こんにちは!
武田塾今福鶴見校です。
今回の記事は前回、大阪大学の英語攻略法について書いてくれたI先生から
大阪大学とはどんな大学なのかについて聞いてみました!
皆さんの参考になれば幸いです。
また前回の記事はこちらから↓↓↓
https://www.takeda.tv/imafukutsurumi/blog/post-172312/
阪大と言えば皆さんは何を連想するでしょうか?
単位を取るのが難しい、地味な生徒ばかり、みんな真面目、などの意見が多いと思います。
よく「阪大の単位は大阪湾に沈んでいる」という言葉を聞いたことがあると思います。
しかし、普通に講義を受けてテスト勉強をすれば単位は意外とすんなり取得できます。
また、確かに地味な生徒はいますが、オシャレで阪大のイメージを覆すような人がたくさんいるのも事実です。
文系学部は豊中キャンパス、理系学部は吹田キャンパスにあるのですが、豊中キャンパスはオシャレな人が多くてとても華やかです。
真面目な人が多いのは本当だと思います。
実際に講義を受けたり一緒に実験などをしているとみんな真面目にコツコツと丁寧に取り組んでいます。
阪大の魅力として一番伝えたいのは教員の質です。
世界的に有名な先生がたくさんいるのは当然なのですが、学生が自主的にしたいことを全力でサポートしてくれます。
学科や学部に関係のない内容や、他の活動でも本気でしたい事を伝えると様々な方法を親身に考えてくれます。
あまり成績が良くない学生を放置するようなこともありません。こういう意味では、とても自由な大学と言えると思います。
「努力する人が報われやすい大学」というのが私の中での阪大のイメージです。
次に、私が所属している工学部について紹介しようと思います。
阪大の工学部には5つの学科があり、様々なことを詳しく学べるようになっています。
他学部に基礎工学部というものがあるのですが、
基礎工学部は理論の勉強をたくさんするので理学部と工学部が合わさったような学部になっています。
実践的な工学を学びたい人は工学部がおすすめです。
阪大の工学部は科研費の配分ランキングが東大京大に次ぐ3位、
大型共同研究費受け入れ額は1位と研究環境がかなり整っているのが特徴です。
研究室は約170あり、受験生の頃から研究室を調べて自分の行きたい学科を決めるのがおすすめです。
実際に入学して自分のしたいことと違っていたというのはよくある事なので受験生には注意してもらいたいです。
阪大の工学部は企業からの推薦の就職が強いというのも大きな特徴でこれは阪大の教員もかなり強調しています。
分野によっては他の大学よりも強いことがあります。
例えば建築についていうと、他の大学は工学部の中に建築学科があることが多いのですが、
阪大の場合は分属制度というものがあり、工学部のある1つの学科から3分の1の人数(約40人)しか建築を学ばないので、
他の大学と比べて建築を学ぶ人数が少ないことになります。
しかし、企業は様々な大学から同じくらいの人数の学生を推薦するので、
人数の少ない阪大のほうが大学内での競争率が低く就職しやすいということです。
また、阪大の工学部には大学内でインターンシップが経験できる施設があります。
普通のインターンシップは学生が企業まで行くというものですが、その大学内の施設で社員が働いていてすぐに訪問できます。
このように、企業との近さも阪大工学部の魅力です。
阪大にはたくさんの魅力があります。
少しでも興味を持って、阪大を目指したいという人が増えてくれると嬉しいです。
I先生ありがとうございました!
教授との関係性ってすごく大事ですよね。
単位も取得するのが難しいかどうかなんて実際に講義を受けないと
わからないこともありますが、事前に先輩に聞いたりなどして
「情報」を得ることはできます。
この記事が皆さんの少しでもいい「情報」となればと思います!
武田塾今福鶴見校では進路相談から勉強方法などの
無料受験相談も行っています!
無料受験相談は予約制となっております。下記にお電話かメールでご予約ください。
お問い合わせはこちらの画像をクリックしてください。
逆転合格【武田塾今福鶴見校】
〒538-0053
大阪府大阪市鶴見区鶴見3丁目5-9モンリーブル今福鶴見2階
TEL:06-6923-9555
受験勉強において大事なのはいかに早くから
正しい勉強法でスタートを決めれるかです!!!
最高のスタートダッシュを決めましょう!!
成績が伸び悩んでいる、勉強のやり方がわからない。
これから頑張っていきたい。
そんな方へ一言。
『まだ間に合います』
武田塾の勉強法は最短で成績向上に繋がります!
もう少し詳しく聞きたい、
と思われたら先ずは受験相談にお越しください!
この下のボタンをクリックしてお申し込みください。
よく見られている記事
武田塾今福鶴見校の合格体験記!!
勉強法について
・復習の重要性と3つのポイント 受験知識を長期記憶に移行せよ!
など他にも校舎TOPページにて記載しております!