こんにちは武田塾池袋校です!
今回は2024年度の英語を志望大学別でどういう風に進めていくのかを徹底解説していきます!
前回はMARCH、国公立レベルについて紹介しました。↓
早慶
早慶ルートは日大、Marchレベルの参考書を何冊か優先順位が低いものは省いてもOKです!
量が多いので一年では間に合いません!や実力があるって人は省いてもいいです。
まだ実力がないよって人は動画でわかるでインプット、入門英文問題精講でアウトップット
残りの三冊もしっかりやってほしいですがTHE Rules2に入る時、日東駒専の合格点が取れていますって人は
省いても大丈夫です。
早慶ルート参考書
速読英単語、英検準一級単語EX、SPARTA この三冊は単語帳になります。
状況に合わせて選ぶのをお勧めします。
単語の量はEXが2400個と多めです。なのでまだ時間に余裕のある人にはこの本が良いと思います。
逆に時間が無いけど、もう一冊単語したいですって人にはSPARTAをお勧めします。
英文解釈ポラリス2
早慶以上を目指すのであればこの参考書はとてもおすすめします。
最新の難しい英文を的確に抑えているので解釈を極めるためには必須です!
詳しい内容はこの動画で説明していますので是非参考に!
世界一わかりやすい早稲田の英語合格講座
早稲田英語の過去問を見て、今までの英語とのギャップをモロに感じて呆然とした受験生は少なくないはずです。本書はそのような受験生が現状を打破して「早稲田レベルの聖域」へ登りつめるための本です。
最新の問題から最大数十年前までさかのぼって、全学部徹底的に研究したプロにしかできない早稲田英語の攻略法!
(1)徹底的に詳しい解説
必要ならば発音問題1問に解説を3ページ使っています。
なぜならば、それが早稲田の問題だからです。
このように「紙面の都合より受験生の都合」を第一に考えて解説されていますので、早稲田の英語に対応できる実力を確実に養成できます。
(2)早稲田英語対策のプロだからこその分析
早稲田大学が求めている、「単語も丸暗記じゃなくて、ちゃんと元の意味(核心イメージ)からつかんでるか」を踏まえ、教壇に毎日立ち、圧倒的多数の受験生を指導してきた筆者の問題分析で、早稲田合格を勝ち取ることができます。
(3)合格に必要十分な対策の明示
早稲田に合格するために「やったほうがいい」ことはたくさんありますが、「やったほうがいい」ことよりも、「やらなきゃいけない」ことを最優先にするべきです。
また、受験生に時間の余裕はありませんし、英語以外の科目の学習をすることも必要です。
本書では、早稲田合格のために本当に必要なことがピンポイントで書かれているので、合格するための対策を最短経路ですることができます。
世界一わかりやすい慶応の英語合格講座
慶大英語を攻略するためのベースとスキルを身につけよ!
旧帝ルート
旧帝大、もしくは旧帝国大学とは、戦前に政府の帝国大学令よって日本各地に創設された国立大学群です。旧帝大には東京大学、京都大学、名古屋大学、東北大学、北海道大学、大阪大学、九州大学の七大学が含まれます。
これら七大学には大学の数が少なかった戦前、優秀な学生しか入れませんでした。このような歴史から、現在でも最難関大学であり、「旧帝大」と言うと、世間一般では「高学歴」と認識されます。
大問1A(要約対策)
東大入試などで出題された英語長文や海外の英文雑誌記事から,受験生のセンスを鍛える題材を厳選。全30題の要旨要約トレーニングに仕上げています。
著者の教え子たちが実際に書いた解答例の添削を掲載し,「足りない要素」や「余分な要素」,「受験生がおかしやすいミス」などを指摘し,具体的にどう直したら良いかをアドバイスしています。英語長文を日本語で要約する問題への対策,難関大学の評論文読解対策(とくに,章ごとの要旨を問う問題,適切な題名を問う問題,全体の論旨を問う問題,事実と意見の区別を問う問題など),さらに英語要約例を使って国公立大学個別(2次)試験の英作文・和文英訳対策と多目的に活用できる有能な1冊です。
自己添削の練習用解答欄つき。
大問2(英作文)対策
和文英訳編
『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』は、英作文の問題や、和文英訳の記述問題が出題される大学を受ける人におすすめの一冊です。日本語を英文に訳すためのテクニックや、文法解説が各文法テーマ別に掲載されています。
英作文には例文の暗記が必須になります。というのも、まずは正しく書かれた英文を丸暗記して、その一部を変更して自分の意見を伝える英文を作る書き方をすれば、文法的な間違いを防ぎつつ、正しく自分の意見を表現できるようになるからです。
さらに、どのように書こうかという点についていちいち悩まなくて済むようになるので、短時間で英作文の回答を記述できるようになります。例文を暗記せずに英作文の点数をあげることはほぼ不可能と言っても過言ではありません。しかし、やみくもにたくさんの例文を覚えても、英作文に役立つかどうかわからないので、『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』にまとめられているような入試で使えるサンプル例文をしっかり覚えるようにしましょう。
例文を暗記する際は、日本語の文章を見て、ノーヒントで英文がスラスラ書けるようになるまで繰り返し復習するのがおすすめです。そうすると、試験本番でも書きたい内容に合わせて必要な例文がパッと引き出せるようになります。
自由英作文編
自由英作文が出題される大学を受けるならこの1冊
『英作文ハイパートレーニング 自由英作文編』は、タイトルの通り自由英作文をトレーニングできる参考書です。自由英作文とは、指定されたテーマについての意見や主張を、字数制限に合わせて英語で記述する問題形式のこと。
