こんにちは、武田塾伊賀校です!
受験もいよいよ大詰めですね。
そんな中、勉強に対して自信を失ってしまってはいませんか?
自信をつける、といっても、なかなか簡単なものではないと思うのですが、1つ方法として手っ取り早く結果が出やすいものに取り組むことです。
努力が含まれている、成果が出るものだと、「やればできる」と自信をつけやすいです。
今回は勉強の自信をつける方法についてご紹介していきます。
勉強の自信をつける方法 5選
1.英検
高校の勉強の延長くらいで取れるものだと、比較的「合格」という成果を得やすいです。
「合格」という文字をもらうと、それがどのようなテストであっても嬉しいですよね。
ここまではできた、という達成感を得られるので、まずは比較的取りやすい準2級や2級から始めることがオススメです。
まずは、合格する、という雰囲気をつかみましょう。
もし、入試などで使う、など必要があるならば、更に上のレベルの級に挑戦してもいいと思います。
2.定期テスト
とりあえず自信をつける、という点から見ると、一番身近なな定期テストから取り組むこともオススメです。
直接受験の役に立つか、と言われれば微妙なところはありますが、「自信」のベースを作れるのだとすれば、定期テストでもやるメリットはあります。
このとき、まずは理科や社会など暗記系科目からはじめると点数が取りやすいです。
逆に英語などの積み重ねていくタイプのものはあまりオススメしません。
また、理科・社会は覚えやすい、という点からオススメすることもありますが、暗記しておけば受験でも役に立ちます。
定期テストで高得点を取ることで「自信」をつけることによって、勉強へのモチベーションをあげていきましょう。
3.簡単な大学の問題
実力試しの目的で過去問を解くこともありますが、自信をつけるために解くこともオススメです。
大学入試の問題が解けると、現時点で自分はこの大学に合格できるんだ、と実感できると、うれしくなりますよね。
そうすると頑張るモチベーションが湧いてくると思います。
また、難関大の問題をやって自信を喪失している人は、一度簡単なレベルに戻って感覚を取り戻していくこともいいでしょう。
4.大学の名前が付いている問題
問題集に載っているような難関大学の問題は、一部抜粋されていたり、元々は問題として出題されていなかったりすることもあるので、
自分の実力を見誤るのはいけませんが、解けたことによってテンションを上げていくことができるのでオススメです。
正解していると、モチベーションが上がり、ゲーム感覚で取り掛かることができますよね。
また、自分の実力より上の大学の過去問の大問1つ分に取り組むこともオススメです。
このとき、辞書を引いたり先生に聞いたりしても大丈夫なのですが、自分の実力、不足分を確認していくことが重要になってきます。
高1、高2生は難関大学のレベル感を掴んで勉強のモチベーションアップに役立てていきましょう。
5.上がりやすい科目
成績が上がるのにあまり時間がかからない科目をやりこみ、自信をつけることもいいと思います。
特に理科基礎や現代社会、倫理政経、現代文などが取り組む科目としてオススメです。
例えば、現代文では
田村先生、船口先生の参考書をやるとすぐに点数化して自信につなげやすいですよ!
また、数学や理科・社会の場合は分野ごとに分けて、その分野だけ極めて自信にしていくというのもありです。
ただ、英語の場合は積み重ねていく科目なので、すぐに伸びる、というようなことは難しいです。
地道にコツコツ積み上げていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
勉強において自信にというものは必要不可欠です。
自信が難しい問題に立ち向かう際に役に立ってくるので、今から自信をためていきましょう。
ひとりで勉強を進める自信がなければ武田塾へ
武田塾伊賀校では無料の受験相談を
随時受付しています!
「勉強方法について相談したい」
「志望校の対策方法を教えてほしい」
など受験に関するお悩みをお持ちの方は
気軽にご相談ください!
👆こちらの電話からもご相談いただけます!
(無料受験相談希望とお伝え下さい。)
《武田塾 伊賀校 校舎HPはコチラ》
👉👉👉 https://www.takeda.tv/iga/
※受験に役立つ情報やキャンペーン情報
を発信しています!