高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

高校1.2年生からはじめる大学受験と学習計画の重要性

こんにちは!武田塾今福鶴見校です♪

今回は高校1年生から始める大学受験ということで、大学受験には何が必要なのか、
そしてどのように勉強していけばよいのかについてお話していきます!

 

1.複雑化する入試方式

私が大学受験の勉強をしていた時にくらべると、大学生になれるチャンスはものすごく増えているんじゃないかと思います。

大学入試と言えば、1月半ばに共通テスト(旧センター試験)があり、2月頭に私立大学の一般入試、2月末に国公立大学の二次試験がある...みたいな想像をすることが多いでしょうか。

しかし、現在では「総合型選抜」というルートで大学生になる受験生もかなり増えてきているといいます。

 

総合型選抜への対策

この入試方式では、10月から12月にかけて実施される、かつての「公募推薦入試」「学校推薦入試」「AO入試」が該当します。

 

1.学校推薦入試

「学校推薦入試」は、通っている高校での評定平均(内申点)に応じて、その高校に来た大学の推薦枠を争う入試方式です。

メリットとしては一般入試に向けての勉強ではなく学校で上位層でキープしていれば「楽に」推薦枠を勝ち取れますし、一般入試組の受験生よりも早く大学生になる権利を得られることです。

ただし、仮に推薦枠を勝ち取れなかった場合、定期試験対策のみに力を入れていると一般入試対策に切り替えるのが難しくなりやすいというリスクもあります。

 

2.公募推薦入試・AO入試

これらの入試方式では、高校の内申点と大学での入学試験の点数を合算して合否を争う入試方式です。

「公募推薦入試」のメリットとしては、受験教科数が少なくて済むことと早く大学生になる権利を得ることができることだと思います。

(「AO入試」では、志望理由書や高校時代に力を入れたことが出願書類にあり、課題作文や小論文・実技・面接が入学試験になることが多いです。)

ただし、そもそも合格枠が少ないため倍率が高く設定されてしまうこと、AO入試ならば特別な対策が必要となることがあり、これら入試方式で合格できなかった場合、一般入試対策に切り替えるのが難しくなりやすいというリスクもあります。

 

やはり大学受験生としては原則、一般入試を受験するスタンスで、どんな場合でも対応できるように学習しておくことが重要なのです。

でも、高校3年生になってから考え始めるのでは大学入試自体に間に合わないおそれがあります。

そこで、1年生からどのような学習をしていけばいいのかを伝えていきます。

 

2.高校での勉強と大学受験

例えば公立高校ならば、あんなに苦労した高校入試が終わってやれやれ...と思いたいところですが、すでに高校1年生の4月から大学受験に向けての勉強が始まっているといっても過言ではありません。

私立大学文系ならば、英・国(現代文/古文(漢文))・社(日本史B/世界史B/地理B/倫理政経/政経)3教科

私立大学理系ならば、英・数(数Ⅲまで)・理(物理/化学(/生物))の4教科が必要です。

国公立大学文系ならば、英・国(現代文/古文/漢文)・社(日本史B/世界史B/地理B/倫理政経から2つ)・数学(ⅠAⅡB)・理(物理/化学/生物/地学から1つ、もしくは物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎から2つ)の5教科7or8科目

国公立大学理系ならば英・国(現代文/古文/漢文)・社(日本史B/世界史B/地理B/倫理政経から1つ)・数学(ⅠAⅡBⅢ)・理(物理/化学/生物/地学から2つor3つ)の5教科7科目が必要になります。

 

さて、これだけの教科数を高校の勉強で補ってもらえるかというと...実は上位の公立高校であったとしても、高校3年生の1月では間に合わないことが多いです。

※特に社会が終わらないことが多いと聞きます。ただし、中高一貫校は例外です。

なので現役で大学生になろうとすると、必ず学校内容+αの勉強が必要になってきます。そこで必要なのが予備校や塾というわけなのです。

 

3.では、どのように勉強すればよいのか?

 

ここまで読んでもらえたら、早期の準備が大学受験にとって必要なことがわかるかと思います。

では、実際に大学受験生として必要な勉強とはどのようなものでしょうか?

 

1.高校1年生からできること

高校1年生から準備できる教科としては、主に英語・現代文・数学Ⅰ+Aが挙げられます。

もちろん学校のペースに任せてもまだ間に合うのですが、できれば予習をメインに進めてもらいたいな…と思います。

また、古典や理科基礎、日本史/世界史は終わらない事が多いので、まずは学校内容の復習をしつつ、知識の基礎固めをすることが重要です。

注意してほしいのは、各教科が高校の定期テストのための勉強にならないようにすること。よく聞くのが、定期テスト前に一夜漬けして翌日の試験で一気に知識を吐き出して、すべて忘れてしまう…というもったいない現象があります。

 

結局、もう一度最初から勉強しなおさないといけない状況になると、あまりにも時間がもったいないですよね?