70語や100語といった限られた単語数で、題意に沿った回答を書く必要があるため、きちんと点を取るためには練習が必要です。指定された語数をただ埋めるだけでは、内容が薄くなってしまい高得点がもらえない場合もあります。今回の『英作文ハイパートレーニング 自由英作文編』では、どのように自由英作文の問題を解けばよいか、考え方のプロセスが具体例を交えて解説されているので、自由英作文で高得点を狙いたい人に特におすすめです。詳しい使い方や特徴についてお伝えしていきます。
最新の出題傾向に対応、最難関レベルの英作文に必須のテクニックと自由英作文の書き方の道筋が明確にわかる、ハイスペックな英作文参考書。
・日本語の「意訳」(そのままでは英訳しにくい日本語をうまく工夫して簡単な語彙や構文で英訳する)方法と文法知識の「運用」の仕方を、よい英訳例・あまりよくない英訳例など具体的に示しながら解説。和文英訳にも自由英作文にも使えるテクニックが身につきます(→Chapter 1)。
・Chapter 1で学んだテクニックを的確に使い、最新の過去問で和文英訳(→Chapter2)と自由英作文(→Chapter3)で「何を」「どう」書けばよいのかを1文ずつ解説。よりよい答案の作り方が具体的にわかります。
・最難関大で出題される新形式・新傾向の自由英作文を6つのタイプに分類し、指定語数に応じた文章の展開と組み立て方・表現方法を具体的に解説。新傾向自由英作文のタイプ別攻略法が身につきます。
・生徒答案の添削例を随時掲載。文法的な誤りと正し方はもちろん、文の構成法へのアドバイスも豊富。英作文で間違いやすい点と正し方のポイントがわかります。
・和文英訳・自由英作文に役立つ最新・頻出のフレーズと語彙を精選し、使い方や背景知識などのミニ解説付きで巻末に収録しています。
・別冊「例題・問題暗唱文例集」音声付き。Chapter 1・Chapter 2の問題の日本語と、解答例の英語音声50例を収録。「日本語→英語→英語」と「英語」のみの2つのバージョンで聞くことができます。
リスニング対策
キムタツ先生直伝のストラテジー×効果抜群のトレーニングで、100語未満から本番レベルの500語まで無理なくステップアップ
「東大入試本番レベルのリスニング問題はハードルが高すぎて……」という悩みを解決すべく、「聞き取れない理由」の分析法から指導する参考書として多くの受験生に活用されてきた『キムタツの東大英語リスニング BASIC』(2009年刊)が、待望のバージョンアップ。
「ストラテジー」に基づく聞き方指南、聞き取る音声が少しずつ長くなっていく25の練習問題といった特長はそのままで、最新の出題傾向を反映し、発音も多様なものを収録しています。
「長い英語音声」に徐々に慣れることができる!
東大の英語リスニングは、500~600語という長い英語音声を聞かなければならない点が最大の特徴です。しかし、そのような長文のリスニングに慣れていない人が、いきなり本番同様の模擬問題に挑戦するのは得策とは言えません。本書は、80語程度の短いものからスタートし、本番レベルの500語程度の聞き取りまで段階を追って練習することで、長い英語音声の聞き取りに少しずつ慣れていけるように構成されています。
問題を解きながら英語リスニングの実力を養成!
英語の音声の特徴をつかむための5つの練習問題と、入試本番レベルの長さに慣れるための20のテストに取り組みながら、東大入試に対応できるリスニングの実力を挫折せずに身に付けることができます。キムタツ先生による学習・受験に関するアドバイスや、リスニング攻略のカギとなるStructure(構造)、Sense(意味)、Sound(発音)の3方向からの解説など、役に立つ情報も満載です。
4択から5択へ。より本番に近い形で演習ができる東大英語リスニング対策書
出題形式別に収録した「東大入試問題事典」
1999~2023年度の前期日程25カ年分の過去問を収載! 全編詳細解説。
【問題編別冊】問題編は取り外して使用できます。
東大では、単に語学力だけでなく、自分の頭で「考える力」が求められます。
本書は東大入試独特の「クセ」を攻略するために必要な思考力を伝授します。
さらに、独自調査による正答率を掲載。学習の到達度をはかる目安になります。
竹岡先生こだわりのコラムも満載。知識を深めて「学力」アップにつなげましょう。
この段階にはこの参考書をやると明確にわかれば勉強も捗るかと思います。
どの時期にどの参考書をするのか。そして時間がない場合どれをショートカットするのか。
一人一人異なるのでもし細かい内容を知りたい方は是非無料受験相談をご利用ください!
ぜひ、武田塾の受験相談
「英語の勉強方法がわからない…」
「武田塾ってどんな塾?」
という相談はもちろんのこと、
「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」
「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」
といった相談まで、
受験に関することは何でも相談を受け付けています。
どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!
池袋校塾生は、豊島区、練馬区、板橋区、文京区、北区などをはじめ、埼玉県などの近隣の県からも通塾しています。
武田塾池袋校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
池袋校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう。
===================================
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 池袋校】
〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-16-8近代グループBLD.6号館7階
(JR池袋駅 徒歩4分)
TEL:03-5954-3356