武田塾 政治経済ルートを徹底解説
受験生の皆さん、受験お疲れさまでした!
まだの残っている受験生もいると思いますが
最後まで気を抜かずに頑張ってください。
そして、高校2年生の皆さん、
いよいよ受験生という立場になっていきます。
センター試験が共通テストに、記述問題は
あるのかないのか、色々と不安要素が
たくさんありますよね。
また、塾選びもどうすれば良いかわからない
どんな参考書を買えばいいのかわからない
なんて問題もありますよね。
そこで、今回は武田塾の政治経済
で使う参考書、問題集やルート
と呼ばれるものを徹底的に解説していきます。
政治経済とは
政治経済という科目はその名の通り
政治と経済の2つの分野に分かれています。
政治分野と経済分野は非常に内容が
乖離しているので詳しく書いていきます。
政治分野
政治分野では、主に
憲法、法律、地方財政、民主主義の歴史、選挙、国際政治
などを
学んでいきます。
中学校の公民分野や、現代社会で触れている
内容をより深く学んでいくイメージです。
国際政治の紛争などは比較的覚えるものが多いです。
(紛争地域を覚える地理的な内容から、宗教絡みの
紛争で世界史的な内容もあるため)
経済分野
経済分野では、
経済理論、財政、金融、国際経済
経済成長の歴史、労働問題
などを学んでいいきます。
政治分野が中学校の公民や現代社会と
かぶっている一方で、経済はあまり被っている範囲
が多くないので、イメージするのが難しいと思いますが
公開市場操作などが経済範囲の代表例として
挙げられます。
参考書選びのコツ
参考書と言ってもたくさんあって
どれを選んでいけば良いかわかりませんよね。
そこで、参考書をどのように選んでいくのが良いのか
解説していきます。
自分に合えばそれで良い!
受験生の中には、レビューをすごく
気にする子います。
決して間違っているというわけでは
ありませんが、
基本的には自分にあっていれば
問題ありません。
自分にあっているけど、レビューが低いから、、、
などの理由で、購入を控える必要は
ありませんし、
レビューがよくて購入したけど
自分には合わなかった
ものを取り組む必要もありません。
実際に僕自身も、レビューがよくて
購入したけどあっていなかったので
取り組まず、最後のとにかく演習をしたい
というときだけ使った
参考書があります。
用途を確認しよう!
用途を確認していくことも
非常に重要です。
特にこれはオーバーワークを防ぐためのもの
でもあります。
例えば、日大を目標にしているけど
早慶レベルの問題集を買ったとします。
確かに一見すれば、質の高い、
レベルの高いものを買ったと思いがちですが
日大レベルと早慶では出題レベルが
違うため、あれだけ難しいのも
をやったのに全然出てこない
これなら、英単語をもっと覚えとけば
よかったなどの感想は失敗例の
典型です。
共通テスト用なのか
私立大学用なのか
も考慮に入れつつ購入しましょう。
インプット用かアウトプット用かの確認!
最後のコツですが、
ここも非常に重要です。
人の記憶は思い出すことによって定着していきます。
つまり、どれだけインプットをしても
アウトプットをしなければ定着していきません
従って、教科書のような問題がなく
講義形式の参考書と
問題がたくさん載っている
問題集を併用していくのがおすすめです。
武田塾参考書ルート
武田塾には、参考書ルートと呼ばれる
ものが存在します。
武田塾に通う生徒さんはこの参考書ルート
の内容を講師との特訓で1日のペースを決めていき
自学自習を進めていきます。
そして、参考書ルートにも、それぞれの志望校
にあった内容が用意されているため、
生徒のニーズに寄り添った、学習ができます。
今回は、日東駒専を第一志望とする
日大レベルのルートを参考にお話ししていきたいと思います。
ここにのっている参考書についてのレビューをしていくので
参考書選びで迷っている方
1冊目が終わり次に取り組むべきものに迷っている方
はぜひ参考にしてみてください。
政治と経済はどっちから学習するべき??