だからこそ、常日頃の復習と予習を維持することが重要なのです。

 

2.高校2年生では…

文理共通科目がある程度進む高校2年生の段階では、1年生で既習内容となっている可能性が高い教科を中心に演習を進めておきたいところです。

具体的には、国語(現代文・古文・漢文)、英語(特殊構文までの英文法)、数学Ⅰ+A(場合によっては数学Ⅱ)あたりです。

そして、理科や社会では、既習内容については演習を、未習内容については予習を進めておきたいところです。

いずれにしても、高校2年生で受験に必要な教科を一周させれば御の字です。

 

3.本来あるべき姿の高校3年生

私は中高一貫校の私立高校に通っていたので、受験に必要な教科(5教科7科目)について高校2年生で終わるようなカリキュラムのもとで受験勉強をさせて頂きました。

予習課題がかなりしんどかった思い出があるのですが、今思えば理想的な受験勉強だったと思います。

 

多くの受験生は、たいてい高校3年生になる前後になってはじめて受験を意識する人が多いのですが、実はその段階ではすでに選択肢が狭まりつつあることに気づいておかなければなりません。

 

というのも、教科によって試験問題を解答するに十分な知識と演習量が違うので、1年(実際には1年切ってますが)で必要な教科を同時並行させるには綿密な計画が必要だからです。ここでは、自らのメンタルの安定とモチベーションの維持も重要です。

 

もちろん、自分で全部できるなら問題ないのですが、実際問題一人で受験勉強を完走できるケースはまれなものといってもよいでしょう。そこで、受験勉強の補助が必要となってくるのですが、世間には参考書が数多くあふれ、予備校/学習塾もそこかしこにありますよね?

どのようにして自分にフィットしたやり方で受験勉強をしていけばよいでしょうか?

 

4.計画的学習の重要性

おそらく多くの高校生が頭を抱えるのが学校の定期試験だと思います。特に公立高校では卒業判定や内申点に直結するので試験勉強をなおざりにすることはできませんよね?

 

しかしこの存在こそが受験勉強にとって厄介で、時間を拘束されてしまうことからは逃れられません。

予備校や学習塾によっては、そこを考慮しない方針で授業や課題を出すケースもありますが、これでは定期試験も受験生としての勉強も共倒れになりかねません。

 

そこで重要なのが、週単位もしくは日単位の学習計画です!

 

ただ、これを自分一人の力で遂行するのはかなり難しいのではないかと思います。それに、どの教材・参考書を使えばいいのかも含めると果てしなく困難になるのではないでしょうか・・・??

 

そこで!

 

受験までの勉強計画を個別に立ててほしい、受験システムについてさらに詳しいことが知りたいならば、

ぜひ武田塾今福鶴見校の無料受検相談にお越しください!

 

武田塾今福鶴見校では進路相談から勉強方法などの
無料受験相談も行っています!

無料受験相談の申し込みはこちらをクリックしてください。

 

無料受験相談は予約制となっております。下記にお電話かメールでご予約ください。

お問い合わせはこちらの画像をクリックしてください。

 

f252c638ff2668b43c982272f5281d27

逆転合格【武田塾今福鶴見校】

〒538-0053

大阪府大阪市鶴見区鶴見3丁目5-9モンリーブル今福鶴見2階

TEL:06-6923-9555

 

メール:imafukutsurumi@takeda.tv

 

 

受験勉強において大事なのはいかに早くから

正しい勉強法でスタートを決めれるかです!!!

最高のスタートダッシュを決めましょう!!

成績が伸び悩んでいる勉強のやり方がわからない

これから頑張っていきたい。

そんな方へ一言。

まだ間に合います

武田塾の勉強法は最短で成績向上に繋がります!

もう少し詳しく聞きたい、

と思われたら先ずは受験相談にお越しください!

この下のボタンをクリックしてお申し込みください。

無料受験相談

よく見られている記事

【中高生の保護者様及び受験生、学生の方は見てください!】

テストが時間内に解き終わらない…どうすればいい?

大阪大学ってどんな大学?単位が取りにくいって本当?

神戸大学現役合格!!E判定からの逆転合格!【今福鶴見校】

わずか2か月で受験大学全て合格!!【2021年】

武田塾今福鶴見校の合格体験記!!

11月末からの大逆転合格!!

神戸大学現役合格!!E判定からの逆転合格!

文武両道で勝ち取った関西大学!

偏差値40から勉強法1つで成績爆上がり!

悔しさをばねに諦めず勝ち取った志望校

苦手だった英語を武器に逆転合格!!

勉強法について

復習の重要性と3つのポイント 受験知識を長期記憶に移行せよ!

数学の問題集の使い方の注意点とわからない問題の考え方!

【重要】参考書の使い方を変えればこんなに成績が上がる‼

など他にも校舎TOPページにて記載しております!

 

関連記事

新年のご挨拶と受験勉強に悩んでいる1.2年生と保護者の方へ

  新年あけましておめでとうございます。 2023年もよろしくお願いいたします! さて、共通テストから始まり、私立大学も続々と受験が始まりますね。 私も緊張してきくる時期になってきました&h ..

中高校1、2年生必見!今のうちに勉強しておくべき科目は?

こんにちは!武田塾今福鶴見校です! 今回の記事は特に来年受験生を向かえる保護者様にも見て頂きたい内容となっております。 そこで、今日は高1、2生向けの記事をご紹介いたします。 受験勉強は時間があればあ ..

集中力が続かない…やる気が起きない…などの悩みはありませんか?

こんにちは!武田塾今福鶴見校です。 みなさん受験勉強にも慣れてきて、勉強に対するモチベーションが下がる日もあるのではないでしょうか? 今回は、この時期によく聞く3つの悩みを取り上げ、解決法を考えてみま ..

【中高生の保護者様及び受験生、学生の方は見てください!】

  こんにちは!今福鶴見校の吉岡です。   今回の記事は受験生、保護者様に向けての記事になります。 主に受験とどうやって向き合うのかについて述べています。   目次 【保 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる