は、
生徒に専属の講師をつけ、
・生徒ひとり一人にあった正しい勉強法の指導
・毎日の勉強の進捗管理
・生徒のメンタルケア
を行っています。
1対1なので、分からないところがあれば、
どこまでも「さかのぼって」分かるまで繰り返し指導します。
◇生徒に合った「教材」を選定
中学生の学校の成績(内申点)上げるための近道は、
学校の中間テストや期末テストを作成する
先生の出題傾向を把握することです。
そのために最も重要な教材は、
①学校の教科書
②学校のワーク
③学校の宿題
と考えています。
◇教えるのは、
「自学自習の勉強法」
武田塾では「授業をしません」
武田塾が「授業」をしない理由
「授業は無駄が多く成績を
伸ばすには非効率である」
と考えているからです。
私たちは、
・授業を受けること
・先生に分からない問題を教えてもらうこと
・学校の友人より先に学習すること
は、
何の意味もない
と考えています。
考えてもください!
中学3年間で合計3600時間の授業を受けます。
ここでさらに
塾・予備校で+100時間?
そのようなことをして
効果は期待できるでしょうか?
「自学自習の勉強法」の重要性
先ずは、偏差値(=成績)を上げるための
3つのステップを理解しましょう。
偏差値を上げるためには、
①わかる
②やってみる
③できる
の3つのステップが必要となります(下図)。
しかし多くの生徒は、
最終の「③できる」まで到達できずに、
最初の「①わかる」で
止まってしまうのです。
何故でしょうか?
理由は簡単
“授業”では最初のステップ
「①わかる」までしかやってくれないからです!
ですから、塾・予備校で
“授業”をさらに聞いただけでは
偏差値は上がらないのです
どうすれば最終ステップ
「③できる」まで到達できるのでしょうか?
そこで大切なのが、
「自学自習」です
同じ問題を何度も
「やってみる」
そして繰り返し反復して完璧に
「できる」
まで勉強することです。
そこで武田塾では、
授業をするのではなく、
生徒ひとり一人にあった
「自学自習の勉強法」を
徹底指導しています
講師は、全員現役大学生
大学生講師の特長
1.学力が高く、知識が新しい
難関大学に通う大学生の
「学力」は高く、
また若い分知識が新しいことも魅力です。
明治大学 風戸講師
2.コーチング力に優れ「情熱がある」
難関大学の学生にとって、持ち前の頭脳を生かした
受験関連のアルバイトは人気があります。
成田高校卒 加藤講師
コンビニなどでバイトをしている大学生とは違い、
「やりがい」を感じながら働き、
今担当している生徒のために常に情熱を持って取んでいます。
3.生徒にとって「親しみやすい」存在
大学生は年齢が近いので、「お兄さん、お姉さん」
といった身近な立場で勉強を教えてくれる存在です。
その分、
勉強に身が入り易くなることも期待できます。
BIGHOPでお買い物の際には、是非
「武田塾・印西牧の原校」
にお立ち寄りください!