政治と経済分野を平行して勉強して
いくのは、あまりにも
内容がかけ離れているので、おすすめはしません。
従って、どちらか一方を完璧にしてから残りの
分野を進めていく方法が常套手段となりますが
一般的に政治範囲の方が先に載っている
教科書、参考書がほとんどなため
武田塾のルートも政治分野→経済分野
という流れですが、
個人的には経済分野からをおすすめしています。
理由としては2つあります。
理由① 経済分野の苦手/得意が分かれる
経済分野は特に相性が重要になっていきます。
経済という分野では様々な理論が出てきます。
すなわち、経済というものはそれだけ論理的です。
この論理的なところが受け付けないという
受験生は多いです。また、共通テストでは
毎年、計算問題を出題するためある程度の
演算能力がないと得点できません。
理由②経済分野に触れている回数が少ない
経済分野を、政治経済の授業を
受けていないのにも、よく触れている
という生徒は少ないと思います。
従って、政治ならイメージできるけど
経済はイメージできないという生徒が
結構多いです。
また、理由①にも関わってきますが
万が一、経済範囲との相性が
悪かったり、イメージと違っていた場合は
選択科目を変更することができますが
政治範囲から取り組んでしまうと、変更する
ことが難しくなってしまうという
理由も挙げられます。
参考書レビュー
前置きが長くなってしまいましたが、
参考書レビューに移りたいと思います。
基本的には、武田塾の日大レベルのルートに
沿って解説していきます。
中学校の公民が1冊でしっかりわかる本
こちらは、名前の通り
中学校の分野の総復習になります。
レベル的には簡単で、おそらく
やったことあるものがほとんどだと思います。
イラストなどがわかりやすく書いてあり
共通テストには不十分ですが
とにかく初めてで不安という受験生は
取り組んでもよい参考書です。
蔭山の共通テスト政治経済
この参考書は、講義形式の
参考書なので基本的にはインプット用に使います。
共通テストと言ってもおおよそ私立大学の
日大レベルであればカバーできると思います。
メリット
共通テスト/日大レベルにはちょうどいい
(オーバーワークにならない)
イラストがカラーでわかりやすい
デメリット
共通テスト8割超えを目指したいとなる
と少し物足りない
問題数がほとんどないため
問題集との併用が必要
私大攻略の政治経済
個人的には、一押しの参考書です。
構成として、インプット用の
講義形式で進んでいき
その後にレベル別で問題を解く形となります。
STEP3は難しいですが
1と2を抑えるだけでも
共通テスト8割近くは狙えます。
メリット
インプット/アウトプットが1冊で
完結する
レベル順で問題が分かれているので
取り組みやすい
デメリット
あくまでも私立向けなので
共通テスト形式に慣れたい場合は不向き
大学入学共通テスト 政治経済 集中講義
こちらは、共通テストに特化した
問題集になります。
先ほどの私大攻略に比べると
少し内容が優しめな印象を受けます。
メリット
内容が優しく取り組みやすさがある
共通テストの形式を踏まえた問題なので
出題のイメージがしやすい
デメリット
私立対策には向かない
問題が少し少ないので
過去問と併用しないときつい
番外編
番外編として、もう一歩レベルの高い
参考書を解説していきます
レベル的にはMARCH〜早稲田レベルとなります。
蔭山の政治経済が面白いほどわかる本
講義形式になっている参考書の中では
1番詳しい参考書となっています。
先ほど、共通テスト政治経済で紹介した著者と同じですが
内容としてはこちらの方がボリューミーであり
図が中心であった共通テストに比べ
こちらは文字数が多いです。
1から取り組むのではなく
辞書のように持っておき
過去問題演習を通してわからなかった
部分を復習するときなどにおすすめです。
政治経済 標準問題精講
標準と記載されていますが、
この問題集は非常にレベルが高いです。
MARCHの中でも難しい部類の問題か
早稲田を狙っている人
ならおすすめできる問題集です。
それ以下を目指す受験生にとっては
正直オーバーワークになりますが
解説が詳しいため
質の高いフィードバックが可能になります。
解説が詳しいのもが良い
という受験生にとってはよい問題集です。
おすすめパターン
個人的におすすめなパターンをいくつか紹介して
締めくくりたいと思います。
(1)私大攻略の政治経済×模試過去問
→共通テストと私大のハイブリッド型
(2)蔭山共通テスト×集中講義
→共通テスト向け(主に国公立)
(3)蔭山おもしろいほど×標問
→私立の難関大学向け
です。僕自身は現役時代に(1)を
浪人時代に(3)のセットで勉強していました。
いかがだったでしょうか。
以上で解説は終わりますがもう少し詳しく聞きたいなどの
ことがあればぜひ武田塾印西牧の原校
に足を運んでみてください。
🌸印西牧の原校 最新合格実績一覧
このままではマズい!
と感じたそこのあなた!
心配ありません!
今からで充分間に合います。
武田塾印西牧の原校は、あなたのお子さまに合った
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!
「逆転合格できる理由」
武田塾は
「塾・予備校界の黒船」
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、印西牧の原校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
入塾者数は1年目校舎
約70校舎中
11カ月連続の1位!
(※残席わずか)
印西市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ている!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く
成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる
「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、
偏差値30台・E判定からの
「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」
を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾印西牧の原校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」か
の競争です!
全国の競争相手と同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てません!
皆さんが求めるのは、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」ですよね?
何か、とってもハードルが高そうですね!
そもそも
「必勝勉強法」
などあるのでしょうか?
あなたは見つけられますか?
任せてください!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独な戦いです。
本来人間はサボるものなので、
独りで毎日勉強を積み重ねるのは
簡単ではありません。
そこで武田塾は、お子さまを理解し
二人三脚でゴールに突き進む存在として、
専任コーチを置いています!
具体的には、
生徒に専属の講師をつけ、
・生徒一人にあった正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒の
メンタルケアも重要!
「お兄さん、お姉さん」といった身近な立場
で勉強を教えてくれる存在です。
また、受験勉強の合間に、
悩みを聞いてくれ
的確なアドバイスを期待できます!
印旛明誠高校で偏差値40から
法政大学へ逆転合格!
準備はできたか!?
気合は充分か!?
東京大学、東京医科歯科大学、千葉大学
東京工業大学、早稲田大学、慶応大学
明治大学、法政大学、海外大学
【講師多数在籍】
印西市で人気の塾・予備校は【武田塾 印西牧の原校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「MARCH・早慶には合格できるの?」
【印西市で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾印西牧の原校へ】
TEL0476-85-8521